ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8369318
全員に公開
ハイキング
甲信越

米山(下牧登山口よりピストン)

2025年07月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
6.4km
登り
785m
下り
785m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
2:04
合計
6:00
距離 6.4km 登り 785m 下り 785m
7:38
3
スタート地点
7:41
7:48
25
8:13
8:24
17
8:41
8:53
44
9:37
4
9:41
9:46
40
10:26
11:48
24
12:12
12:18
3
12:21
12:22
37
12:59
15
13:14
22
13:36
2
13:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「下牧登山口992ベース」 駐車場40台くらい、
水洗トイレ、更衣スペース、椅子テーブル、
小上がり20畳くらい、外には靴洗い場
ガイド地図(無料)あり
よく手入れされた綺麗な建物です。
a)今日はこのお二方にお付き合いをお願いしました。

o)aburageさんのお誘いとあれば…暑くても(;'∀')
2025年07月03日 07:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/3 7:39
a)今日はこのお二方にお付き合いをお願いしました。

o)aburageさんのお誘いとあれば…暑くても(;'∀')
o)登山口には立派なトイレ兼休憩所
2025年07月03日 07:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/3 7:39
o)登山口には立派なトイレ兼休憩所
a)ハイハイ 運ばせて頂きます1袋ネ

o)通行手形と思って一袋
2025年07月03日 07:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 7:44
a)ハイハイ 運ばせて頂きます1袋ネ

o)通行手形と思って一袋
a)ザックのトップにマウント
2025年07月03日 07:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 7:44
a)ザックのトップにマウント
a)オニッコさんは腰にぶら下げ

o)途中腰が重くて…ザックに結びなおした
2025年07月03日 07:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 7:46
a)オニッコさんは腰にぶら下げ

o)途中腰が重くて…ザックに結びなおした
a)下牧登山口と水野林道終点登山口の間にある水野登山口の分岐点
2025年07月03日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 8:26
a)下牧登山口と水野林道終点登山口の間にある水野登山口の分岐点
a)ホタルブクロ
2025年07月03日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 8:26
a)ホタルブクロ
a)所により歩きやすいブナの森
2025年07月03日 08:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 8:40
a)所により歩きやすいブナの森
a)お休み場ですが中に入ると風が通らず残念
10m先には33観音が並んでいます
左下の土の袋をケイさんと一つずつ追加で運び上げることにしましたが、これが此の後、大きく足を引っ張ることに・・・

2025年07月03日 08:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 8:41
a)お休み場ですが中に入ると風が通らず残念
10m先には33観音が並んでいます
左下の土の袋をケイさんと一つずつ追加で運び上げることにしましたが、これが此の後、大きく足を引っ張ることに・・・

o)お地蔵さんかと思ったら(^^♪

a)お地蔵さん では なく オジサン でした
(^^♪
2025年07月03日 08:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/3 8:42
o)お地蔵さんかと思ったら(^^♪

a)お地蔵さん では なく オジサン でした
(^^♪
a)33観音 おもわず数えました!
確かに33の観音様

o)「こまのこや」のすぐ上にある
2025年07月03日 08:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 8:51
a)33観音 おもわず数えました!
確かに33の観音様

o)「こまのこや」のすぐ上にある
o)皆さん信心深いようで、点呼して数えていた
2025年07月03日 08:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/3 8:51
o)皆さん信心深いようで、点呼して数えていた
o)この辺りはブナの大木があって気持ちいい
2025年07月03日 08:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/3 8:56
o)この辺りはブナの大木があって気持ちいい
a)悠久の信仰がこの深い登山道を作り上げたのかなぁ?

o)登りも下りも足元は狭く滑りやすい
2025年07月03日 09:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 9:01
a)悠久の信仰がこの深い登山道を作り上げたのかなぁ?

o)登りも下りも足元は狭く滑りやすい
a)水野林道終点登山口との分岐点
2025年07月03日 09:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 9:36
a)水野林道終点登山口との分岐点
o)ここには「泰澄禅師」の石碑がある(下山時撮影)
2025年07月03日 12:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/3 12:22
o)ここには「泰澄禅師」の石碑がある(下山時撮影)
a)分かりやすい案内看板 ありがたい
2025年07月03日 09:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 9:36
a)分かりやすい案内看板 ありがたい
a)標高805mのピークこの先30mダウンの鞍部で少し細尾根の少し悪場で少し注意!
2025年07月03日 09:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 9:41
a)標高805mのピークこの先30mダウンの鞍部で少し細尾根の少し悪場で少し注意!
o)江戸時代に女人堂があった場所らしい
2025年07月03日 09:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/3 9:41
o)江戸時代に女人堂があった場所らしい
a)少し細尾根の少し悪場で少し注意!はココ
2025年07月03日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 9:49
a)少し細尾根の少し悪場で少し注意!はココ
a)たかがチッチェ土袋が
イー仕事します最後の最後で
妖怪こなきジジィの如く重ーく圧し掛かってきます
2025年07月03日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 9:59
a)たかがチッチェ土袋が
イー仕事します最後の最後で
妖怪こなきジジィの如く重ーく圧し掛かってきます
a)おっ 重い💦

o)ここからの百メートルが長い
2025年07月03日 10:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 10:22
a)おっ 重い💦

o)ここからの百メートルが長い
a)やったー 思った以上の達成感
2025年07月03日 10:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 10:25
a)やったー 思った以上の達成感
a)ケイさんお疲れ〜
2025年07月03日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 10:26
a)ケイさんお疲れ〜
a)精密測量のおかげ??で
992mに格下げの残念な標高
2025年07月03日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 10:26
a)精密測量のおかげ??で
992mに格下げの残念な標高
a)米山薬師
2025年07月03日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 10:26
a)米山薬師
a)オニッコさんはシャリバテで
辛い米山詣出になりました
2025年07月03日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 10:28
a)オニッコさんはシャリバテで
辛い米山詣出になりました
a)運んだ土はこの箱にin

o)体が随分軽くなった
2025年07月03日 10:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 10:32
a)運んだ土はこの箱にin

o)体が随分軽くなった
a)アカネの大群のおかげで虫がいません
2025年07月03日 10:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 10:36
a)アカネの大群のおかげで虫がいません
a)乾杯の儀 おかわりが欲しかった

o)偽物ビールは凍っていた
2025年07月03日 10:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 10:41
a)乾杯の儀 おかわりが欲しかった

o)偽物ビールは凍っていた
a)今日も今日とて焼きました。
今回もオヤツ合戦(写し忘れ)フルーツ山盛り、スイーツ、ゼリーと
旬のキュウリに梅干しで、消費期限オーバーの赤いキ〇ネは次回に先送りになりました。
2025年07月03日 10:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 10:58
a)今日も今日とて焼きました。
今回もオヤツ合戦(写し忘れ)フルーツ山盛り、スイーツ、ゼリーと
旬のキュウリに梅干しで、消費期限オーバーの赤いキ〇ネは次回に先送りになりました。
o)景色は、スッキリ…とはいかなかった
2025年07月03日 11:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/3 11:35
o)景色は、スッキリ…とはいかなかった
o)日本一の「無人避難小屋」という評価もあるとか
2025年07月03日 11:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/3 11:43
o)日本一の「無人避難小屋」という評価もあるとか
o)原三角点にもご挨拶して下山します
2025年07月03日 11:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/3 11:43
o)原三角点にもご挨拶して下山します
a)まずまずのクオリティー

o)今日は「よねジャン」に会いに来たようなもの
2025年07月03日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 11:44
a)まずまずのクオリティー

o)今日は「よねジャン」に会いに来たようなもの
a)「よねジャン」 て ナニ?
2025年07月03日 11:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/3 11:45
a)「よねジャン」 て ナニ?
a)一緒に記念撮影

o)「よねジャン」と
2025年07月03日 11:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/3 11:46
a)一緒に記念撮影

o)「よねジャン」と
a)アサギマダラ
2025年07月03日 12:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 12:25
a)アサギマダラ
a)アサギマダラ ふわふわと優雅に飛んでいますがカメラに収めるのは難しい
2025年07月03日 12:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 12:25
a)アサギマダラ ふわふわと優雅に飛んでいますがカメラに収めるのは難しい
a)下山完了
お疲れやまでした

o)aburageさんは、この後黒姫山に行ったとか?

a)計画の段階では「おかわり」は黒姫と
思って居ましたが思いのほか暑くて
行ったら天国まで行けそうなので勇気ある撤退をしました
(単なる ヘタレ)
2025年07月03日 13:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 13:35
a)下山完了
お疲れやまでした

o)aburageさんは、この後黒姫山に行ったとか?

a)計画の段階では「おかわり」は黒姫と
思って居ましたが思いのほか暑くて
行ったら天国まで行けそうなので勇気ある撤退をしました
(単なる ヘタレ)
【今日のお花たち】
1、ホタルブクロ
2025年07月03日 09:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/3 9:42
【今日のお花たち】
1、ホタルブクロ
【今日のお花たち】
2、キリンソウ
2025年07月03日 09:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/3 9:49
【今日のお花たち】
2、キリンソウ
【今日のお花たち】
3、クルマバナ
2025年07月03日 09:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/3 9:50
【今日のお花たち】
3、クルマバナ
【今日のお花たち】
4、イワガラミ
2025年07月03日 09:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/3 9:51
【今日のお花たち】
4、イワガラミ
【今日のお花たち】
5、ヒイラギソウ
2025年07月03日 09:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/3 9:52
【今日のお花たち】
5、ヒイラギソウ
【今日のお花たち】
6、エゾアジサイ
2025年07月03日 10:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/3 10:00
【今日のお花たち】
6、エゾアジサイ
【今日のお花たち】
7、オカトラノオ
2025年07月03日 12:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/3 12:02
【今日のお花たち】
7、オカトラノオ
【今日のお花たち】
8、ヤマユリ…はもう少しかな
2025年07月03日 09:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/3 9:49
【今日のお花たち】
8、ヤマユリ…はもう少しかな
砂袋のご褒美をシッカリいただきました(^^♪
2025年07月03日 13:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/3 13:36
砂袋のご褒美をシッカリいただきました(^^♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

柏崎祭りに来るので行きましょうと誘われ軽めのコースをご所望ですが!
メジャールートの大平口が工事のため登山禁止と成っているので、まだ歩いていない距離の短い柿崎ルートを
考えてて下見するべと。

近隣と昔近隣のお二人に同行をお願いしました。

米山は海辺からニョッキリ生えて要るので1000mに
少し足りませんが登りごたえの有る⛰です。

これで 偉そうにアテンド出来ます。

オニッコさん ケイさん 暑い中有難うございました
(^_-)-☆

久し振りにaburageさんからのお誘い。
炎天下の米山登山。下牧口から。
まあ谷根、大平より楽か…と思っていたらバテバテ(;'∀')

霞がかかったようなお天気で、遠望は無かったけどいい汗かいて、夏の花を楽しみました。
数年前には居なかった「よねジャン」にも挨拶してきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら