記録ID: 833723
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
韓国岳 大浪池経由
2016年03月25日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 838m
- 下り
- 829m
コースタイム
天候 | 高曇り 見通しは悪くない |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝9時すぎ時点で9割埋まっていました。 下山時点で遠くの駐車スペースまで使われており、人気の高さが伺えます。 土日祝日は早く到着する必要がありそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪もなく問題なし。 分岐には道標があるため迷うことはないでしょう。 大浪池外周路は明確な踏み跡の他に見晴らしのいい場所へ誘う薄い踏み跡が多数あります。 誘われないように注意が必要。 |
写真
撮影機器:
感想
なかなか山に行けない日々だ。
行けそうな日になると雨が降ったり。
まぁ、人生の中ではそんなときもあるか。
マンサクが10年に一度の咲きっぷりだというウワサをキャッチしたので、大浪池まで行ってみた。
いつもの咲き具合を知らないので、こんなもんかという程度だったが、なかなかユニークな花だし、周りが枯れ木ばかりなので春の訪れを感じられた。
久々の山歩きだったのでスピードを上げると膝を痛めそうな気配が濃厚だった。
4月は比較的自由になれそうなので、どんどん歩いて勘を取り戻そうと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人
霧島へ行くたびにどうしておられるかな…と考えておりました。
お忙しそうですね。
まさに「人生の中ではそんなときもあるか。」のお言葉の通りだと思います。
僕もそんな気持ちで向き合えたらと思いました。
近々、ライトアンドファスト山行に挑戦したいと思っています。
山もヤマレコもごぶさたしておりました。
人の山行記録を見ては下唇を噛む日々でしたが、ようやく行くことができました
家庭の事情で時間が取れないことが多いのですが、家庭を持つということはそういうことなんだろうなと思う毎日です。
普段重装備なcowさんだとトレラン風スタイルになれば羽が生えたような気になれますよ。
飛んだり跳ねたり走ったり自由自在です!
レコを楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する