記録ID: 8350588
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
金比羅山、南沢あじさい山見物
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:15
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 293m
- 下り
- 298m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 2:13
距離 7.0km
登り 293m
下り 298m
10:48
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
きれいな休憩舎とトイレがある。ここから武蔵五日市駅に降りて行くが、神社と展望台の間に左に入る分かれ道があり、上の分かれ道から少し入ったところに東屋がある。東屋からの方が展望台より眺めが良い。
感想
6月だと言うのに関西では梅雨明けしてるし、関東も真夏のような暑い日が続いている。少し6月らしいものを見たいと思い、あじさい山に行ってきた。
武蔵五日市駅より2.5km、徒歩40分。駐車場なし。そもそも個人の敷地の中で、この時期限定で見物させてもらえると聞いていた。
アジサイは約1万株あるそうだが、個人で植えたと言うからすごい。30年ほどかかったらしい。
アジサイ見てから、そのまま登っていくと、金比羅山山頂へと道は続いていく。
実際、山頂はどこだかわからなかった。通過して琴平神社に参拝する。きれいな休憩所と、トイレがある。金比羅公園と書いてあった。神社から少し降ったところに東屋がある。ここからの眺望はとても良い。さらに降りたところに展望台という場所もあるが、こちらの東屋の方が眺めがいい。眼下に五日市の街を見ることができる。遠くは新宿高層ビル群から横浜方面まで見える。霞がなければ、スカイツリーも見えるだろう。西武球場の白いドームは良く見えた。
琴平神社から武蔵五日市駅への降りの道はコンクリートで補強され、安心して歩ける道だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する