ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8352496
全員に公開
ハイキング
東海

恵那フォトロゲイニング2025 in かみやはぎ

2025年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
12.8km
登り
625m
下り
633m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:00
合計
2:55
距離 12.8km 登り 625m 下り 633m
10:00
175
スタート地点
12:55
ゴール地点
ログ:ヤマレコアプリ(AQUOS sense4)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:上矢作コミュニティーセンター
Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/3F8tUvnha7vh7EsM6
コース状況/
危険箇所等
恵那フォトロゲイニング2025 inかみやはぎ 公式WEBページ
https://www.ena-photorogaining.com/
て)フォトロゲにド素人が参加してきました
r)よろしくお願いします
5
て)フォトロゲにド素人が参加してきました
r)よろしくお願いします
て)受付テント
2025年06月29日 08:10撮影 by  SH-M15, SHARP
2
6/29 8:10
て)受付テント
て)参加者に配られた資料とゼッケン 地区イチオシ店のバームクーヘン付き
2025年06月29日 08:21撮影 by  SH-M15, SHARP
1
6/29 8:21
て)参加者に配られた資料とゼッケン 地区イチオシ店のバームクーヘン付き
て)良心的な価格で飲み物を販売中
2025年06月29日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/29 8:31
て)良心的な価格で飲み物を販売中
て)上矢作Tシャツ
r)タオルも売ってたね
2025年06月29日 08:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/29 8:32
て)上矢作Tシャツ
r)タオルも売ってたね
て)ゴール地点の時計 1分オーバーごとに減点可算、30分オーバーで失格です
r)絶対に遅刻だけは避けましょう
2025年06月29日 08:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/29 8:33
て)ゴール地点の時計 1分オーバーごとに減点可算、30分オーバーで失格です
r)絶対に遅刻だけは避けましょう
て)初心者向けの説明会風景 
r)初心者ばっかりじゃなさそうね
2
て)初心者向けの説明会風景 
r)初心者ばっかりじゃなさそうね
て)解説中のお兄さん
2025年06月29日 08:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/29 8:42
て)解説中のお兄さん
て)待機中の参加者
r)思ったより多くの参加人数でした
2
て)待機中の参加者
r)思ったより多くの参加人数でした
て)スタート15分前にチェックポイントが書いてある地図が配られる
r)地元中学生のボランティアスタッフが配布
2025年06月29日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/29 9:42
て)スタート15分前にチェックポイントが書いてある地図が配られる
r)地元中学生のボランティアスタッフが配布
て)チェックポイントが書かれた地形図
2
て)チェックポイントが書かれた地形図
て)チェックポイントの写真
3
て)チェックポイントの写真
て)作戦会議ちゅう
r)あーでもない こーでもない風の画像
2025年06月29日 09:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/29 9:45
て)作戦会議ちゅう
r)あーでもない こーでもない風の画像
て)いよいよスタート
2025年06月29日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/29 10:00
て)いよいよスタート
r)初めは団子状態です
1
r)初めは団子状態です
て)この時間帯はまだやる気満々
2025年06月29日 10:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/29 10:12
て)この時間帯はまだやる気満々
r)こんな感じでチェックポイント一覧表と同じ画角で撮影していきます。人も入れてね
4
r)こんな感じでチェックポイント一覧表と同じ画角で撮影していきます。人も入れてね
r)トンネル内は風が通って涼しかった
て)ここは少しだけ走った
4
r)トンネル内は風が通って涼しかった
て)ここは少しだけ走った
r)ボーナスポイントの城山。思ったよりハードだった
て)ここで一気にペースダウン
4
r)ボーナスポイントの城山。思ったよりハードだった
て)ここで一気にペースダウン
r)城山砦跡からの展望
て)眺めを楽しむ余裕なし
2
r)城山砦跡からの展望
て)眺めを楽しむ余裕なし
r)このポイントは大きくないけどゲット!
3
r)このポイントは大きくないけどゲット!
て)つい立ち止まっちゃう水場
r)馬の水飲鉢
3
て)つい立ち止まっちゃう水場
r)馬の水飲鉢
r)沢沿いは涼しいけど、道もあれている
1
r)沢沿いは涼しいけど、道もあれている
て)詰まった水場の樋を清掃中
r)はい次、行きますよ〜
2
て)詰まった水場の樋を清掃中
r)はい次、行きますよ〜
て)朽ちて恐ろしい木橋
r)コース上なのに「渡るな危険」の朽橋。でもこれ渡らないと向こうに行けないんです
4
て)朽ちて恐ろしい木橋
r)コース上なのに「渡るな危険」の朽橋。でもこれ渡らないと向こうに行けないんです
て)この辺は疲れて無言だった
2025年06月29日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/29 11:46
て)この辺は疲れて無言だった
て)もうこれ以上歩けない…
r)馬の水飲鉢で腹痛か?
3
て)もうこれ以上歩けない…
r)馬の水飲鉢で腹痛か?
r)ここもきつかった
て)ここをスルーしておけば楽だったのにねえ…
5
r)ここもきつかった
て)ここをスルーしておけば楽だったのにねえ…
て)もうダメかと思ったけど間に合ったー
r)「行ける行ける」の声掛けで間に合いましたね
2025年06月29日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/29 12:53
て)もうダメかと思ったけど間に合ったー
r)「行ける行ける」の声掛けで間に合いましたね
て)後方支援の”なるちゃん”がお出迎え
r)ただいま〜!
2025年06月29日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/29 12:53
て)後方支援の”なるちゃん”がお出迎え
r)ただいま〜!
r)ゴーーーーール! て)倒れそうなのをこらえてます(笑)
5
r)ゴーーーーール! て)倒れそうなのをこらえてます(笑)
r)体育館内でこの気温。路上はもっと暑かった
3
r)体育館内でこの気温。路上はもっと暑かった
r)集計したものを係の人に確認してもらうコーナー
て)中学生ボランティアの皆さんがチェックしてくれました
3
r)集計したものを係の人に確認してもらうコーナー
て)中学生ボランティアの皆さんがチェックしてくれました
て)ritaさんお疲れさまでした
r)てっぱんさんお疲れさまでした〜
2025年06月29日 13:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/29 13:23
て)ritaさんお疲れさまでした
r)てっぱんさんお疲れさまでした〜
て)レース後は美河フランクフルト+地元産トマトをふんだんに使ったカレーライスが振る舞われました
r)ブラックペッパーフランクが、ド美味かった
2025年06月29日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/29 13:49
て)レース後は美河フランクフルト+地元産トマトをふんだんに使ったカレーライスが振る舞われました
r)ブラックペッパーフランクが、ド美味かった
て)各クラス3位まで表彰&豪華賞品GET、4位でざんねーん(泣)
r)入賞するかと思ったんだけどなー残念
4
て)各クラス3位まで表彰&豪華賞品GET、4位でざんねーん(泣)
r)入賞するかと思ったんだけどなー残念
て)でも、素人が初フォトロゲで堂々の?クラス4位
r)トップ3は別格だから、うちらスゲーよ!
2025年06月29日 14:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/29 14:06
て)でも、素人が初フォトロゲで堂々の?クラス4位
r)トップ3は別格だから、うちらスゲーよ!
て)上位3チームの得点表 エントリーしたクラスは総合優勝を含む猛者揃い、その中で4位なんだから頑張ったよね
2025年06月29日 14:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/29 14:06
て)上位3チームの得点表 エントリーしたクラスは総合優勝を含む猛者揃い、その中で4位なんだから頑張ったよね
て)参加賞に入ってた地域商品券
2025年06月29日 17:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/29 17:45
て)参加賞に入ってた地域商品券
て)振る舞いの五平餅、お持ち帰りしました
6
て)振る舞いの五平餅、お持ち帰りしました

感想

ある日インスタで流れてきた動画で恵那フォトロゲイニングを知り、興味がありそうな数人に声をかけましたが、数人にフラれてしまいてっぱんさんご夫婦が付き合ってくれることになりました。

土地勘はないし、フォトロゲイニング自体初めてだけど読図が得意なてっぱんさんが居れば安心です。
なのでチーム名は『方向音痴ーズ』とした。

初めてなので3時間コースで参加、5時間にしなくてよかった。
スタート15分前に地図とポイントを配られ作戦会議。高得点を欲張るとゴールできない可能性があるためミニマム周回コースを選択(これは私たち「方向音痴ーズ」の作戦)。

各ポイントで決まった画角で写真を撮って、なかなか楽しかったですが途中暑さにヤられそうになりましたが、山の中を歩くコースでは沢と木々の下で少しは涼があったかも。

残り5分半でなんとかゴール。
集計結果と各クラスの上位3チーム発表。他のクラスの得点を聞いていると「もしかして上位に食い込むかも」と淡い期待をしてしまった。
自分たちのクラス上位3チームは、常に走ったり大会に参加している強者で足元にも及びませんでした。
が、その3チームを除けば方向音痴ーズは高得点をマークした方であります。よく頑張った!

てっぱんさん、お付き合いいただきありがとうございました。
なるみさん、暑い体育館の中での待機と応援ありがとうございました。

 ご訪問ありがとうございます
 ritaさまからのお誘いでフォトロゲなる競技に初参加してきました。

 決められた時間内に出来るだけ多くチェックポイントの写真を撮って戻ってくるという単純な競技なんですが、高得点を叩き出すにはコース取りと走力が鍵になります。
 「アラ古希」teppanは”走力”が圧倒的に弱いのでコース取りが重要な武器なんですが、初心者にはどこをどう巡れば良いのかサッパリ分からない。そこでスタート地点から近い高得点チェックポイントエリアを重点的に攻めることにしたんですが、表彰チームはそのエリア+他のエリアも巡っており、走力(持久力)の差をまざまざと見せつけられました。

 今大会から参加クラスが増えて賞品をGETできるチームが増えたそうなんですが、「方向音痴ーズ」がエントリーしたクラスには猛者が集まっていたみたいで結果は3位チーム(589点)に遠く及ばず賞品GETは叶いませんでした。
 でも別のクラスにエントリーしていたら3位に肉薄する得点でした。初参加で460点を叩き出し、クラス7チーム中4位という結果には満足しています。
(※追記)出走51チーム中、総合14位でした

 暑くてとっても疲れましたが、時間内にゴールできたという達成感に浸れて参加してみて良かったなと思いました。誘ってくれたritaさんに感謝、ゴールで待機してくれたなるちゃんもお疲れ様でした。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

ritaさん、teppanさん、フォトロゲお疲れ様でした。4位とは立派です!
もし私が参加していたらタイムオーバーで失格だったと思います。
膝が悪いのは致命的です。
2025/6/30 21:53
いいねいいね
1
ダイショ〜さん、こんばんは。
後半1/3は結構 走りました。1分遅刻で−50点ですからね。
4位は悔しいけど、フォトロゲ楽しかったですよ。
2025/6/30 23:09
いいねいいね
2
ダイショ〜さんコメントありがとうございます

結果はクラス4位、総合51チーム中14位でした
表彰チームはレベルが段違い、でもよく健闘したと思います
2025/7/1 9:32
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら