記録ID: 8333933
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
八ヶ丸山 紫陽花
2025年06月25日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:09
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 206m
- 下り
- 206m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
足元に危険個所無しだが、ほんとうに危険なのは高温・水分対策という体調管理です |
写真
11:01 私のスマホアプリではセイヨウアジサイとしているが?
帰宅後調べてみたら以下の記述が!!!
『私たちが現在よく目にしているのは「ホンアジサイ」または「セイヨウアジサイ」という丸い形のアジサイです。
「ホンアジサイ」は原種であるアジサイを日本で品種改良したもの。
「セイヨウアジサイ」はその「ホンアジサイ」が海を渡りヨーロッパやアメリカ合衆国で品種改良されて日本に逆輸入されたものです』と書かれている?
帰宅後調べてみたら以下の記述が!!!
『私たちが現在よく目にしているのは「ホンアジサイ」または「セイヨウアジサイ」という丸い形のアジサイです。
「ホンアジサイ」は原種であるアジサイを日本で品種改良したもの。
「セイヨウアジサイ」はその「ホンアジサイ」が海を渡りヨーロッパやアメリカ合衆国で品種改良されて日本に逆輸入されたものです』と書かれている?
八ヶ丸山展望台
今日は ひこだけ連れて来ましたが大き目バッグ持参
ボディバッグだと虫除けスプレー・ペットボトル・虫さされ薬・折畳み傘など容量の大きいモノは納まり切らないので仕方ありません
今日は ひこだけ連れて来ましたが大き目バッグ持参
ボディバッグだと虫除けスプレー・ペットボトル・虫さされ薬・折畳み傘など容量の大きいモノは納まり切らないので仕方ありません
感想
この暑さでも出掛けるウマシカですが、今日の下山時にスマホで気温観たら25℃だって!!
確かに32℃もなくて26℃辺りかという気温だったと思うが本当なのか?
まあ酷暑でないのは良いことだが
アジサイについて少し調べただけなので確信まで辿り着いていないかもしれないが、丸いアジサイがセイヨウアジサイだというのには驚いたよりも本当にそうなのかというのが本心
こうなってくるとますます花の名なんか覚えられない理由がまた増えたなー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する