記録ID: 8337317
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
千年の契り杉→山抱きの大樫→南沢あじさい山→瀬音の湯
2025年06月27日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 703m
- 下り
- 664m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 4:04
距離 11.5km
登り 703m
下り 664m
12:23
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
・JR武蔵五日市駅から徒歩 復路:西東京バス🚌 ・瀬音の湯バス停発15:06→武蔵五日市駅着15:22 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※特に危険箇所はありません。全般的に登山道は明瞭、傾斜も緩めです。 ※コースの途中にはお店やドリンク類を補充する自動販売機などはありません。 ■武蔵五日市駅→千年の契り杉→山抱きの大樫: ・レコでは武蔵五日市駅「南口」から外回りで進んでいますが、駅構内「北口」から出ることをお勧めします。 ・各スポットへは分岐に道標が出ています。 ・車道から「千年の契り杉」へ入る分岐には道標がありますが、民家二軒を通って山道に入って行きます。民家の敷地内を通るため、本当に先へ進んでもいいのかな?というカンジなのですが… 静かに通りましょう。 ・山抱きの大樫の入口には案内板が立っています。 ■〜南沢あじさい山→林道星竹線分岐→瀬音の湯: ・あじさい山への登山道は明瞭です。 ・雨天の翌日でしたが、猛暑が数日続いたせいかあじさい山の紫陽花群生は少々元気がなく、見頃も過ぎていたようです。ここへ至るまでの道々に咲いていた紫陽花の方が満開の株が多く見られました。 ・林道は舗装がなされており、見晴らしのよい所もあるので景色を楽しみながらゆるゆる下って行きます。 ・林道から車道に出て、落合バス停手前の分岐から瀬音の湯までは遊歩道となりますが、最後の階段の上りがキツイかも…💦 |
その他周辺情報 | ※南沢あじさい山 https://ajisai-yama.com/ ・あじさい祭り開催期間:2025年6月7日〜7月6日 ※秋川渓谷【瀬音の湯】 http://www.seotonoyu.jp/ |
写真
杉林の中に突如現れる「千年の契り杉」
画像では比較するものがないのでその雄大さが伝わらないのが残念ですが… 杉の巨木は幹周り約7.8m、樹高約45m、太い二本の幹が途中で結合してHの文字のような形になっています。
画像では比較するものがないのでその雄大さが伝わらないのが残念ですが… 杉の巨木は幹周り約7.8m、樹高約45m、太い二本の幹が途中で結合してHの文字のような形になっています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する