ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8355261
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三方分山(精進バス停〜女坂峠〜三方分山〜パノラマ台〜根子峠〜精進湖)

2025年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
7.7km
登り
617m
下り
765m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:39
合計
5:21
距離 7.7km 登り 617m 下り 765m
9:57
5
10:02
10:13
5
10:18
10:19
100
11:59
12:13
10
12:23
22
12:56
12:57
2
12:59
13:00
38
13:38
10
13:48
13:49
13
14:02
3
14:05
14:12
7
14:19
14:20
7
14:27
14:28
47
15:15
15:16
2
またログが途切れた。auだから?
天候 晴れだが雲多し
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
前日は三つ峠に登り、ビジネスホテル芙蓉に宿泊
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8347717.html

富士山駅〜精進 富士急バス1,280円
山田屋ホテル前〜河口湖駅 富士急バス1,180円
※周遊バス共通フリークーポンを買った方が若干安くなるが適用外の富士山駅から乗りたかったので利便性を考え普通にSuicaで払った
河口湖駅(7番乗り場)〜横浜駅西口 高速バス2,300円
コース状況/
危険箇所等
三方分山は眺望がひらけてるのが一部だけだったが晴れてれば富士山絶景(のはず)
三方分山から根子峠まで小さなアップダウンを繰り返す
特に危険箇所や迷いやすいところはない
ほぼ樹林帯なので強い日差しが遮られ、風があれば涼しい
パノラマ台ではよい風が吹き、汗冷えで寒いほどだった
その他周辺情報 ★精進の大杉(諏訪神社)
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_5002.html

★GatewayFujiyama河口湖駅店(駅構内)
レモンスカッシュ500円
マグマからあげ550円
以前のような飲食できるスペースはなくなっていた
周辺のベンチは混んでたが外の車両前のベンチは座れた
朝、ホテルの部屋の窓から富士山(の頭)が見えた
2025年06月29日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 7:50
朝、ホテルの部屋の窓から富士山(の頭)が見えた
今回持参のちいかわグッズ。ひんやり吸水タオルと高速バスのチケット入れとハンカチ
2025年06月29日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 8:14
今回持参のちいかわグッズ。ひんやり吸水タオルと高速バスのチケット入れとハンカチ
今日は昨日より雲が多いです
2025年06月29日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 8:28
今日は昨日より雲が多いです
富士山駅からバスに乗り、精進バス停で下車
2025年06月29日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 9:54
富士山駅からバスに乗り、精進バス停で下車
近くにトイレないか探したけどなさそうなので出発
2025年06月29日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 9:57
近くにトイレないか探したけどなさそうなので出発
諏訪神社に立ち寄ります
2025年06月29日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 10:03
諏訪神社に立ち寄ります
こんにちはぁ
2025年06月29日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:03
こんにちはぁ
うーん、あの車は何なの…
2025年06月29日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:03
うーん、あの車は何なの…
すごい大木!御神木かしら?
2025年06月29日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:05
すごい大木!御神木かしら?
見上げる
2025年06月29日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:05
見上げる
日本が平和で、私が幸せでいられますように(←図々しい)
2025年06月29日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:05
日本が平和で、私が幸せでいられますように(←図々しい)
立派な神社です。さすが指定文化財
2025年06月29日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:08
立派な神社です。さすが指定文化財
そして精進の大杉
2025年06月29日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:07
そして精進の大杉
守られてますが、デカッ!!!
2025年06月29日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:08
守られてますが、デカッ!!!
さすがの風格
2025年06月29日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:08
さすがの風格
明るすぎて空の色が飛んじゃったが
2025年06月29日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:08
明るすぎて空の色が飛んじゃったが
抱きつきたい
2025年06月29日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:09
抱きつきたい
何故かここから登山道に続いてると勘違いした。隣のお寺の墓地に出るだけです
2025年06月29日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:11
何故かここから登山道に続いてると勘違いした。隣のお寺の墓地に出るだけです
道に戻ってまっすぐ行きます
2025年06月29日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:18
道に戻ってまっすぐ行きます
廃屋?の先から山道になる
2025年06月29日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:20
廃屋?の先から山道になる
こんにちは
2025年06月29日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 10:22
こんにちは
昨日の三つ峠は登山者が多かったけど、ここはひっそり…
2025年06月29日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:23
昨日の三つ峠は登山者が多かったけど、ここはひっそり…
嬉しいけど、ちとこわい(←クマビビり女)
2025年06月29日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:27
嬉しいけど、ちとこわい(←クマビビり女)
山と高原地図には3箇所ぐらい沢を渡って、取水可能と書いてあった。飲む気にはなれんが
2025年06月29日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:28
山と高原地図には3箇所ぐらい沢を渡って、取水可能と書いてあった。飲む気にはなれんが
昨日と同じく、涼しくて快適です
2025年06月29日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:33
昨日と同じく、涼しくて快適です
橋はわりとグラグラしてる
2025年06月29日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:34
橋はわりとグラグラしてる
景色は地味
2025年06月29日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:35
景色は地味
また渡る
2025年06月29日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:38
また渡る
ここは石が多い
2025年06月29日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:39
ここは石が多い
歩きやすいが変わり映えしない
2025年06月29日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:49
歩きやすいが変わり映えしない
でも昨日より調子いいかも!筋肉痛の影響もないし、むしろ調子が出てきた感じがする
2025年06月29日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:50
でも昨日より調子いいかも!筋肉痛の影響もないし、むしろ調子が出てきた感じがする
青空〜♪
2025年06月29日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:52
青空〜♪
自然の石垣
2025年06月29日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:55
自然の石垣
見事に緑の屋根が
2025年06月29日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 10:56
見事に緑の屋根が
あそこが山頂かしら?
2025年06月29日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:00
あそこが山頂かしら?
ここまで出会ったのは2組ほど
2025年06月29日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:04
ここまで出会ったのは2組ほど
女坂峠に到着ぅ!
2025年06月29日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:05
女坂峠に到着ぅ!
女坂だからゆるやかということかと思ったら
2025年06月29日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:06
女坂だからゆるやかということかと思ったら
ここで女性が出産後、母子ともに亡くなってしまったそうです。そんないわれのある場所でした
2025年06月29日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 11:06
ここで女性が出産後、母子ともに亡くなってしまったそうです。そんないわれのある場所でした
さて、ここからは稜線歩き?
2025年06月29日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:09
さて、ここからは稜線歩き?
楽〜♪
2025年06月29日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:10
楽〜♪
若干下ってるような気がしないでもないが
2025年06月29日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:11
若干下ってるような気がしないでもないが
崩れてるとこ注意
2025年06月29日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:11
崩れてるとこ注意
緑のみち
2025年06月29日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:11
緑のみち
まだかな〜
2025年06月29日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:13
まだかな〜
ここもどんどん崩れてる
2025年06月29日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:13
ここもどんどん崩れてる
ゲッ!
2025年06月29日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:14
ゲッ!
やや急な下りでした
2025年06月29日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:16
やや急な下りでした
ちょい下りてまた登ったり
2025年06月29日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:16
ちょい下りてまた登ったり
痩せていく尾根
2025年06月29日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:20
痩せていく尾根
落ち着いた道
2025年06月29日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:20
落ち着いた道
根っこ階段
2025年06月29日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:25
根っこ階段
おお、明るく…
2025年06月29日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:27
おお、明るく…
…ならない。まだ
2025年06月29日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:29
…ならない。まだ
その木、気に入った
2025年06月29日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:30
その木、気に入った
登るー
2025年06月29日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:32
登るー
まだかー
2025年06月29日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:32
まだかー
風景に大きな変化はないが
2025年06月29日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:34
風景に大きな変化はないが
今のところすれ違ったのは4組ぐらい。後ろからは来ない
2025年06月29日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:38
今のところすれ違ったのは4組ぐらい。後ろからは来ない
うるせぇなほっとけ(←ヒドイ)
2025年06月29日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:39
うるせぇなほっとけ(←ヒドイ)
言われなくたって頑張りますわ
2025年06月29日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:40
言われなくたって頑張りますわ
でもなんか…終わらんのよ
2025年06月29日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:46
でもなんか…終わらんのよ
まぁまだそんなに時間経ってないケド
2025年06月29日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:49
まぁまだそんなに時間経ってないケド
何で私は山に登るのか…瞑想タイム
2025年06月29日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:51
何で私は山に登るのか…瞑想タイム
おおっ!これはもしや、ビクトリーロード?
2025年06月29日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:51
おおっ!これはもしや、ビクトリーロード?
スキップしてもいいかしら(←勝手にせいや)
2025年06月29日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:54
スキップしてもいいかしら(←勝手にせいや)
でもまだ微妙に登ってるような
2025年06月29日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:55
でもまだ微妙に登ってるような
まるで遊歩道
2025年06月29日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:56
まるで遊歩道
2025年06月29日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:57
がんばれ!山頂が君を待っている!(←待ってねぇよ知るかよ)
2025年06月29日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:57
がんばれ!山頂が君を待っている!(←待ってねぇよ知るかよ)
あれっ
2025年06月29日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:58
あれっ
三方分山じゃないですか!
2025年06月29日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:12
三方分山じゃないですか!
えーもっと見晴らしいいかと思ってた!
2025年06月29日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:59
えーもっと見晴らしいいかと思ってた!
でも誰もいないので嬉しい
2025年06月29日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:59
でも誰もいないので嬉しい
あそこが特等席かな
2025年06月29日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:59
あそこが特等席かな
ギリギリ見えます、富士山。手前は大室山
2025年06月29日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:00
ギリギリ見えます、富士山。手前は大室山
ずーむ!
2025年06月29日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:02
ずーむ!
あんずバー食べながら
2025年06月29日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:04
あんずバー食べながら
隠れた〜
2025年06月29日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:08
隠れた〜
あれは精進湖か
2025年06月29日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:09
あれは精進湖か
特等席に座りつつ、味気ないコンビニ袋
2025年06月29日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:09
特等席に座りつつ、味気ないコンビニ袋
三角窓
2025年06月29日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:11
三角窓
えーと、これは来た道かな?
2025年06月29日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:12
えーと、これは来た道かな?
ではそろそろ去ります
2025年06月29日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:12
ではそろそろ去ります
誰もいなかったので満足っす
2025年06月29日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:12
誰もいなかったので満足っす
山頂をあとに
2025年06月29日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:13
山頂をあとに
しばらくこんな道
2025年06月29日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:13
しばらくこんな道
あとは根子峠まで、下り基調になると思うので(←甘い!)時間的にパノラマ台まで行けそう♪
2025年06月29日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:16
あとは根子峠まで、下り基調になると思うので(←甘い!)時間的にパノラマ台まで行けそう♪
ルンルン♪
2025年06月29日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:18
ルンルン♪
ランラン♪
2025年06月29日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:19
ランラン♪
余裕余裕♪
2025年06月29日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:20
余裕余裕♪
なんかちょっと登ってるが
2025年06月29日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:22
なんかちょっと登ってるが
んん?
2025年06月29日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:22
んん?
あーここが精進山ね!前回2022年に本栖湖から歩いた時、精進峠で力尽きたがせめて精進山まで行こうと思いつつやっぱやめた思い出
2025年06月29日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:22
あーここが精進山ね!前回2022年に本栖湖から歩いた時、精進峠で力尽きたがせめて精進山まで行こうと思いつつやっぱやめた思い出
ここから精進峠は10分か15分ぐらいかな
2025年06月29日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:23
ここから精進峠は10分か15分ぐらいかな
気持ちは軽やか
2025年06月29日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:23
気持ちは軽やか
だって下りだもん
2025年06月29日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:24
だって下りだもん
きのこ?
2025年06月29日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:26
きのこ?
わりと傾斜強いとこも
2025年06月29日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:27
わりと傾斜強いとこも
うーむ
2025年06月29日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:27
うーむ
ここを下りたら精進峠かしら?
2025年06月29日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:29
ここを下りたら精進峠かしら?
思ったより長いな
2025年06月29日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:31
思ったより長いな
コアジサイ
2025年06月29日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:32
コアジサイ
微妙にめんどくさい道
2025年06月29日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:33
微妙にめんどくさい道
けっこう下るなぁ、そりゃ前回、精進山まで行くの諦めたわけだ
2025年06月29日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:33
けっこう下るなぁ、そりゃ前回、精進山まで行くの諦めたわけだ
ううう…
2025年06月29日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:35
ううう…
おお、久々の空
2025年06月29日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:35
おお、久々の空
ここで滑って転びまひた。ザックがクッションになって痛くなかったけど、しりもちついた
2025年06月29日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:37
ここで滑って転びまひた。ザックがクッションになって痛くなかったけど、しりもちついた
うう…またやっちまった…
2025年06月29日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:37
うう…またやっちまった…
でもこれで、今日はもう転ばないはず!(←何故?)
2025年06月29日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:38
でもこれで、今日はもう転ばないはず!(←何故?)
なんかアップダウンあるぅ〜
2025年06月29日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:41
なんかアップダウンあるぅ〜
倒れそうな木。いや倒れてるのだが
2025年06月29日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:41
倒れそうな木。いや倒れてるのだが
まだか〜
2025年06月29日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:44
まだか〜
みどり〜
2025年06月29日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:45
みどり〜
なぜか登ってる…
2025年06月29日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:47
なぜか登ってる…
おね〜
2025年06月29日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:47
おね〜
痩せ尾根〜
2025年06月29日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:49
痩せ尾根〜
めんどっち…
2025年06月29日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:49
めんどっち…
下りたところ。ここ覚えてる
2025年06月29日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:50
下りたところ。ここ覚えてる
ヤセヤセ
2025年06月29日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:50
ヤセヤセ
また登るのかよ
2025年06月29日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:53
また登るのかよ
大した距離じゃないけど疲れるわ
2025年06月29日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:55
大した距離じゃないけど疲れるわ
下って
2025年06月29日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:56
下って
おっ
2025年06月29日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:57
おっ
ようやく精進峠!前回は棒だけで何も書いてなかったが
2025年06月29日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:57
ようやく精進峠!前回は棒だけで何も書いてなかったが
ここから下りてもいいンだけど、さすがにつまらんのでやはりパノラマ台まで行きましょう
2025年06月29日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:59
ここから下りてもいいンだけど、さすがにつまらんのでやはりパノラマ台まで行きましょう
ここからは2022年に通った道だが
2025年06月29日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:59
ここからは2022年に通った道だが
アップダウンがあることを忘れていた…
2025年06月29日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:00
アップダウンがあることを忘れていた…
小さなアップダウンでも地味につかれます…下山気分でいたからね
2025年06月29日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:02
小さなアップダウンでも地味につかれます…下山気分でいたからね
でも三方分山から誰にも会わず、静かで嬉しい
2025年06月29日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:07
でも三方分山から誰にも会わず、静かで嬉しい
道は同じような雰囲気だが
2025年06月29日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:13
道は同じような雰囲気だが
小さく登ったり下ったり
2025年06月29日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:15
小さく登ったり下ったり
繰り返す
2025年06月29日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:17
繰り返す
三ツ沢峠ってさぁ、ここで出てくるのおかしいよね!
2025年06月29日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:21
三ツ沢峠ってさぁ、ここで出てくるのおかしいよね!
ちょっとしたピークだが、別に名前はない
2025年06月29日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:22
ちょっとしたピークだが、別に名前はない
岩とかあったり
2025年06月29日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:27
岩とかあったり
コアジサイ
2025年06月29日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:29
コアジサイ
黙々と歩く
2025年06月29日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:30
黙々と歩く
ここは少し明るいが、展望はない
2025年06月29日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:31
ここは少し明るいが、展望はない
でも気持ちいい
2025年06月29日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:32
でも気持ちいい
同じような道なので、さすがの私もはしょります
2025年06月29日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:35
同じような道なので、さすがの私もはしょります
これでも厳選して載せているのデス
2025年06月29日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:37
これでも厳選して載せているのデス
なんかこの辺いいなと思ったら
2025年06月29日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:38
なんかこの辺いいなと思ったら
偉い主の山でした
2025年06月29日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:38
偉い主の山でした
これは振り返ったところかな
2025年06月29日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:38
これは振り返ったところかな
楽々〜♪
2025年06月29日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:38
楽々〜♪
その後こうなる
2025年06月29日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:39
その後こうなる
めんどいわ!
2025年06月29日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:41
めんどいわ!
ずっと平坦ならいいのに
2025年06月29日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:43
ずっと平坦ならいいのに
でもそうじゃないのが山の楽しいところ
2025年06月29日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:47
でもそうじゃないのが山の楽しいところ
根子峠でグループ客がいたり、急に賑やかになった
2025年06月29日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:48
根子峠でグループ客がいたり、急に賑やかになった
そしてまた、地味に登る…つらい
2025年06月29日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:52
そしてまた、地味に登る…つらい
平坦のようでそうでないというか
2025年06月29日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:54
平坦のようでそうでないというか
でもパノラマ台は、昔母と登った思い出の場所なので大好きです
2025年06月29日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:57
でもパノラマ台は、昔母と登った思い出の場所なので大好きです
今日は富士山見えそうにないけど
2025年06月29日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:58
今日は富士山見えそうにないけど
もうすぐだから頑張ろう
2025年06月29日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:00
もうすぐだから頑張ろう
分岐です。前回、本栖湖から登って合流した地点
2025年06月29日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:01
分岐です。前回、本栖湖から登って合流した地点
ここまで来たらほんとにすぐ!
2025年06月29日 14:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:03
ここまで来たらほんとにすぐ!
ほらね(←?)
2025年06月29日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:04
ほらね(←?)
着いたー!!!
2025年06月29日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:04
着いたー!!!
富士山は不在だが
2025年06月29日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:05
富士山は不在だが
全体的にガスってるというか
2025年06月29日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:05
全体的にガスってるというか
かすんでるが
2025年06月29日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:05
かすんでるが
誰もいない山頂?です
2025年06月29日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:05
誰もいない山頂?です
風があって涼しい
2025年06月29日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:05
風があって涼しい
こっちは本栖湖かな
2025年06月29日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:06
こっちは本栖湖かな
休憩しよう、そうしよう
2025年06月29日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:06
休憩しよう、そうしよう
ふじさん…(泣)
2025年06月29日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:06
ふじさん…(泣)
10分ほど休憩し、人が来たので退散。バスの時間にちょうどいいぐらい
2025年06月29日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:18
10分ほど休憩し、人が来たので退散。バスの時間にちょうどいいぐらい
ここを登れば、あとは下るだけ
2025年06月29日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:19
ここを登れば、あとは下るだけ
下りは下りで、足にクるのだが
2025年06月29日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:26
下りは下りで、足にクるのだが
根子峠から精進湖へ
2025年06月29日 14:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:27
根子峠から精進湖へ
母と歩いた思い出の道。あの時は元気だったなぁ
2025年06月29日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:28
母と歩いた思い出の道。あの時は元気だったなぁ
けっこう狭いな
2025年06月29日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:30
けっこう狭いな
橋がある
2025年06月29日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:32
橋がある
ここは落石がすごくて
2025年06月29日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:34
ここは落石がすごくて
そしてまた狭く
2025年06月29日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:35
そしてまた狭く
広くなって
2025年06月29日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:37
広くなって
広っ
2025年06月29日 14:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:38
広っ
こんな道だったっけ?ずっと巻道のイメージだったが
2025年06月29日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:41
こんな道だったっけ?ずっと巻道のイメージだったが
あてにならない私の記憶
2025年06月29日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:45
あてにならない私の記憶
ほあ?
2025年06月29日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:47
ほあ?
えっ!何ここ、展望地が出来てるじゃん!!!
2025年06月29日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:48
えっ!何ここ、展望地が出来てるじゃん!!!
前はなかったよね?最近できたンだよね?
2025年06月29日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:48
前はなかったよね?最近できたンだよね?
でも富士山は…薄い
2025年06月29日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:48
でも富士山は…薄い
どーん!と見たかったけど
2025年06月29日 14:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:51
どーん!と見たかったけど
まぁいいや
2025年06月29日 14:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:51
まぁいいや
なんか座れそうなところがいっぱい
2025年06月29日 14:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:51
なんか座れそうなところがいっぱい
タコ?
2025年06月29日 14:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:51
タコ?
1分だけ座って帰ります
2025年06月29日 14:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:52
1分だけ座って帰ります
さようなら
2025年06月29日 14:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:52
さようなら
あとはひたすら下る
2025年06月29日 14:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:52
あとはひたすら下る
石が出てきた
2025年06月29日 14:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:53
石が出てきた
少し減ったと思ったら
2025年06月29日 14:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:55
少し減ったと思ったら
えー?こんな石だらけの道あったっけ?(毎度)
2025年06月29日 14:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:55
えー?こんな石だらけの道あったっけ?(毎度)
全部の道を覚えてるわけないのだった
2025年06月29日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:56
全部の道を覚えてるわけないのだった
やはりこの道は秋がいいなぁ。でも涼しくてよかった
2025年06月29日 14:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:59
やはりこの道は秋がいいなぁ。でも涼しくてよかった
あとはずっとこんな感じ?
2025年06月29日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:03
あとはずっとこんな感じ?
倒木だらけ
2025年06月29日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:06
倒木だらけ
またぐ
2025年06月29日 15:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:10
またぐ
もう車道が見えてる
2025年06月29日 15:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:12
もう車道が見えてる
ん?なんかきれいなとこだな
2025年06月29日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:14
ん?なんかきれいなとこだな
終わったー
2025年06月29日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:14
終わったー
下山しました!
2025年06月29日 15:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:15
下山しました!
富士山うすく見えてる
2025年06月29日 15:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:17
富士山うすく見えてる
ギリギリ子抱き富士見れた
2025年06月29日 15:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:17
ギリギリ子抱き富士見れた
ずーむ!
2025年06月29日 15:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:17
ずーむ!
実はずっとトイレに行きたくて、バス停近くの公衆トイレにやっと行けました。たすかったー
2025年06月29日 15:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:26
実はずっとトイレに行きたくて、バス停近くの公衆トイレにやっと行けました。たすかったー
バスを待ちながら
2025年06月29日 15:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 15:26
バスを待ちながら
ちょうど正面です
2025年06月29日 15:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:39
ちょうど正面です
神々しい
2025年06月29日 15:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:39
神々しい
もう一駅歩く時間もあったが(実際すぐそこだった)
2025年06月29日 15:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:39
もう一駅歩く時間もあったが(実際すぐそこだった)
富士山いるので飽きない
2025年06月29日 15:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:40
富士山いるので飽きない
夏は意外と空いてるンだね、富士五湖
2025年06月29日 15:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 15:40
夏は意外と空いてるンだね、富士五湖
めいっぱいズーム!
2025年06月29日 15:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:43
めいっぱいズーム!
バスの車窓からもしつこく撮影
2025年06月29日 15:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:47
バスの車窓からもしつこく撮影
河口湖駅に戻り、高速バス待ちの間、売店で買ったレモンスカッシュとマグマからあげ(辛い)でまったり。両方とも美味しかったぁ!
2025年06月29日 16:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 16:28
河口湖駅に戻り、高速バス待ちの間、売店で買ったレモンスカッシュとマグマからあげ(辛い)でまったり。両方とも美味しかったぁ!
横浜行きのバスは空いていて快適でした!富士見登山の二日間、思ったよりずっと涼しく人もいなくて楽しかった!
2025年06月29日 17:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/29 17:54
横浜行きのバスは空いていて快適でした!富士見登山の二日間、思ったよりずっと涼しく人もいなくて楽しかった!

装備

備考 半袖ドライレイヤー、半袖Tシャツ、アームカバー、夏用トレッキングパンツ、帽子、マフラータオルが行動着。風があったので涼しかった

感想

( ̄∀ ̄)
前日は三つ峠に登り、富士山駅前に宿泊。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8347717.html
河口湖山行2日目はずっと前から目をつけていながら
なかなか辿り着けなかった三方分山へ!
本栖湖から精進峠までは歩いてるから、そこから三方分山に登り
王岳まで縦走するのが理想だけど、そんな時間も体力もないので
精進バス停から女坂峠経由で三方分山に登り、
時間があればパノラマ台まで行くという計画。
始発バスに乗っても出発が10時近くになるので仕方ない。
フリークーポン1日券を買えば金額だけは若干安くなるけど
フリー区間外の富士山駅から乗りたかったのでやめました。
朝食にチリトマトヌードルを食べて出発し、バスに乗車。

今日も晴れてますが昨日より雲が多い感じ。
精進バス停で降りるも、すでにトイレに行きたくて
前回来た時に入った公衆トイレは次のバス停ぐらいかしら?
ちょっと歩いてみたけどまだ先のようなので諦めました。
途中の神社にトイレないかな?
標識に従ってバス停の前の細い道を進み、神社に寄り道。
参拝し、精進の大杉を鑑賞。大木って大好き!
登山道は神社の脇をまっすぐかな?と思ったが、奥は墓地でした。
元の道に戻ってわずかな距離を歩くと山道に入ります。

昨日と同じく、樹林に囲まれた道なので日差しが遮られて涼しい。
風もそこそこ吹くので快適です!
今回の山行、昨日も今日も避暑としては完全に成功だなと思いました。
本当は暑さに慣らすための登山だったのだがw
しかし、昨日の三つ峠と違ってこちらの方がややマイナー。
他の登山者の姿はなくひっそりとして、クマが出ないか心配でした。
確か、本栖湖キャンプ場の方でハイカーが噛まれたのって、今年だよね?
怖いけど静かな山歩きを楽しんでいると、下山してきた夫婦?とすれ違いました。
その後も何組かすれ違い、みな早い時間に登って早く下りる作戦なんだな。
暑いから、車があるならそれが正解よね。

順調に女坂峠に到着し、ここからは尾根歩き?と思ったが
若干下ったりとかしつつ、基本的にはゆるやかな登りで
平坦になったと思ったら、三方分山に到着。
あれ? どこかのガイドブックで見た時は、もっと見晴らしあったような?
木が成長しちゃったのか夏だから葉が茂ってるせいか、
富士山が見えるのは一箇所のみ。
それもガスで隠れてうっすらとしか見えませんでした。
それでも誰もいない山頂を静かに楽しみ、あんずバーを食べながら休憩。
10分ほど休憩したら、出発。
高速バスに間に合わなかったら大変だから
大事を取って次の精進峠で下りてもいいンだけどさすがに早いし
時間的にはパノラマ台まで行けそうだな♪

ここからは下り基調だから楽だろうとたかをくくってたけど、
そんな単純でないのが山登りの面白いところ。
小さなアップダウンを繰り返しながら精進山を通過。
前回精進峠で下りる時、ほんとは三方分山まで行ければと思ってたので
せめて精進山まで行こうかなと思って進むも、結局やめたのだった。
テン泊装備背負ってたので重かったし、天気もイマイチだったからね。
でもあの時引き返して正解だった。
精進山から精進峠は思ったより遠くて、けっこう下ってたから
これを登ってくるのは面倒だったかも。少なくともあの時は。
一度砂利に滑ってしりもちつきましたが、
ザックがクッションになったので特にケガもなく、
やがて精進峠に到着。
前回は棒が立ってるだけだったけど、
今は小さく「精進峠」と書いてありました。

ここからは通ったことのある道だけど、実際にはあまり覚えてなかった。
小さなアップダウンが繰り返されて、思ったより疲れる…orz
樹林に囲まれて風も通るしそこそこ涼しいけど、景色はあまり変わり映えせず
誰にも会わないから静かでマイペースで楽しく歩けたけど
若干疲れてきた…(←ヘタレ)
ちょっとうんざりして来た頃に賑やかな声が聞こえ、根子峠に到着。
ここまでくればパノラマ台はもうすぐ!
とはいえ、思ったより平坦じゃなかった…。
こういうゆるやかな登りって、その時の気分や体調で全然違って見えるのよね。
時間はあるから焦ることはないけど、もう登るのは疲れた…(←ヘタレすぎ!)
そんな感じでトロトロ歩きつつ、なんとかパノラマ台に到着。
ここももう何回目だろうか。

パノラマ台は誰もいなくて嬉しかったけど、富士山も見えましぇんでした。
腰を下ろして休憩するも、風がけっこうあるため汗冷えで寒く感じるぐらい。
すぐに夫婦らしき二人組が来たので、出発することに。
あとは下るだけです。
でもすでに足が疲れてたので、下りはむしろ疲れる(かといって登るのも嫌だが)
何回も通った道のはずだけど、相変わらずこんなとこあったっけ?と思いながら
初めて歩いた時は母と一緒だったなぁと毎度懐かしみながら。

途中、前にはなかった展望地が。
せっかく見晴らしいいのにやっぱり富士山はかすかにしか見えなかったけど
せっかくなので切り株にちょっとだけ腰を下ろし、水を飲んだら出発。
あとは延々と下り、転ぶなどの特筆すべきことはなく、順調に下山。
お疲れ様でしたぁ!

言わなかったけどやっぱり私はトイレに行きたい。
登り始めてからは汗が出るから尿意はかなり引っ込んだけど、
そこからまたじわじわと奴(?)はやってくるのであった。
まだバスが来るまで時間あるから、
前回入った公衆トイレまで歩こう。すぐですが。

精進湖畔まで行く時間もあったけど、面倒だし焦るのでやめた。
でも富士山はさっきより見えるうようになっていて、
今回もうっすら子抱き富士を眺めることが出来ました。
バス停の目の前だった。
バスはほぼ遅れずに来て、混雑もなく座れたのでホッ。
やっぱり紅葉の時期が一番混むのかな?
意外と夏は穴場かも?

順調に河口湖駅に到着、帰りの高速バスまでは1時間ぐらい。
休憩の時に昨日の残りのパンを食べたりしたからそんなにお腹は空いてないけど
それでも何か食べたくて、売店でレモンスカッシュとマグマからあげを購入。
以前は飲食スペースがあったのに今は全部売店になっちゃってビックリだけど
外の、車両前のベンチは空いてたので座って食べました。
けっこう風があって生ぬるいけど涼しい。
レモンスカッシュは酸味が美味しく、マグマからあげは辛いけど美味しかった。
昨日も家から持ってきたノンフライ唐揚げ食べてたのに、
ほんと私って鶏肉好きで…(^_^;)溶岩唐揚げも食べたかったな。
その後トイレに行き、横浜駅行きのバスが発着する7番バス停で待機。
しかし何故か「新宿行き」と書かれたバスがバス停に停まり、
かといって乗せてくれるわけでもなくおかしいなと思って、
バス停が違うのかと探しに行こうとしたらちょうど横浜行きが到着。
新宿行きのバスはクラクション鳴らされてたので、
何でここに止まってたのか謎でした。

そんなわけで無事バスに乗車。
帰りの便は空いていて、私の隣も通路をはさんだ隣の列にも誰もおらず。
車内は静かで、渋滞も30分ほどで順調に横浜駅に到着しました。
いやぁ、やっぱり横浜便は楽だな!(アタリマエ)
しかし新宿ほどではないものの横浜駅の混雑にウンザリしながら
電車を乗り継いでおうちに帰りました★

というわけで、急きょ決めた河口湖2日間の山行が終わりました。
両日ともいちおう富士山見えたし、涼しくてまさに避暑!(^_-)-★
まだ女坂峠から王岳をつないでないので、また近いうちに来ようと思います。
今回は腰痛でテント泊を自粛したけど、
もうほぼ治っていて歩いたり登ったりするのには全く影響ない状態なので
次に来る時はやっぱりテントを背負いたいです。秋以降になるかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
パノラマ台〜三方分山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら