霧ヶ峰


- GPS
- 03:46
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 356m
- 下り
- 344m
コースタイム
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 3:46
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時半過ぎで満車 |
感想
トシさんから、霧ケ峰で、私の八十の誕生日を祝いましょうと、言って頂いて、今までユメさんと、そのような山行をしたことがあったかもしれないが、私には、キリの良い記念となるので、うれしくてたまらない。でも、17才のときにFアルペンクラブに入って、それから、63年の山、ユメさんを失ってからは、トシさんに誘ってもらうのが、唯一の行動ななった。今回は青さんも、参加してくれて、ユメさんが亡くなってから、妙義の秋以来だろうし、霧ケ峰には、冬に三人できた。
コロポックルは串田孫一の本で知って、家族で霧ケ峰をたずねて、コロポックルに一泊した。ゴルビーというシベリアンハスキーがいて、それも、1991年なのだ。
すっかり様子の変わった。たくさんの登山者がいて、コロポックルには長蛇の列ができて、時代の変化を感じる。天気は最高で、青い空にまっすぐ走る雲か私の気持ちのようだ。
わずかな周遊コースではあったが、帰宅した時には足腰に来ていた。
霧ケ峰は懐かしい思いでの山だ。この山で、ハッピーバースデーを歌ってくれた仲間に、こころからありがとうを申し上げます。青さんにもありがとうございました😊
野鳥の写真楽しみにしてます。
今回はhagureさんの80歳のお祝い登山。
hagureさんは最近体力低下もようなので、百名山であり、天気が良ければ北アルプス、
南アルプス、八ヶ岳が見える霧ヶ峰にした。霧ヶ峰なのでaonumaさんにも声をかけ参加してもらった。
aonumaさん、istakaさんは多忙で参加が不確定だったが、両方とも参加出来るようになり、予定のメンバーとなった。
誕生日が梅雨時期で天気が心配だったが、今年は関西方面では異例の梅雨明けもあり天気は晴れで眺望も良く、八ヶ岳、南アルプス、北アルプスを見る事が出来た。
motoさんにロールケーキの準備をお願いして、山頂でhagureさんの80歳のお祝いをした。
今回はhagureさん、aonumaさんと久しぶりの登山が出来楽しかった。
hagureさんの80歳のお祝い山行。おめでとう御座います。私はプライベートで色々あったが参加出来て良かった。霧ヶ峰は3回目ですが、本当良いところ。季節毎に花あり、景色が素晴らしい。今回残念なのは、コロポックルヒュッテが混んでいて行けなかったことくらい。aoさんも久しぶりにお会いできたし、楽しいひと時を過ごせました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する