記録ID: 8337491
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張
【北海道遠征①】夕張岳(二百名山)
2025年06月27日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,165m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:23
距離 13.0km
登り 1,170m
下り 1,165m
7:04
1分
スタート地点
13:37
天候 | 曇り一時晴れ、途中から雷雨⛈️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
バイオトイレもちょっと手前にあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
🔸馬ノ背コース すごい歩きやすいコース 🔸望岳台前後 片側が切れ落ちているところや歩きづらい箇所が一部あり 🔸ガマ岩前後 木道になっていて、雰囲気のいいところ。木道が一部危ない箇所あり。 🔸夕張岳頂上直前 ちょっと急登だが、歩きにくくはない 🔸冷水コース 雷雨だったこともあり、登山道は川になってました。雨のときは、馬ノ背コースをお勧め |
その他周辺情報 | 登山口からしばらく行くと夕張岳ヒュッテ。トイレもあり、宿泊も可能 |
写真
感想
ヤマテンで天気予報を確認していると、天塩岳、暑寒別岳、石狩岳、夕張岳の中で夕張岳が唯一の晴れマーク。しかも去年は閉鎖されていた林道が今年は開通していて、登山道も整備されているという情報もあったので、夕張岳に登ってきました。
結果は、登り始めだけ晴れていたものの、すぐに曇りになり、上のほうは霧の中。頂上では、眺望もなく、強風で寒かったので、すぐに下山しました。でも途中の木道あたりは雰囲気もよく、花もいっぱい咲いていて、いいところでした。今度は天気のいい日にまた訪れたいと思います。
夕張岳と言えば、🐻が多いイメージでしたが、まったく痕跡は感じられませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する