記録ID: 8351756
全員に公開
ハイキング
四国
太龍寺山(中山道)
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 927m
- 下り
- 932m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遍路道で綺麗に手入れされていて歩きやすい登山道です。 オオカミ像に向かう道は少し分かりにくいかもしれません。 この日出会った登山者は、登り始めてすぐのところで2人、 https://yamap.com/activities/41108387 ロープウェイ山頂駅で2人でした。 |
その他周辺情報 | もみじ川温泉 入浴料700円 https://momijigawa-spa.com/ JAF割引で600円になります。 https://yutai.jafnavi.jp/facility-detail/361136X00322 |
写真
オオカミ像のところに来ました。
http://newsnaka.blog6.fc2.com/blog-entry-109.html
http://newsnaka.blog6.fc2.com/blog-entry-109.html
帰りにもみじ川温泉に入りました。
https://momijigawa-spa.com/
https://momijigawa-spa.com/
撮影機器:
感想
早めに切り上げるために近場の山にしました。
早朝から登り始めましたが、暑すぎて最初からバテバテでした。
この時期は虫が多いので、パワー森林香を焚いていきました。おかげで寄ってくる虫はほとんどいませんでした。
https://www.bepal.net/archives/457383
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
麓から登るルートは4通りあります。
・お松大権現から「かも道」
・水井橋から「太龍寺道」
・道の駅わじきから「平等寺道〜いわや道」
・持福院から「中山道」
全て登ったことがありますが、太龍寺道か中山道が短くていいのではないでしょうか。
ほかにロープウェイのある道の駅鷲の里から「北地道」というのもありますが、廃道のようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する