ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8370456
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

のんびり五の池小屋泊で、雷鳥さん雛探し 継子岳 摩利支天乗越

2025年07月04日(金) 〜 2025年07月05日(土)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
14:41
距離
17.3km
登り
1,585m
下り
1,609m

コースタイム

1日目
山行
9:29
休憩
1:51
合計
11:20
距離 9.7km 登り 1,343m 下り 338m
3:49
3:50
27
4:17
4:23
27
4:59
5:08
1
5:10
5:11
30
7:07
7:08
1
7:09
7:12
43
7:55
8:19
19
8:38
9:24
22
9:45
9:47
18
10:05
10:07
18
10:25
10:26
117
12:23
12:24
11
12:35
12:36
66
13:42
13:44
30
14:14
14:18
1
14:19
1
14:19
宿泊地
2日目
山行
4:04
休憩
0:56
合計
5:00
距離 7.5km 登り 242m 下り 1,271m
6:56
10
宿泊地
7:07
7:36
41
8:18
8:20
6
8:26
8:29
1
8:30
8:31
25
8:56
8:57
2
9:05
9:06
15
9:21
9:29
5
9:34
9:38
38
10:38
10:44
2
11:02
11:03
16
11:19
11:20
36
天候 7/4 晴れ 夕方雨 夜晴れ
7/5 曇り→晴れam
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
樹林帯の朽ちた木道階段は、湿っているだけで
よく滑ります
雨上がりの泥濘も同じく
どちらも、下山時です
その他周辺情報 五の池小屋 
・お湯、水 各1L@200
・スマホ充電等 発電機が動いてから可能
睡眠時間2時間半💤 カラダツライ
でも今日は、いつもの日帰りではなく贅沢に五の池小屋泊なのでがんばれそうです
睡眠時間2時間半💤 カラダツライ
でも今日は、いつもの日帰りではなく贅沢に五の池小屋泊なのでがんばれそうです
稜線へ辿り着いて、眼下に小さく濁河温泉
1
稜線へ辿り着いて、眼下に小さく濁河温泉
いつも通り、飛騨頂上の神様にご挨拶🤲
今日は、剣ヶ峰を入れて撮影
1
いつも通り、飛騨頂上の神様にご挨拶🤲
今日は、剣ヶ峰を入れて撮影
スカっとした夏らしい空が広がっています
スカっとした夏らしい空が広がっています
四の池残雪と中央アルプス、南アルプス
四の池残雪と中央アルプス、南アルプス
乗鞍岳の雪もかなり溶けてました
黒部五郎岳 笠ヶ岳 槍穂高連峰も、同じく
乗鞍岳の雪もかなり溶けてました
黒部五郎岳 笠ヶ岳 槍穂高連峰も、同じく
一面のコマクサと乗鞍岳
一面のコマクサと乗鞍岳
旧チャオ御嶽スキー場
北斜面に向かってコマクサの群落が見事でした
旧チャオ御嶽スキー場
北斜面に向かってコマクサの群落が見事でした
継子岳I峰ピークから御嶽山本峰
継子岳I峰ピークから御嶽山本峰
二峰へ向かう途中、北側にお母さん!!
あ、そばにピヨもいる🥹めちゃ逆光だけど、かまへん!
1
二峰へ向かう途中、北側にお母さん!!
あ、そばにピヨもいる🥹めちゃ逆光だけど、かまへん!

あちこち自由奔放に散らばる雛の数を必死に数えたら、6羽でした🥰
4

あちこち自由奔放に散らばる雛の数を必死に数えたら、6羽でした🥰
兄弟でてきた!周知の通り、ピヨたちの動きは予測不能&駿足 
動体視力まで鍛えないかんかも、しれません🤣
3
兄弟でてきた!周知の通り、ピヨたちの動きは予測不能&駿足 
動体視力まで鍛えないかんかも、しれません🤣
やっと3羽集まって、他3羽は何処へ?
3
やっと3羽集まって、他3羽は何処へ?
不意に立ち止まる
風切り羽も、頼もしく見えます
3
不意に立ち止まる
風切り羽も、頼もしく見えます
やっと5羽
あと一羽は、ハイマツ上で休憩してました
お母さん大変だ
2
やっと5羽
あと一羽は、ハイマツ上で休憩してました
お母さん大変だ
ここ登ろうぜ〜 
私はこっち〜 想像すると楽しいです😊
2
ここ登ろうぜ〜 
私はこっち〜 想像すると楽しいです😊
大人気のシラタマノキをGETしたようです
お母さんもパクパク食べてました
4
大人気のシラタマノキをGETしたようです
お母さんもパクパク食べてました
四の池渡渉地点とハクサンイチゲ
1
四の池渡渉地点とハクサンイチゲ
四の池三の池分岐地点から、三の池
1
四の池三の池分岐地点から、三の池
毎年、楽しみにしている三の池斜面の混合お花畑
ハクサンイチゲ ミヤマキンバイ アオノツガノザクラウ ツガザクラ コバイケイソウ
毎年、楽しみにしている三の池斜面の混合お花畑
ハクサンイチゲ ミヤマキンバイ アオノツガノザクラウ ツガザクラ コバイケイソウ
夏花で一番好きなハクサンイチゲ
2
夏花で一番好きなハクサンイチゲ
さすがに疲れました
本日のオアシスに到着です
さすがに疲れました
本日のオアシスに到着です
一仕事終えて?テラスで駆けつけ🍺
ほぼ、イッキ飲みですが2杯目は我慢しました
1
一仕事終えて?テラスで駆けつけ🍺
ほぼ、イッキ飲みですが2杯目は我慢しました
小休止して、身軽になってふたたび継子岳へ
朝の6ピヨの親子に遭遇
2
小休止して、身軽になってふたたび継子岳へ
朝の6ピヨの親子に遭遇
背伸びして食べていたミヤマダイコンソウ
2
背伸びして食べていたミヤマダイコンソウ
「また来たの?」そんな目で見られたような気が🤭
ハイ!遠くから失礼しまーす
1
「また来たの?」そんな目で見られたような気が🤭
ハイ!遠くから失礼しまーす
高曇りになって、肌寒くなったらピヨたちが集まってきた
3
高曇りになって、肌寒くなったらピヨたちが集まってきた
抱雛がはじまりそうです
2
抱雛がはじまりそうです
すでに、3羽インしてます
さらに遅れて、もう2羽がお腹へ
2
すでに、3羽インしてます
さらに遅れて、もう2羽がお腹へ
10分ほどで、ワラワラとでてきました
3
10分ほどで、ワラワラとでてきました
かわいい😍😍😍
2
かわいい😍😍😍
最後にでてきた子は、お母さんの横でのんびり羽繕いを始めました
2
最後にでてきた子は、お母さんの横でのんびり羽繕いを始めました
親子が四の池のハイマツへ向かったので、観察&撮影終了。本当にありがとう雷鳥さん。
夏らしい雲が湧き上がってきました
1
親子が四の池のハイマツへ向かったので、観察&撮影終了。本当にありがとう雷鳥さん。
夏らしい雲が湧き上がってきました
お疲れさんのスイーツタイム
レモン🍋なんとかケーキ、爽やかな酸味がたまりません
今ならホールで食べれそう
2
お疲れさんのスイーツタイム
レモン🍋なんとかケーキ、爽やかな酸味がたまりません
今ならホールで食べれそう
ラウンジで小屋の常連さんたちと、楽しいおしゃべり
毎月、お泊まりに来ている方も沢山いらしてうらやましい限りです
夕食は、やっぱり美味しい😋
2
ラウンジで小屋の常連さんたちと、楽しいおしゃべり
毎月、お泊まりに来ている方も沢山いらしてうらやましい限りです
夕食は、やっぱり美味しい😋
夕方は雨からの、珍しいダブル虹🌈
3
夕方は雨からの、珍しいダブル虹🌈
夜中は、明日の朝に期待が持てそうな満天の星空
1
夜中は、明日の朝に期待が持てそうな満天の星空
ガスガスの朝になっちゃった
朝食前
ガスガスの朝になっちゃった
朝食前
風も強いし寒いし、濃霧だしと
躊躇してたけど継子岳へ
I峰〜II峰の間に、昨日とは別の5羽の雛親子
風も強いし寒いし、濃霧だしと
躊躇してたけど継子岳へ
I峰〜II峰の間に、昨日とは別の5羽の雛親子
こちらは、昨日の6羽ピヨ母さん
まさかの登山道脇で抱雛してて、こちらがびっくり
1
こちらは、昨日の6羽ピヨ母さん
まさかの登山道脇で抱雛してて、こちらがびっくり
12分の抱雛からでてきて元気いっぱい!
待ってる間、寒かったー
2
12分の抱雛からでてきて元気いっぱい!
待ってる間、寒かったー
また集まってきました
かわいい
2
また集まってきました
かわいい

こちらのお母さんは、数年前からよく写真を撮らせてもらってる美人さんです
2

こちらのお母さんは、数年前からよく写真を撮らせてもらってる美人さんです
かろうじて6羽の集合写真
どうか、みんな無事に成長してください
山の神様、お願いします
2
かろうじて6羽の集合写真
どうか、みんな無事に成長してください
山の神様、お願いします
小屋へ戻る途中、晴れてきました
寒かったけど、本当に楽しかった
1
小屋へ戻る途中、晴れてきました
寒かったけど、本当に楽しかった
少し休んで、下山前に摩利支天乗越のピヨを探しに。
今年は五の池の家族が、まだ未確認だそうです
確かに探したけど、いなかった
2
少し休んで、下山前に摩利支天乗越のピヨを探しに。
今年は五の池の家族が、まだ未確認だそうです
確かに探したけど、いなかった
北御嶽の好きな景色
2
北御嶽の好きな景色
摩利支天乗越から
イワベンケイと賽の河原 剣ヶ峰(合掌)奥に継母岳
1
摩利支天乗越から
イワベンケイと賽の河原 剣ヶ峰(合掌)奥に継母岳
摩利支天乗越から戻る途中、登山道かなり上に親子
雛の数は??(ここでキレまくる→日記どうぞ)
1
摩利支天乗越から戻る途中、登山道かなり上に親子
雛の数は??(ここでキレまくる→日記どうぞ)
嫌な気分で帰りたくないな
長生きしてね
1
嫌な気分で帰りたくないな
長生きしてね
最後は、雨で綺麗に洗われた乗越稜線と五の池
慎重に慎重に下山しました
2
最後は、雨で綺麗に洗われた乗越稜線と五の池
慎重に慎重に下山しました

感想

いつもは日帰りの御嶽山継子岳
年に一度の贅沢と、五の池小屋泊で行ってきました
私は3回目の宿泊となります

「帰らなくて良い」という、ゆとりの気持ちから
のんびり雷鳥さん親子を探し
小屋の常連さんたちから、楽しい話を沢山聞いたり
心も体も、ゆるゆるらくらく
のんびり最高の山時間が過ごせました

ひとつも嫌な思いをすることなく
非日常を堪能した2日間でした

あ!帰る前に一つキレたこと、あった🤭
日記に放出してしまいました、すんませんっ

2日間で出会った雛たちの成長を
また体力の続く限り、見届けることが出来たら
いいなぁと思っています

天候が安定して、生存率が伸びますように!
(他の雷鳥さん写真は、いつの日か?いつになるのか?インスタにUP予定です)

↓ イヌワシ飛来後 雛を心配するお母さん
 音声ONでどうぞ


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら