記録ID: 8368622
全員に公開
沢登り
四国
富郷の自然を訪ねて落合川遡行 雌蛇淵・雄蛇淵
2025年07月03日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 178m
- 下り
- 177m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 5:17
距離 4.4km
登り 178m
下り 177m
8:56
60分
落合 入り口
9:56
10:36
60分
雌蛇渕
11:36
11:30
10分
折り返し出渓点
11:40
11:45
10分
落合橋
11:55
60分
落合川入渓
12:55
13:40
27分
雄蛇淵
14:07
落合入り口
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場はなし。落合入り口分岐の道路わきスペースに駐車。 落合橋まで入ると雄蛇渕(右)と雌蛇淵(左)の分岐に車1台くらいの駐車は可能であるが、木材搬出の作業車などの邪魔にならないよう注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
落合橋から右の林道を入ると約600mで雄蛇淵、左の林道約200mで雌蛇淵に至る。新しい看板が立てられているが、林道から滝の様子は木立の隙間からかろうじて見えるくらいである。 谷へ降りる道はなく、急斜面をロープなしで下ることは危険でお勧めできない。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
沢靴
ハーネス
カラビナ
ザイル
チェーンスパイク
|
---|
感想
今日は欲張って落合川の「雌蛇淵」と右㑨の「雄蛇淵」までを歩きました。水がきれいで木々の緑が映えていました。
ここはきれいな渓流と滝壺があり絶景ですが、残念乍ら駐車場はなく、立派な看板が林道に建てられていましたが、滝まで降りる道はなく、林道からは木立の隙間から覗き見る程度です。
勿体ない財産ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する