ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8360962
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

黄色の絨毯・雄国沼と雄国山

2025年06月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
moeko その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
12.9km
登り
563m
下り
620m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:41
合計
5:57
距離 12.9km 登り 563m 下り 620m
7:00
20
スタート地点
7:19
7:21
22
7:43
7:44
33
8:17
8:18
5
8:23
8:24
8
8:32
8:35
21
8:56
36
9:32
8
9:40
9:42
24
10:06
10:32
2
10:34
5
10:39
10:40
31
11:10
11:18
101
12:59
0
12:59
ゴール地点
天候 晴れ
思ったよりは暑くなく、吹く風は心地よかった
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雄子沢川駐車場は6/21~7/6のシャトルバス運行期間は閉鎖されており駐車することができません。
(付近の路肩も駐車禁止)

父に登山口で落としてもらい、下山口のラビスパでピックアップしてもらいました。

一般的にはラビスパに駐車し、シャトルバスで雄子沢登山口へ移動することになります。

シャトルバス片道1000円、協力金500円

他、ラビスパからピストンや猫魔側からもアクセス可。
雄国沼最短距離の金沢峠は林道通行止めにより現在アクセスできません。
コース状況/
危険箇所等
雄子沢から雄国沼までは基本的に道幅も広くとても歩きやすい。

雄国沼木道は右側一方通行の周回ですが、現在修復工事箇所有りのため周回できずにピストンになります。すれ違いには注意。

雄国山手前スイッチバックのあたりから踏み跡がのびる1236mのピークは山頂が広く、雄国沼の展望も良いそうでたくさんの人が登っていました。地図にはルートがないものの、道はしっかり明瞭だと他のハイカーさんが教えてくれました。

雄国山からラビスパは道幅狭く、左右の草木がトンネルのようになっていたりする箇所が度々あるものの、路面はほぼフラットで歩きやすい。
斜度は緩いがだらだらと長い印象😅
その他周辺情報 ラビスパは営業していません。

桧原湖畔の裏磐梯レイクリゾートに宿泊。
日帰り温泉入浴もやっています。
4年前の雄国沼、大好きなコバイケイソウ天国でした。
2021年06月20日 08:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/20 8:19
4年前の雄国沼、大好きなコバイケイソウ天国でした。
母「私も行きたい!」ということで、今回やっと決行😃
2021年06月20日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/20 8:41
母「私も行きたい!」ということで、今回やっと決行😃
手前の五色沼のビジターセンターで身支度を整えて、登山口で落としてもらいました。
写真右奥にある雄子沢川駐車場はシャトルバス運行期間中閉鎖されています。
2025年06月30日 06:59撮影 by  iPhone 14, Apple
6/30 6:59
手前の五色沼のビジターセンターで身支度を整えて、登山口で落としてもらいました。
写真右奥にある雄子沢川駐車場はシャトルバス運行期間中閉鎖されています。
シャトルバス始発組は7:45登山スタートになるので、45分のアドバンテージ😆
2025年06月30日 07:02撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/30 7:02
シャトルバス始発組は7:45登山スタートになるので、45分のアドバンテージ😆
アオキ
2025年06月30日 07:12撮影 by  iPhone 14, Apple
6/30 7:12
アオキ
詳しい方に教えてもらったぶな太郎というぶなの巨木。
樹齢200年とか300年なんだとか…
2025年06月30日 07:20撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/30 7:20
詳しい方に教えてもらったぶな太郎というぶなの巨木。
樹齢200年とか300年なんだとか…
道幅も広く歩きやすい道。緩やかに登っていく。
2025年06月30日 07:50撮影 by  iPhone 14, Apple
6/30 7:50
道幅も広く歩きやすい道。緩やかに登っていく。
雄国沼休憩舎。
曇り予報だったけど晴れてきた😆
2025年06月30日 08:36撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/30 8:36
雄国沼休憩舎。
曇り予報だったけど晴れてきた😆
木々の切れ間から雄国沼が見えた!
黄色の絨毯!😍
2025年06月30日 08:45撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/30 8:45
木々の切れ間から雄国沼が見えた!
黄色の絨毯!😍
雄国沼に到着!
2025年06月30日 08:56撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/30 8:56
雄国沼に到着!
ワタスゲもチラホラ✨
2025年06月30日 08:57撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/30 8:57
ワタスゲもチラホラ✨
残念ながらコバイケイソウはもう終わり🤣
2025年06月30日 08:58撮影 by  iPhone 14, Apple
6/30 8:58
残念ながらコバイケイソウはもう終わり🤣
でもこの黄色の絨毯は圧巻🤩
2025年06月30日 08:59撮影 by  iPhone 14, Apple
3
6/30 8:59
でもこの黄色の絨毯は圧巻🤩
ワタスゲちゃんもかわいい♡
2025年06月30日 09:00撮影 by  iPhone 14, Apple
6/30 9:00
ワタスゲちゃんもかわいい♡
手ぬぐいと靴紐をキスゲに合わせてみました😁
2025年06月30日 09:06撮影 by  iPhone 14, Apple
3
6/30 9:06
手ぬぐいと靴紐をキスゲに合わせてみました😁
ずっとここにいたい☺️
2025年06月30日 09:06撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/30 9:06
ずっとここにいたい☺️
まだ空いてるのでゆっくり楽しめる😃
2025年06月30日 09:07撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/30 9:07
まだ空いてるのでゆっくり楽しめる😃
いいわー☺️
2025年06月30日 09:19撮影 by  iPhone 14, Apple
3
6/30 9:19
いいわー☺️
コバイケイソウを見るためにはやっぱりもう少し早い時期に来なくちゃダメだった😅
2025年06月30日 09:26撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/30 9:26
コバイケイソウを見るためにはやっぱりもう少し早い時期に来なくちゃダメだった😅
数少ない終わりかけのコバイケイソウ。
またね〜👋
2025年06月30日 09:27撮影 by  iPhone 14, Apple
3
6/30 9:27
数少ない終わりかけのコバイケイソウ。
またね〜👋
休憩舎への復路は金沢峠経由で。
黄色の絨毯を上から眺める😃
2025年06月30日 09:47撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/30 9:47
休憩舎への復路は金沢峠経由で。
黄色の絨毯を上から眺める😃
終わりかけだけどベニサラサドウダン
2025年06月30日 09:48撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/30 9:48
終わりかけだけどベニサラサドウダン
キスゲ以外のお花もチラホラ
2025年06月30日 09:49撮影 by  iPhone 14, Apple
6/30 9:49
キスゲ以外のお花もチラホラ
休憩舎でランチ後、雄国山へ。
4年前は雄子沢から雄国沼のピストンで、ガスってたし雄国山ピークは踏まなかったので、ここからは私もはじめて歩く区間。
途中から雄国沼が一望できた😃
2025年06月30日 10:56撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/30 10:56
休憩舎でランチ後、雄国山へ。
4年前は雄子沢から雄国沼のピストンで、ガスってたし雄国山ピークは踏まなかったので、ここからは私もはじめて歩く区間。
途中から雄国沼が一望できた😃
1236mピーク(写真右側)
地図には道がなかったけど、踏み跡があって人がたくさん登っていてアレ?と思って聞いてみたら、あちらも山頂が広く、雄国沼の展望も良いのだそう。
次回はあっちも寄り道しよう😁
2025年06月30日 10:56撮影 by  iPhone 14, Apple
6/30 10:56
1236mピーク(写真右側)
地図には道がなかったけど、踏み跡があって人がたくさん登っていてアレ?と思って聞いてみたら、あちらも山頂が広く、雄国沼の展望も良いのだそう。
次回はあっちも寄り道しよう😁
磐梯山
以前母と一緒に八方台から登ったけど、ガスガスで猪苗代湖すら見えなかった😂
リベンジしに行きたいと思いつつなかなか行けてない😓
2025年06月30日 11:05撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/30 11:05
磐梯山
以前母と一緒に八方台から登ったけど、ガスガスで猪苗代湖すら見えなかった😂
リベンジしに行きたいと思いつつなかなか行けてない😓
雄国山登頂🙌
2025年06月30日 11:11撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/30 11:11
雄国山登頂🙌
山頂からは飯豊がよく見える🤩
まだ雪たくさん残ってるー⛄️
2025年06月30日 11:12撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/30 11:12
山頂からは飯豊がよく見える🤩
まだ雪たくさん残ってるー⛄️
ラビスパに向かう道はダラダラと長く、途中で飽きるw
ギンちゃんみっけ😃
2025年06月30日 12:04撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/30 12:04
ラビスパに向かう道はダラダラと長く、途中で飽きるw
ギンちゃんみっけ😃
暑い🫠
ラビスパで父にピックアップしてもらったあと、道の駅でアイス食べる😋
2025年06月30日 13:34撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/30 13:34
暑い🫠
ラビスパで父にピックアップしてもらったあと、道の駅でアイス食べる😋
ホテルのチェックインまで時間があるので、3人で五色沼をお散歩。
るり沼と磐梯山。
2025年06月30日 14:44撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/30 14:44
ホテルのチェックインまで時間があるので、3人で五色沼をお散歩。
るり沼と磐梯山。
弁天沼と西吾妻山。
2025年06月30日 14:51撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/30 14:51
弁天沼と西吾妻山。
撮影機器:

感想

本当はコバイケイソウを見せてあげたかったけど、黄色の絨毯もテンションが上がりました😆

次は猫魔からアクセスしてみたい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

雄国沼のニッコウキスゲ^o^

こんばんは😄
雄国沼のニッコウキスゲは他の群生地からしても群を抜いてますね。
正に黄色の絨毯の形容がピッタリです。
ギンリョウソウもそこかしこで観れますね。
道路崩落とか渋滞でのマイカー規制とかを避けたいなら八方台からが良いかも知れませんね。
2025/7/2 17:28
いいねいいね
1
テヘさん、こんばんは!
ニッコウキスゲ自体は珍しいお花ではありませんが、あそこまで真っ黄色に埋め尽くされているのは一見の価値ありですよね😄
今回は母が一緒でしたので負担の少ないルートにしました。(金沢峠アクセスが可能であれば父も一緒に見られたかもしれません😅)

次回、ソロで行くことがあれば猫魔も気になるので八方台から行くつもりです☺️
2025/7/2 17:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら