記録ID: 8359235
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山に行く
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:27
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,135m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:28
距離 10.9km
登り 1,135m
下り 1,139m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好です |
その他周辺情報 | 下山後に温泉寺「薬師湯」で汗を流して疲れを癒しました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
食事1食分
飲料水1.5ℓ
|
---|
感想
菅沼白根山登山口から弥陀ヶ池に映る日光白根山を見て、白根山山頂では、日光ファミリーに五色沼、中禅寺湖の日光の象徴見て、うっすっらと富士山を拝み、袈裟丸連山に皇海山、会津や越後の山並み、至仏山と燧ヶ岳を見る眺望でした。
山頂で絶景を満喫して、五色沼避難小屋に降りて前白根山、五色山、国境平、金精山の稜線からは、白根山と日光ファミリーに五色沼そして湯ノ湖等々の眺望を楽しみ歩を進め、金精山の登り下りでは、掛け声が自然と出て仕舞う急登を制覇して、金精峠から菅沼に下山しました。
快晴の下、日光の山々を楽しむ一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する