記録ID: 8370455
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
涼を求めて〜箕面の大滝〜鉢伏山〜堂屋敷山〜五月山
2025年07月04日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 633m
- 下り
- 693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:22
距離 18.9km
登り 633m
下り 693m
8:51
1分
スタート地点
14:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された山道と舗装道路歩きなので、危険な箇所等は無いと思いました。 |
写真
R43(箕面ドライブウェイ)に上がってロード歩きします。
もう何度もチャリトレで走っているのですが、歩いて登ると新鮮な気分です。
ほぼ箕面川渓流沿いの木陰なので、下界に比べるとかなり涼しいです。
もう何度もチャリトレで走っているのですが、歩いて登ると新鮮な気分です。
ほぼ箕面川渓流沿いの木陰なので、下界に比べるとかなり涼しいです。
なかなか良い景色。
地図を見ると青貝山、高台寺山に妙見山が見えている様です。
一年半前に来た時には全く展望が利かなかったので、再訪する意味が無いかなと思っていたのですが、切り開かれてとても良くなりました。
今日来て良かった、ありがとうございます。
地図を見ると青貝山、高台寺山に妙見山が見えている様です。
一年半前に来た時には全く展望が利かなかったので、再訪する意味が無いかなと思っていたのですが、切り開かれてとても良くなりました。
今日来て良かった、ありがとうございます。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ウェットティッシュ
眼鏡
マスク
暑さ対策の扇子
虫よけスプレー
ファンブローセット
|
---|
感想
「関西夏でも涼しい低山」で検索すると、六甲山や比叡山に加えて箕面の大滝が出てきます。
チャリトレで毎回通過するルート沿いで、夏でも涼しいと常々感じていたので、猛暑の中歩いてみました。
阪急・箕面駅スタートで、箕面大滝〜箕面川ダム沿い〜鉢伏山〜堂屋敷山〜五月山〜JR川・西池田駅にゴールです。
箕面滝道から箕面大滝〜R43(箕面ドライブウェイ)〜箕面川ダム沿いは、吹く風が明らかに涼しかったです。
その後鉢伏山に登る自然研究路6号線は、谷間に入り風が止まって蒸し暑くなりましたが、ファンブローベストのおかげで汗だくにならずでした。
鉢伏山〜堂屋敷山は600m級で風もあったので涼しさも感じられましたが、五月山は300m級なので地上とあまり変わらない状況でした。
五月山から下山後、駅までの街中歩きが直射日光と路面からの照り返しがたまらない暑さで、日傘を差しながら、なんとかしのいでのゴールできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する