記録ID: 8372671
全員に公開
ハイキング
東海
鶴形山〜高山〜母野洞
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 998m
- 下り
- 1,000m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:32
距離 10.5km
登り 998m
下り 1,000m
6:09
1分
スタート地点
10:39
ゴール地点
天候 | 曇時々薄日あり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道入口からの谷あいは大きな石があり歩きづらかった。少しすると傾斜も緩やかでフワフワ系の歩き易い山道です。 鶴形山、高山、母野洞前後は急登で注意が必要。特に下りは落ち葉堆積しており、大変滑り易い。 鶴形山以後は、ルートが分かりにくく、多少の踏み跡で何とか道が分かる程度。注意が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
全体の印象は、ルートが分かりにくいですが道はフワフワ系です。
ルート途中に「登山道は整備されていません」とありますので、注意して歩きました。
ただ、ルートの踏み跡は何とか確認でき、ピンクテープも多少あり助かりました。
あと、倒木も多く、トラバース道で道幅が狭いところもあり、注意が必要です。
鶴形山以降はほとんどが尾根ルートですので、尾根を行けばルートになる感じです。(確認は必要です)
母野洞からの下りだけは本当に大変でした。落ち葉が多くルートがほとんどわかりませんが、尾根を下れば何とかなると思ました。ピンクテープも時々あります。
ズルズルズルズル滑ります。
3回尻もちしました。幸い落ち葉が多くケガはありません。
心配した山ヒルもなく、クモの巣もほとんどなく、眺望もあまりなく、ケガもなく、山行中どなたにも会うことなく静かな山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する