ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8353502
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

風吹大池〜フスブリ山(土沢登山口から) 風吹天狗原は天上の楽園

2025年06月29日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:10
距離
11.7km
登り
895m
下り
893m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
0:05
合計
8:10
距離 11.7km 登り 895m 下り 893m
5:43
1
スタート地点
5:44
5:45
191
8:56
69
10:05
10:08
83
11:31
5
11:36
11:37
4
11:41
30
12:11
102
13:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本当は1週間前に行きたかったのですが土沢登山口までの道路状況がわからなかったので1週間延ばしにしました。6月30日時点では小谷村のホームページでも風吹山荘のホームページでもまだ通れるようになったことにはなっていません。

土沢登山口駐車場への長い地道が当日の核心。
車のお腹をこすらないように神経をすり減らしました。
ロードクリアランスのない車は大変です。ジムニー最強かも。

北野登山口は通年で通行止めなので小谷側から行くには土沢登山口からか栂池からになります。

東海北陸自動車道は通行止めがあるだろと中央自動車道から行きましたが、こちらも通行止め区間があり下道を走らされました。おかげで寝不足。
コース状況/
危険箇所等
落ちるな危険!なところにはロープが張ってあります。

今年は雪が多かったのでもしかしたら雪があるかもと軽アイゼンとピック付きのストックを持っていきましたが不要でした。
その他周辺情報 道の駅おたりは改装中で使えません。外に簡易トイレが沢山置いてありました。
道の駅おたりでは仮眠をとったのですが、エンジンをかけたまま寝ている運ちゃんがいてうるさく寝不足になりました。
看板がお辞儀しています。
ここから登ります。
看板がお辞儀しています。
ここから登ります。
クリーム色の川です。
地形図には温泉マークがついています。
硫黄のにおいがしますが温泉垂れ流しか?
クリーム色の川です。
地形図には温泉マークがついています。
硫黄のにおいがしますが温泉垂れ流しか?
アカモノ。
産毛がありますね。
アカモノ。
産毛がありますね。
口紅ヨウラクツツジ。
口紅ヨウラクツツジ。
花を探してばかりであまり上は見ていないですが木漏れ日の中を歩いていけます。
1
花を探してばかりであまり上は見ていないですが木漏れ日の中を歩いていけます。
マイヅルソウ。
ミゾホオズキ。
ユキザサ。
スダヤクシュ。
地味な花が続いています。
スダヤクシュ。
地味な花が続いています。
エンレイソウが種子を作り始めています。
エンレイソウが種子を作り始めています。
イワカガミ。
ニョイスミレ。
ミズバショウ登場。
ミズバショウは既に終わっていたのでは思っていましたが間に合いました。
ミズバショウ登場。
ミズバショウは既に終わっていたのでは思っていましたが間に合いました。
サンカヨウ。
少しだけ透明バージョン。葉が一枚落ちてますけど。
サンカヨウ。
少しだけ透明バージョン。葉が一枚落ちてますけど。
キヌガサソウ。
ショウジョウバカマ。
ショウジョウバカマ。
サンカヨウ。
花盛り盛りバージョン。
サンカヨウ。
花盛り盛りバージョン。
小屋が見えてきました。
小屋が見えてきました。
小屋の前にシラネアオイの群落というか大株。
小屋の前にシラネアオイの群落というか大株。
ムラサキヤシオツツジ。
ムラサキヤシオツツジ。
小屋から少し歩くと風吹大池が見えてきます。
ワタスゲがチラホラ。
1
小屋から少し歩くと風吹大池が見えてきます。
ワタスゲがチラホラ。
風吹天狗原に登ったら、まずはフスブリ山に向かいます。
ウラジロヨウラクツツジと白馬乗鞍。
1
風吹天狗原に登ったら、まずはフスブリ山に向かいます。
ウラジロヨウラクツツジと白馬乗鞍。
ミツバオウレン。
この登山道はイワカガミ、ミツバオウレン、そしてミズバショウが多い。
ミツバオウレン。
この登山道はイワカガミ、ミツバオウレン、そしてミズバショウが多い。
イワナシ。
ミタマカタバミ。
ミタマカタバミ。
フスブリ山への登山道で一株だけあったシラネアオイ。
フスブリ山への登山道で一株だけあったシラネアオイ。
乙妻と高妻が見えます。
乙妻と高妻が見えます。
白馬乗鞍が目の前にズドーン。
この辺りで引き返してもよかったかも。
1
白馬乗鞍が目の前にズドーン。
この辺りで引き返してもよかったかも。
この登山道にも結構ミズバショウが咲いていました。
この登山道にも結構ミズバショウが咲いていました。
ところどころに雪が残っています。
ところどころに雪が残っています。
フスブリ山手前の雪の池。
フスブリ山は展望がなかったのでさっさと引き返します。
フスブリ山手前の雪の池。
フスブリ山は展望がなかったのでさっさと引き返します。
風吹天狗原に戻ってきました。
風吹天狗原に戻ってきました。
天上の楽園です。
まったりと過ごします。
2
天上の楽園です。
まったりと過ごします。
ワタスゲ街道。
チングルマ。
タテヤマリンドウ。
タテヤマリンドウ。
ワタスゲがどこまでも続いているように見えます。
1
ワタスゲがどこまでも続いているように見えます。
ワタスゲをアップで見てみる。
ワタスゲをアップで見てみる。
この広い風吹天狗原を一人で独占。
1
この広い風吹天狗原を一人で独占。
チングルマとタテヤマリンドウが一緒に咲いていたり。
チングルマとタテヤマリンドウが一緒に咲いていたり。
池塘にもミズバショウが咲いています。
池塘にもミズバショウが咲いています。
風吹天狗原から風吹大池と風吹岳。
1
風吹天狗原から風吹大池と風吹岳。
朝日岳も大きく見えます。
1
朝日岳も大きく見えます。
これだけ白馬乗鞍見れるならフスブリ山に行かなくてもよかったかも。
これだけ白馬乗鞍見れるならフスブリ山に行かなくてもよかったかも。
歩いて来た方を振り返って見ると。
名残惜しい風吹天狗原から下りていきます。
歩いて来た方を振り返って見ると。
名残惜しい風吹天狗原から下りていきます。
ツマトリソウ。
風吹大池の周りにはこのツマトリソウとゴゼンタチバナが多いです。
ツマトリソウ。
風吹大池の周りにはこのツマトリソウとゴゼンタチバナが多いです。
ツバメオモト。
血の池にもミズバショウが咲いています。
血の池にもミズバショウが咲いています。
神の田圃。
秋の草紅葉の方がきれいだったかな。
神の田圃。
秋の草紅葉の方がきれいだったかな。
ゴゼンタチバナ。
ゴゼンタチバナ。
風吹大池の周りに咲いているシラネアオイ。
この子は元気だけども終わりかけの子が多い。
風吹大池の周りに咲いているシラネアオイ。
この子は元気だけども終わりかけの子が多い。
ハクサンチドリ。
ハクサンチドリ。
コバイケイソウ。
コバイケイソウ。

感想

昨年の秋に行ってよかったので次回は春(山の)にと思っていて行ってきました。
ミズバショウやシラネアオイは終わっているかと思っていたのですが間に合ったようです。1週間前の方が良かったのかなぁとは思いますが。
ワタスゲや亜高山帯植物は見ごろになっていました。
1人で独占できた風吹天狗原ではまったりと時間を過ごすことができました。本当はあまり人に教えたくない場所だったりします。

連れ合いもこんなところに行きたいということで2週連続で行くことになりそうです。


2024年10月20日(日) 秋終盤に入った風吹大池は紅葉と樹氷のコラボ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7384553.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら