ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8339673
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山 [金時見晴パーキングより]

2025年06月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:22
距離
2.9km
登り
379m
下り
379m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
0:30
合計
2:20
距離 2.9km 登り 379m 下り 379m
7:22
7:23
26
7:49
7:50
36
8:25
8:54
15
9:09
9:10
22
9:32
5
9:37
ゴール地点
天候 晴れ☀?
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金時見晴パーキングよりスタート
コース状況/
危険箇所等
非常に整備されていて危険箇所はありません。
本日は南足柄市の金時見晴パーキングにやって来ました。

7時の時点で満車になっています😅
2025年06月28日 07:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
6/28 7:14
本日は南足柄市の金時見晴パーキングにやって来ました。

7時の時点で満車になっています😅
周辺案内図

金時山、明神ヶ岳などの山⛰️が近い

今日は金時山が目的です。otaさんと最短ルートで山頂を目指します(笑)

2025年06月28日 07:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
6/28 7:15
周辺案内図

金時山、明神ヶ岳などの山⛰️が近い

今日は金時山が目的です。otaさんと最短ルートで山頂を目指します(笑)

パーキングから階段を降りて登山口へ

欲を言えば、トイレ🚽があったらもっと良かった。
(*´ω`*)
2025年06月28日 07:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
6/28 7:16
パーキングから階段を降りて登山口へ

欲を言えば、トイレ🚽があったらもっと良かった。
(*´ω`*)
標識を確認して右へ
2025年06月28日 07:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
6/28 7:16
標識を確認して右へ
🐻出没注意⚠️

最近、全国的に熊出没情報が多く😰
いつも心配になります…
熊鈴🛎️オンに!
2025年06月28日 07:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
6/28 7:16
🐻出没注意⚠️

最近、全国的に熊出没情報が多く😰
いつも心配になります…
熊鈴🛎️オンに!
ドクダミ

スタート直後
まだ暑さは大丈夫👌
2025年06月28日 07:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/28 7:16
ドクダミ

スタート直後
まだ暑さは大丈夫👌
両側が笹で囲まれている中を進む感じ。
とても整備されています😉
2025年06月28日 07:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
6/28 7:17
両側が笹で囲まれている中を進む感じ。
とても整備されています😉
ホタルブクロ
2025年06月28日 07:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
6/28 7:18
ホタルブクロ
ホタルブクロ

複数咲いていました♪
2025年06月28日 07:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
16
6/28 7:18
ホタルブクロ

複数咲いていました♪
ヤブヘビイチゴ
2025年06月28日 07:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
6/28 7:20
ヤブヘビイチゴ
金時見晴パーキング分岐

←左は明神ヶ岳
金時山は右に進む➡️
2025年06月28日 07:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/28 7:20
金時見晴パーキング分岐

←左は明神ヶ岳
金時山は右に進む➡️
良い感じの登山道です😉
2025年06月28日 07:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
6/28 7:23
良い感じの登山道です😉
途中から見晴らしが‼️

駐車場から10分くらいで、この景色👍
2025年06月28日 07:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
6/28 7:25
途中から見晴らしが‼️

駐車場から10分くらいで、この景色👍
神山方面

大涌谷のようですね。
2025年06月28日 07:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
6/28 7:25
神山方面

大涌谷のようですね。
明神ヶ岳

向こうの稜線も歩いてみたい(๑˃̵ᴗ˂̵)
2025年06月28日 07:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
6/28 7:28
明神ヶ岳

向こうの稜線も歩いてみたい(๑˃̵ᴗ˂̵)
階段は登りやすい感じでした。

帰りに登山道を補修・整備している方がいました。そういった方のおかげ安心して登山出来ることに感謝です♪
2025年06月28日 07:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/28 7:31
階段は登りやすい感じでした。

帰りに登山道を補修・整備している方がいました。そういった方のおかげ安心して登山出来ることに感謝です♪
テリハノイバラ
2025年06月28日 07:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
6/28 7:32
テリハノイバラ
時間帯もあるかもですが、登山道は日陰が多く助かります。
^ ^
2025年06月28日 07:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
6/28 7:42
時間帯もあるかもですが、登山道は日陰が多く助かります。
^ ^
大涌谷方面

先程より煙が出てきた(´⊙ω⊙`)
2025年06月28日 07:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
6/28 7:45
大涌谷方面

先程より煙が出てきた(´⊙ω⊙`)
公時神社分岐

別ルートと合流します。
登山者はとても多いです^ ^
2025年06月28日 07:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/28 7:49
公時神社分岐

別ルートと合流します。
登山者はとても多いです^ ^
岩っぽいところも(*⁰▿⁰*)
2025年06月28日 08:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
6/28 8:00
岩っぽいところも(*⁰▿⁰*)
シモツケ
2025年06月28日 08:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
6/28 8:02
シモツケ
奥に芦ノ湖が見える(*^o^*)
2025年06月28日 08:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
6/28 8:07
奥に芦ノ湖が見える(*^o^*)
ハチ🐝さんブンブン
2025年06月28日 08:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
6/28 8:13
ハチ🐝さんブンブン
登山者カウンター
2025年06月28日 08:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/28 8:21
登山者カウンター
山頂手前から富士山🗻
2025年06月28日 08:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
6/28 8:25
山頂手前から富士山🗻
金時山 山頂

初登頂です^ ^
2025年06月28日 08:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
21
6/28 8:26
金時山 山頂

初登頂です^ ^
芦ノ湖方面も山頂から
2025年06月28日 08:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
6/28 8:28
芦ノ湖方面も山頂から
天下の秀峰金時山

標高1,212m
静岡県小山町
2025年06月28日 08:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
15
6/28 8:31
天下の秀峰金時山

標高1,212m
静岡県小山町
本日の行動食

軽めにおにぎり、リンゴなど
2025年06月28日 08:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
6/28 8:32
本日の行動食

軽めにおにぎり、リンゴなど
28℃くらい
2025年06月28日 08:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
6/28 8:36
28℃くらい
富士山ばかり撮影していたら、金時茶屋やトイレ🚽の撮影を忘れた。゚(゚´ω`゚)゚。
2025年06月28日 08:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
6/28 8:50
富士山ばかり撮影していたら、金時茶屋やトイレ🚽の撮影を忘れた。゚(゚´ω`゚)゚。
そして、下山

山頂では行動食のみで下山メシに行くことに決定♪( ´▽`)
2025年06月28日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/28 8:51
そして、下山

山頂では行動食のみで下山メシに行くことに決定♪( ´▽`)
🌲木に守られて涼しげ
2025年06月28日 09:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
6/28 9:05
🌲木に守られて涼しげ
振り返って階段を見上げる

2025年06月28日 09:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
6/28 9:08
振り返って階段を見上げる

公時神社分岐まで戻ってきました♪

下りは早いですね😃
2025年06月28日 09:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/28 9:09
公時神社分岐まで戻ってきました♪

下りは早いですね😃
フラットな路面を進み…

下山途中に生き物が横切ったが何だったかは不明。クマではないです😅
2025年06月28日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
6/28 9:14
フラットな路面を進み…

下山途中に生き物が横切ったが何だったかは不明。クマではないです😅
otaさん

順調に下山体制へ
足は大丈夫そう🚶
2025年06月28日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
6/28 9:21
otaさん

順調に下山体制へ
足は大丈夫そう🚶
パノラマにしてみました(^_−)−☆
2025年06月28日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
6/28 9:24
パノラマにしてみました(^_−)−☆
↑登りではスルーしていた岩に登って撮影♪
2025年06月28日 09:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
6/28 9:25
↑登りではスルーしていた岩に登って撮影♪
矢倉沢峠

←金時見晴パーキング方面へ
2025年06月28日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/28 9:32
矢倉沢峠

←金時見晴パーキング方面へ
順調に下山して最初の登山道を歩く♪
2025年06月28日 09:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
6/28 9:33
順調に下山して最初の登山道を歩く♪
駐車場に戻って来ました^ ^

階段を登って終了です。
2025年06月28日 09:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
6/28 9:36
駐車場に戻って来ました^ ^

階段を登って終了です。
暑い☀️中、登山道のお陰で快適に登山できました。駐車場から山頂までが短い登山コースもたまには良いですね^ ^
2025年06月28日 09:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/28 9:36
暑い☀️中、登山道のお陰で快適に登山できました。駐車場から山頂までが短い登山コースもたまには良いですね^ ^
本日は手軽に絶景が見れる金時山でした。
とても良いコースだと思います。
機会があれば明神ヶ岳にも行ってみたいですね。

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
9
本日は手軽に絶景が見れる金時山でした。
とても良いコースだと思います。
機会があれば明神ヶ岳にも行ってみたいですね。

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
【番外編】道の駅 富士吉田へ

下山メシで吉田うどんのお店が混雑していた為、
道の駅にやって来ました😓
2025年06月28日 11:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
6/28 11:11
【番外編】道の駅 富士吉田へ

下山メシで吉田うどんのお店が混雑していた為、
道の駅にやって来ました😓
肉冷やしうどん550円

吉田うどんは噛みごたえのある硬さで、美味しかった😋
2025年06月28日 11:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
16
6/28 11:28
肉冷やしうどん550円

吉田うどんは噛みごたえのある硬さで、美味しかった😋
大きく見える富士山🗻

富士吉田エリアだと近いなぁ😄


2025年06月28日 12:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
6/28 12:03
大きく見える富士山🗻

富士吉田エリアだと近いなぁ😄


モンベル富士吉田店

最後に立ち寄りました^ ^
2025年06月28日 12:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
6/28 12:04
モンベル富士吉田店

最後に立ち寄りました^ ^

装備

個人装備
リュック15L キャップ 手袋 Tシャツ レインウェア トレッキングパンツ トレッキングブーツ トレッキングポール ヘッドライト モバイルバッテリー タオル 着替え用シャツなど 食料 塩分チャージ飴 お菓子 スポーツドリンク お茶 虫除けスプレー 熊鈴

感想

本日はotaさんと金時山へ行ってきました!

目的は山行時間が短く、otaさんの身体の調子を確認しつつ登山が楽しめるコースということで決定しました。自分も初めて登る山でしたので、楽しみでした😊

金時見晴パーキングから山頂を目指しました。
想像していたより、登山道は整備されていて、しかも歩いて10分くらいで絶景ポイントが‼️
明神ヶ岳や大涌谷方面を綺麗に眺めながら、山頂まですぐ登れて、富士山🗻も拝めて良かったです。

下山後は吉田うどんを食べに行こうということになり、お目当てのお店を目指しましたが、凄い混雑😅やむなく道の駅富士吉田へ。普通に吉田うどんを美味しく頂きました♪

たまには、今日みたいな登山も良いですね!
お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡


前回大山登山、ふくらはぎ事件から2ヶ月ちょい経過、体調を整え静岡県の金時山へ
(体力度1 )登山道はかなり整備されていてとても歩きやすかったです。長い笹が日よけになり快適に歩けました。途中、後ろを振り返ると大涌谷、芦ノ湖、仙石原の街並み等、美しいパノラマが見られます。頂上では富士山と写真、来て良かった!! 人気があるのがわかりますね、体力度1の山ですがお陰様で良い足慣らしができました。
etc. 吉田うどん、前回臨時休業だった麺許皆伝11時10分前に到着も駐車場満車、行列でした。またもや行けず〜。でも道の駅富士吉田で食べた肉うどん冷し¥550 は予想通りコシが強く安価で美味しかったです。つゆは吉田うどんの味噌味とは違いバランスが取れた醤油ベースでとてもイイ感じでした。天かす無料です✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら