ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8337317
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

千年の契り杉→山抱きの大樫→南沢あじさい山→瀬音の湯

2025年06月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
mishan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
11.5km
登り
703m
下り
664m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:04
合計
4:04
距離 11.5km 登り 703m 下り 664m
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路
・JR武蔵五日市駅から徒歩

復路:西東京バス🚌
・瀬音の湯バス停発15:06→武蔵五日市駅着15:22
コース状況/
危険箇所等
※特に危険箇所はありません。全般的に登山道は明瞭、傾斜も緩めです。
※コースの途中にはお店やドリンク類を補充する自動販売機などはありません。

■武蔵五日市駅→千年の契り杉→山抱きの大樫:
・レコでは武蔵五日市駅「南口」から外回りで進んでいますが、駅構内「北口」から出ることをお勧めします。
・各スポットへは分岐に道標が出ています。
・車道から「千年の契り杉」へ入る分岐には道標がありますが、民家二軒を通って山道に入って行きます。民家の敷地内を通るため、本当に先へ進んでもいいのかな?というカンジなのですが… 静かに通りましょう。
・山抱きの大樫の入口には案内板が立っています。

■〜南沢あじさい山→林道星竹線分岐→瀬音の湯:
・あじさい山への登山道は明瞭です。
・雨天の翌日でしたが、猛暑が数日続いたせいかあじさい山の紫陽花群生は少々元気がなく、見頃も過ぎていたようです。ここへ至るまでの道々に咲いていた紫陽花の方が満開の株が多く見られました。
・林道は舗装がなされており、見晴らしのよい所もあるので景色を楽しみながらゆるゆる下って行きます。
・林道から車道に出て、落合バス停手前の分岐から瀬音の湯までは遊歩道となりますが、最後の階段の上りがキツイかも…💦 
その他周辺情報 ※南沢あじさい山
 https://ajisai-yama.com/
・あじさい祭り開催期間:2025年6月7日〜7月6日

※秋川渓谷【瀬音の湯】
 http://www.seotonoyu.jp/
武蔵五日市北口から各スポットへは、道の至る所に道標が出ています。
武蔵五日市北口から各スポットへは、道の至る所に道標が出ています。
真光寺卍
古い寺院のようですが本堂は閉まっていました。
真光寺卍
古い寺院のようですが本堂は閉まっていました。
千年の契り杉への分岐。
石垣の先がすぐ民家の庭先になるので進んでいいのか少々迷ってしまいますが、道標が出ています。
千年の契り杉への分岐。
石垣の先がすぐ民家の庭先になるので進んでいいのか少々迷ってしまいますが、道標が出ています。
杉林の中に突如現れる「千年の契り杉」
画像では比較するものがないのでその雄大さが伝わらないのが残念ですが… 杉の巨木は幹周り約7.8m、樹高約45m、太い二本の幹が途中で結合してHの文字のような形になっています。
1
杉林の中に突如現れる「千年の契り杉」
画像では比較するものがないのでその雄大さが伝わらないのが残念ですが… 杉の巨木は幹周り約7.8m、樹高約45m、太い二本の幹が途中で結合してHの文字のような形になっています。
「山抱きの大樫」
古生代の石灰岩の上に根を張る樹齢300年以上といわれる樫の大木は幹の周囲が約6.5m、樹高20mもあり都内最大級🎊、あきる野市指定天然記念物。
「山抱きの大樫」
古生代の石灰岩の上に根を張る樹齢300年以上といわれる樫の大木は幹の周囲が約6.5m、樹高20mもあり都内最大級🎊、あきる野市指定天然記念物。
痩せ尾根の先端に力強く根を張り、ひっそりと佇んでいる姿に畏敬の念を禁じ得ずにはいられませんでした。
痩せ尾根の先端に力強く根を張り、ひっそりと佇んでいる姿に畏敬の念を禁じ得ずにはいられませんでした。
あじさい山方面への分岐。
普段ならどうということない上りでも、暑くて暑くてキツかった…💦💦
ここから先はあじさい山までゆるゆる下って行きます。
あじさい山方面への分岐。
普段ならどうということない上りでも、暑くて暑くてキツかった…💦💦
ここから先はあじさい山までゆるゆる下って行きます。
南沢あじさい山。
遊歩道向かいの斜面があじさい群生地で一番の見どころとなっています。もちろん遊歩道の両脇にも色とりどりのあじさいが咲き誇ています。
1
南沢あじさい山。
遊歩道向かいの斜面があじさい群生地で一番の見どころとなっています。もちろん遊歩道の両脇にも色とりどりのあじさいが咲き誇ています。
金比羅山方面へ進みます。
ゆるい傾斜の上りですが、尾根へ出る最後数十mは階段状の根っこの道となるので滑らないように。
金比羅山方面へ進みます。
ゆるい傾斜の上りですが、尾根へ出る最後数十mは階段状の根っこの道となるので滑らないように。
あじさい山の紫陽花は盛りが過ぎて少し元気がないようでしたが、山中にはこれから満開を迎える株がたくさんありました。
1
あじさい山の紫陽花は盛りが過ぎて少し元気がないようでしたが、山中にはこれから満開を迎える株がたくさんありました。
すぐそこなのですが、あまりの暑さに負けて金比羅山山頂に行くのは断念😆💦💦
遠望を楽しみながら舗装された林道をのんびり下ります。
1
すぐそこなのですが、あまりの暑さに負けて金比羅山山頂に行くのは断念😆💦💦
遠望を楽しみながら舗装された林道をのんびり下ります。
養沢川を渡ります。
心地よい川風が吹きあがって来て一瞬涼むことができましたが、この先の階段の上りが結構キツイかった…💦
養沢川を渡ります。
心地よい川風が吹きあがって来て一瞬涼むことができましたが、この先の階段の上りが結構キツイかった…💦
瀬音の湯到着〜♪
♨温泉の泉質はph10.1、お肌がつるつるになりました🎉
1
瀬音の湯到着〜♪
♨温泉の泉質はph10.1、お肌がつるつるになりました🎉
温泉でさっぱりした後は併設のレストラン・石舟Diningにてランチ。
青梅産豚を使用した鉄板ハンバーグ定食を注文。人気No.1メニューというだけあって納得の美味しさでした😋🥰
1
温泉でさっぱりした後は併設のレストラン・石舟Diningにてランチ。
青梅産豚を使用した鉄板ハンバーグ定食を注文。人気No.1メニューというだけあって納得の美味しさでした😋🥰
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら