記録ID: 8334266
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張
夕張岳
2025年06月25日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:46
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,321m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:44
距離 15.7km
登り 1,320m
下り 1,321m
8:21
3分
スタート地点
16:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3回車のお腹を擦りました。 車高の低い車は要注意 詳細な情報はこちらへ https://yuparikozakura.org/?page_id=71 平日の8時頃でほぼ満車 晴れの週末はかなり早い時間の計画が必要 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場にトイレ有り 冷水コース 登山道は大変良く整備されています。 緩やかな登りが続き、歩きやすいです。 合流後 前岳を沿うようにトラバースする箇所は、足元が悪い所もある 木道が腐食している箇所も有るので要注意 馬の背コース 冷水コースよりも傾斜が強く、一度登り返しもある。体力的に余裕がない時は冷水コースを下ると良い 夕張ヒュッテ 管理人さんがいらっしゃいました 水・トイレ有り ジュースやビールは売っていません 詳細はユウパリコザクラの会のサイトへ https://yuparikozakura.org/ |
その他周辺情報 | 夕張市内の日帰り入浴施設は臨時休業中 天然温泉くりやま 当日のみ休業 ユンニの湯 コーヒー色の温泉が特徴 21時まで営業 https://www.yunni-spa.com/spa/ 夕張市内に夕張メロンのお店が沢山有って カットメロンを300円でお店で食べる事が出来る 下山後のメロンはとても美味しく、遠征中に食べる用に1個購入したものの、車中泊では皮を捨てる事が出来ず、冷蔵庫の中がメロン臭でいっぱいになってしまった(泣) (最終日21世紀の森のバンガローに泊まった時に捨てる事が出来ました) |
写真
撮影機器:
感想
北海道遠征第5弾の初日は夕張岳へ
当初の予定は幌尻岳への移動でしたが、天気予報が良くないので北海道の山友さんのお勧めで急遽夕張岳へ変更
4時間半に小樽港に着いてから登山口に向かったので駐車場は満車、路肩に何とか駐車することが出来ました。
2年ぶりに登山が可能になったとの事でしたが、登山道は大変良く整備されており、管理して下さっている方に感謝しながら登らせて頂きました。
花の百名山との事で楽しみにしていたシラネアオイとユウバリソウはほぼ終盤、シロウマアサツキはこれからでお花の端境期では有りましたが、お天気にも恵まれて楽しい山歩きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する