記録ID: 8368721
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
天空の楽園・花いっぱいの焼額山、こういう山の方が良いな
2025年06月30日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 424m
- 下り
- 428m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:44
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 2:18
距離 6.7km
登り 424m
下り 428m
13:37
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは以前大沼池に行ったとき止めた駐車場にあるので、そこで済ませておいた |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備され歩きやすく安心安全な道 |
その他周辺情報 | 花楽の里(中之条山の上庭園)でエーデルワイス鑑賞 |
写真
感想
*土曜にガチ山で頑張ったので、もう歳だからそう簡単には疲れが取れない。気分的にも「ご褒美」で気軽な花散歩を楽しみたい。昨日は午前中タケノコ採りをしたら暑くて疲れが増えてしまい、午後から榛名の平坦な木道・遊歩道で花散歩。
*今日は中之条山の上庭園(今は花楽の里という名前が付いた)にエーデルワイスを見に行きたい。それから、今年はワタスゲが大当たりで、芳ヶ平とか焼額山が良いらしい。ちょうど同じ方角。炎天下、野良仕事なんかやるとまた疲れるから今日は朝からお出かけ。その方がよほど楽。まだ行ったことのない焼額山を選んだ。
*今日の体調にぴったりな、緩くて歩きやすくて花と展望の楽しめるコースだった。もう歳なんだから、こういうところばかりにしたい。周囲からもそれを勧められる。
*湿原に揺れるワタスゲがこんなにきれいだと、初めて知った。他の色とりどりの花のオマケのようなものと思ってたので。コバイケイソウをきれいだと思ったのも初めてだ。湿原が柔らかな白で埋まって、天空の楽園だ。今まで、バイケイソウやコバイケイソウを見ると、なんでギボウシじゃねぇんだよ、喰えないじゃないか、くらいにしか思ってなかったので。
ヒメシャクナゲも初めて知った。終盤だけど可愛かった。6月初めにサンカヨウを見に行こうと思って間に合わなかったので来年と思ったけど、来て良かった。
*今日の獲物 焼額山 信州山歩き地図里山編(北東信)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する