金時山 [金時見晴パーキングより]


- GPS
- 02:22
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 379m
- 下り
- 379m
コースタイム
天候 | 晴れ☀? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に整備されていて危険箇所はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
リュック15L
キャップ
手袋
Tシャツ
レインウェア
トレッキングパンツ
トレッキングブーツ
トレッキングポール
ヘッドライト
モバイルバッテリー
タオル
着替え用シャツなど
食料
塩分チャージ飴
お菓子
スポーツドリンク
お茶
虫除けスプレー
熊鈴
|
---|
感想
本日はotaさんと金時山へ行ってきました!
目的は山行時間が短く、otaさんの身体の調子を確認しつつ登山が楽しめるコースということで決定しました。自分も初めて登る山でしたので、楽しみでした😊
金時見晴パーキングから山頂を目指しました。
想像していたより、登山道は整備されていて、しかも歩いて10分くらいで絶景ポイントが‼️
明神ヶ岳や大涌谷方面を綺麗に眺めながら、山頂まですぐ登れて、富士山🗻も拝めて良かったです。
下山後は吉田うどんを食べに行こうということになり、お目当てのお店を目指しましたが、凄い混雑😅やむなく道の駅富士吉田へ。普通に吉田うどんを美味しく頂きました♪
たまには、今日みたいな登山も良いですね!
お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
前回大山登山、ふくらはぎ事件から2ヶ月ちょい経過、体調を整え静岡県の金時山へ
(体力度1 )登山道はかなり整備されていてとても歩きやすかったです。長い笹が日よけになり快適に歩けました。途中、後ろを振り返ると大涌谷、芦ノ湖、仙石原の街並み等、美しいパノラマが見られます。頂上では富士山と写真、来て良かった!! 人気があるのがわかりますね、体力度1の山ですがお陰様で良い足慣らしができました。
etc. 吉田うどん、前回臨時休業だった麺許皆伝11時10分前に到着も駐車場満車、行列でした。またもや行けず〜。でも道の駅富士吉田で食べた肉うどん冷し¥550 は予想通りコシが強く安価で美味しかったです。つゆは吉田うどんの味噌味とは違いバランスが取れた醤油ベースでとてもイイ感じでした。天かす無料です✨
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する