記録ID: 8358279
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山(登山部例会)(首都圏〜日帰り)
2025年06月29日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 840m
- 下り
- 837m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 6:31
距離 10.6km
登り 840m
下り 837m
16:13
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:御岳山駅~御岳登山鉄道~滝本駅~徒歩~ケーブル下BS~御10御嶽駅行~御嶽駅~青梅線~青梅駅~ホリデー快速~新宿駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大岳山付近は岩場&鎖あり |
その他周辺情報 | 御岳登山鉄道:https://www.mitaketozan.co.jp/timetable KITADE TACOS代々木店:https://www.instagram.com/kitadetacos_yoyogi/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
今回も波乱のスタート。御嶽駅集合なのか、ケーブル上の御岳山駅集合なのか各人で統一されておらず。早くついた私は先に御岳山駅へ。副部長達は後から合流。御嶽山駅前からの景色と涼しさで既に満足感。待つ間、辛抱たまらずガソリン注入。やっと全員集合で出発!
初めてリフトにも乗ってみる。御嶽神社参拝してからロックガーデン方面へ。木々のおかげで日陰が多くて涼しい、快適。それなりにアップダウン(階段がつらめ)して水場到着。水が冷たくて気持ち良い。思ったより歩いて大岳山荘跡に到着。荷物をデポして山頂へ!岩場など経由して山頂到着。霞はあるが気持ち良い景色。さすがは東京都唯一の二百名山!
山荘跡に戻って宴の準備。H君が持参の焼肉最高!玉ねぎ、ズッキーニ、キノコも美味しかった。私はソーメン茹でる。事前打ち合わせはないけどH君との山行では提供食材がうまく補完される。さらにH君自家焙煎のアイスコーヒー登場。その場で挽きたての急冷式。そのために氷を持参する我々ってアホ?でも忘れられないアイスコーヒーとなりました!
宴が長すぎたため、本来は馬頭刈山方面へ下る予定だったけどピストンに変更。都心に戻ってから、筋トレのし過ぎで負傷しドタキャンだったRちゃんも合流してタコスを食す。やっぱり登山部楽しいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する