記録ID: 8337468
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張
2025-06-26〜27_夕張岳(北海道)_日本山歩日記
2025年06月26日(木) 〜
2025年06月27日(金)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:23
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,222m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:16
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 0:19
距離 1.3km
登り 92m
下り 10m
2日目
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 9:49
距離 12.9km
登り 1,130m
下り 1,217m
13:50
ゴール地点
初日は夕張岳ヒュッテ泊です。 2日目の昼食は夕張岳山頂下の神社の祠でとりました。
天候 | 雨のち曇りのち雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夕張コース全体が道標がしっかり整備されていて迷いやすいところはあまりない。 望岳台の少し手前に崖になっている場所がある。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
寝袋
コッヘル
クマ撃退スプレー
ホイッスル
|
---|---|
共同装備 |
EPIコンロ
浄水器
|
感想
夕張山地の主峰夕張岳(1668m)に、夕張コースからアタックしました。 実は2023年夏にもこの山に登ろうとしたのですが、当時夕張ヒュッテに至る鹿島林道が土砂崩れで通行止めになっており、富良野側の金山コースからチャレンジしたものの、ヤブ漕ぎがひどく時間切れで撤退となった経緯があります。 今回ツアーに参加して集団行動をとったことで安定したペースでまたヒグマと遭遇することもなく無事登頂を果たすことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する