記録ID: 8356956
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
中房温泉→燕岳→大天井岳 小屋泊ピストン
2025年06月28日(土) 〜
2025年06月29日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:09
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 2,207m
- 下り
- 2,030m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 8:28
距離 9.9km
登り 1,713m
下り 293m
2日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 3:18
- 合計
- 9:03
距離 13.0km
登り 493m
下り 1,737m
13:43
ゴール地点
天候 | 有難い事に 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1番良い方法(他の登山者から聞いた情報)↓ 有明山神社登山者駐車場(無料) 乗合タクシー(9人乗り1台6000円)これが最安最速で登山口まで行けます 2番目に良い方法(我々が使った方法)↓ 安曇野の里登山者駐車場(無料・隣は一般客用駐車場なので注意) 乗合バス(本便安曇野の里発・片道1500円)降り口の近くに座る 始発で約100人くらいになるので無料送迎バスの乗口までの到着が遅くなるとスタート時間にかなりの差がでます |
コース状況/ 危険箇所等 |
燕山荘〜大天荘は登山道に軽く雪が残ってますがチェンスパ等は不要だと思います |
その他周辺情報 | 中房温泉700円 安曇野の里(温泉?)600円 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ドライレイヤー
Tシャツ
山シャツ
トレッキングパンツ
キャップ
オンリーフード
登山靴下
登山靴
レインウェア
ザック
レジャーシート
ダストバッグ
水
食料
行動食
非常食
エマージェンシーキット
ヘッドライト
ダウン
バーナー
カップ
カトラリー
ライター
日焼け止め
虫除けスプレー
|
---|
感想
自分「燕岳は日帰りでいい」
相方「燕山荘に絶対泊まりたい」
意見割れてて、昨年予約したけど天気でフラれて初めての燕岳
大天井岳までの道が気持ち良いと聞き、なぜか大天荘泊になりました!
6月の北アルプスは客層がいいという噂がありましたが、ホントに素敵な出会いばかりだった!
友達の友達にもたまたま出会えたし、出会った人が皆いい人で皆笑顔だった!!!
(大天井まで来てる人は皆最初の会話は、キツかったですよねー!でした 笑)
本当に思い出に残るとっても濃縮な2日間で写真見返しては感動してる!
皆ありがとう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する