記録ID: 8338742
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
キタダケソウを見に行くも北岳登らず
2025年06月27日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,636m
- 下り
- 1,648m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 9:20
距離 10.6km
登り 1,636m
下り 1,648m
15:54
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大樺沢の雪渓はほぼ夏道でているが上部二俣付近のみ残っている |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
軽アイゼン
|
---|
感想
開通初日の芦安駐車場からのバス乗客は100人超で2台ともギュウギュウ。広河原まで立席で疲れた。白根御池までの登山道も渋滞気味でペースがつかみ難かった。
八本歯のコルから小太郎尾根の周回コース予定だったが時間切れ、体力切れで断念
それでも上部にいる間は運よく晴れていて、久々の3000mを楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
コメントありがとうござます。
8年前の自分のレポでは周回コースを今回より短時間で回ってます。
トシを感じます…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する