ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8360946
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ウノタワ

2025年06月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
11.8km
登り
947m
下り
947m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:32
合計
5:26
距離 11.8km 登り 947m 下り 947m
8:34
5
8:53
8:54
31
9:25
38
10:03
77
11:20
11:36
17
11:53
28
12:21
12:33
47
13:20
13:23
23
13:46
11
14:00
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名郷駐車スペース、5〜6台可能か?平日¥500、土日祭日¥700
戻って来るとフロントワイパーに入金封筒が挟んであるのでお金を投入し
入金BOXに入れる、少し上に大鳩戸キャンプ場管理の駐車場が数か所あり
名郷に駐車、飯能発7:35のバスがほぼ同時に到着
2025年06月30日 08:33撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 8:33
名郷に駐車、飯能発7:35のバスがほぼ同時に到着
大場戸橋を右折、妻坂峠方面山中林道へ
2025年06月30日 08:49撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 8:49
大場戸橋を右折、妻坂峠方面山中林道へ
こんな道が続くが直射日光を避けられてGOOD
2025年06月30日 08:57撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 8:57
こんな道が続くが直射日光を避けられてGOOD
入間川の源流はこの辺か?沢を流れる水量は多い
2025年06月30日 09:20撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 9:20
入間川の源流はこの辺か?沢を流れる水量は多い
「一級河川入間川起点」の碑
2025年06月30日 09:20撮影 by  Pixel 8a, Google
1
6/30 9:20
「一級河川入間川起点」の碑
ここから林道横倉線へ
2025年06月30日 09:24撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 9:24
ここから林道横倉線へ
通行止めの看板があるが車両用と判断
2025年06月30日 09:25撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 9:25
通行止めの看板があるが車両用と判断
林道終点から登山道
2025年06月30日 10:02撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 10:02
林道終点から登山道
最初は渓流沿いの道
2025年06月30日 10:09撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 10:09
最初は渓流沿いの道
残り1KM!この後ルートミス😓
2025年06月30日 10:13撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 10:13
残り1KM!この後ルートミス😓
何となくルート判りにくい
2025年06月30日 10:22撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 10:22
何となくルート判りにくい
岩苔群生地帯、木漏れ陽が照らし荘厳
2025年06月30日 10:49撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 10:49
岩苔群生地帯、木漏れ陽が照らし荘厳
ウノタワ到着
2025年06月30日 11:20撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 11:20
ウノタワ到着
ウノタワの説明版
2025年06月30日 11:19撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 11:19
ウノタワの説明版
虫が鳴き、鳥がさえずり、蝶が舞う、いい感じです
2025年06月30日 11:26撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 11:26
虫が鳴き、鳥がさえずり、蝶が舞う、いい感じです
ここが沼だったのかな?
2025年06月30日 11:36撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 11:36
ここが沼だったのかな?
2025年06月30日 11:37撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 11:37
2025年06月30日 11:37撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 11:37
鳥首峠に向けて出発
2025年06月30日 11:37撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 11:37
鳥首峠に向けて出発
今回のルート唯一の展望地、鉄塔の基礎が残る
2025年06月30日 12:00撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 12:00
今回のルート唯一の展望地、鉄塔の基礎が残る
西側の眺望、長沢背稜の山々が見渡せる
2025年06月30日 12:02撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 12:02
西側の眺望、長沢背稜の山々が見渡せる
鳥首峠到着
2025年06月30日 12:21撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 12:21
鳥首峠到着
廃村白岩集落の廃屋、登山道のすく脇にある
2025年06月30日 13:02撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 13:02
廃村白岩集落の廃屋、登山道のすく脇にある
ハイキングが盛んな頃、販売所として使われた建物?
2025年06月30日 13:05撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 13:05
ハイキングが盛んな頃、販売所として使われた建物?
鹿さんと1〜2分見つめ合う(笑)
2025年06月30日 13:18撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 13:18
鹿さんと1〜2分見つめ合う(笑)
やっと登山口に戻って来た
2025年06月30日 13:23撮影 by  Pixel 8a, Google
6/30 13:23
やっと登山口に戻って来た
撮影機器:

感想

朝起きて急に何処かに行きたくなり、時間も遅いので家近の奥武蔵に決定。また、今まで行きたかったパワースポットとの噂もある「ウノタワ」に。

名郷に駐車。蕨山に行く場合はここ一択だが、今回のように鳥首や妻坂方面に行き、再び名郷に戻る場合、少し先に大鳩戸キャンプ場管理の駐車場が数か所あったのでそちらでもいいかも知れない。

今日も暑いが、山中林道に入ると杉の植林で直射日光からは逃げられる。山中から横倉林道へ。YAMAPさんで活動日記を確認すると「この活動日記は、現在立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります」と出る。ただ実際に歩いてみると既に補修が済んでいて、道自体に危ない部分は全く無く、何なら車両もOKではないか?と感じた。林道終点から登山道。序盤は渓流沿いを行くいい感じのトレール。ピンクテープも多く、ルートミスする事は無いだろう。渓流から離れるとピンクテープの間隔が疎らになり見つけるのに苦労する。途中、登っている内にだんだん45度位の急斜面のざれ場となり、四苦八苦していると遥か右側にテープ発見!急いで横移動して正規ルートに戻る。危なかった😓ただ正規ルートもなかなか急斜面でヘタレじいさんは休みながら登ります。

しばらくするとウノタワ到着。ここはパワースポットとか言われており、私が好きなYOUTUBERさんが何か結界みたいな物を感じる、と言っており大いに期待したが霊感的な物が全く無い私にはただただいい感じの場所、と言う印象。しかし、穏やかな空気が流れていて、誰もいないせいかも知れないが多分2時間は昼寝できる。ここでゆっくりおにぎりタイム後、アップダウンが連続する尾根を鳥首峠へ。途中5人組のパーティとすれ違ったが、本日見かけたのはこの1組だけだった。

鳥首峠から最後の住民が1994年に亡くなり、完全廃村となった白岩集落を通り過ぎしばらくすると、すぐ左の藪からガサガサッという音が。一瞬名郷にあった「最近周辺でクマの出没が確認されています」との看板を思い出しヒヤッとしたが目で追うと鹿だった。ただ、少しばかり離れた場所に移動しここなら安全と思ったのか、こちらをジーッと観察している。私も写真を撮ったり「オーイ」と声を掛けたりするがお見合い状態のまま一向に動く気配がない。根負けして私から立ち去る(笑)

その後名郷までが地味に長く、途中キャンプ地で若者が楽しそうにはしゃいでいるのを横目に疲れ果てて駐車地に戻る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
名郷〜ウノタワ〜鳥首峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら