記録ID: 8358622
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間岳-大澄山 [羽村St-▲-福生St]
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 193m
- 下り
- 207m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り : JR青梅線 福生駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(要所の状況は写真にコメントしました。) ・要所に道標があります。 ・大澄山には東屋、テーブル・ベンチがあり明るく開けています。 |
その他周辺情報 | ・トイレ : 山中にはありません。 |
写真
感想
・本日は私の山行空白地帯である、JR青梅線の羽村駅−福生駅西側を流れる多摩川に沿って連なる羽村丘陵に出かけました。
・道標・山道とも整備されており、起伏も緩やかなコースです。
・後半の「大澄山」(だいちょうざん)の存在は全く知りませんでしたが、羽村丘陵ハイキングコースとしては知られた存在のようです。
・前半山中の羽村神社端にある風の通る見晴らしには、91歳の地元男性がひとり休んでおられ、天気が悪くなければ四季を通じて毎日登っているとのこと、穏やかな方でしばしお話しを伺いました。
・コース前後は車道ですが、山道に入れば大澄山山頂まではほぼ日陰が続きます。
・当日は梅雨半ばの晴天で真夏の暑さ、バテないよう意識して歩行ペースをかなり落としましたが、シャツもスラックスも汗でびっしょりでした。
・下山後の昼過ぎの福生駅気温は36.9℃、さすがにカフェへ駆け込み冷たいものを飲んで休みましたが、それでも半日の楽しい山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する