記録ID: 8335632
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
アマギツツジ咲く遠笠山へ
2025年06月26日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:14
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 185m
- 下り
- 181m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
写真
感想
思いもよらぬお誘いが今朝あって天城山の固有種であるアマギツツジを見に行ってきた。登山口を5分と歩かない所から満開のアマギツツジがお目見え。昨日の雨のためだろうか?地面を真っ赤に染めるツツジの落花。まだまだ序ノ口。右に左にとオレンジの花をいっぱい付けた大木があった。電波塔のある頂上に着くと、天城山がどーん!!あいにくガスって全容は見えなかったが遅いお昼を食べ、帰りは電波塔の巡視道を下った。メスアカミドリシジミを探しているという長い棒を持った方にあい撮った写真をみせてもらった。この長い棒で木の葉などに隠れている蝶を羽ばたかせて写真を撮るそうだ。大きな網を持った人は、カミキリ虫を探しているという。世の中いろいろな趣味の人がいるものだ。と同行者と話す。帰り道にもいろいろ発見があり、ヤマアジサイのこれも固有種のアマギアマチャ、ヤマボウシ、コアジサイ、山椒の実や、シトラスの爽やかな香りのするアブラチャンの実、サルナシの実などいつもにはない短い楽々コースのゆったりハイクを楽しんだ。外界は暑いが、ここは別天地。肌寒いくらいだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する