記録ID: 8357054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
土合〜平標山登山口バス停(谷川主脈)
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:55
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 2,925m
- 下り
- 2,618m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:51
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 12:49
距離 25.6km
登り 2,925m
下り 2,618m
17:18
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土合駅に電車で戻ってくる予定だったので土合駅に停めさせてもらいました。 帰り 当初予定 16時55分発 バス 平標山登山口から越後湯沢 17時53分発 普通列車 越後湯沢から土合 18時19分着 実際の行程 18時25分発 バス 平標山登山口から越後湯沢 19時15分発 上越新幹線 越後湯沢から上毛高原 タクシー利用 上毛高原から後閑駅(1600円) 20時33分発 上越線 普通 後関から土合 21時01分着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
谷川岳まで 日本三大急騰 と言われる 西黒尾根を行きました。後半戦は岩稜帯でした。やや高度感があるところもありました。 仙ノ倉山まで 細尾根、鎖場などもありました。ここが結構長く、アップダウンを3、4回繰り返しました。万太郎 山までは 比較的順調に来たのですが、その後 暑さと、トレーニング 不足でかなり足に来て、ペースが上がりませんでした。 平標山まで 歩きやすいコースが続きます。 下山 かなり足に来たこともあって、全くペースが上がりません。最後 頑張れば16時55分のバスに間に合ったと思いますが、頑張れませんでした。よく 整備された登山道です。 |
写真
感想
平標山、仙ノ倉山のお花畑が見頃ということで行ってみました。
当初はお花畑だけ見ようと思ったのですが、ルートを考えていると谷川から縦走ができるようなのでチャレンジしてみました。体力的には大丈夫かなと思っていたのですが、暑さ & 高低差にやられて最後はかなり足に来ました。16時55分のバスに20分ぐらい 間に合わず、当初の予定が狂ってしまいました (泣)
でも どうやって戻るかなどを考えて、無事に車も回収できたので、まあ良しとしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する