記録ID: 8333414
全員に公開
ハイキング
東北
算用師峠(みちのく松陰道、途中撤退)
2025年06月25日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:24
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 243m
- 下り
- 243m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:22
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 1:24
距離 5.4km
登り 243m
下り 243m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入口にはロープが張られ、奥までは車で入れない |
コース状況/ 危険箇所等 |
・河川沿いの一部で崩落が見られ、山手に回避する必要あり ・登山道は半明瞭だが、刈り払いは行われていない |
その他周辺情報 | 最寄りのトイレは「道の駅こどまり」、レストラン・オートキャンプ場あり |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
計画書
タオル
虫除けスプレー
トレッキングポール
日焼け止め
|
---|
感想
小泊のビリヤニを目当てに、近場の算用師峠へ
「分県登山ガイド 青森県の山」に載っているから、行ってみたいと思っていた山(峠)
ただ、このガイドが発行された時期よりもだいぶ登山道がハードなことになっていた
吉田松陰が歩いた時もこんな感じだったのかしら?
崩落、落石があり、両側の草木が背丈以上に大きい場所もあり、クマが怖い...恐怖に負けて途中撤退
時期を変えるか、山仲間を探して再挑戦したい
昼食は、津軽カフェ物語で愛がけカレーを食べた
愛がかかっているだけに、恐怖に震えた心に沁みる〜
なお、ビリヤニ提供時間は12時からとのこと
私は開店11時に行ったので、早過ぎた...来月のビリヤニデー(月2回)に行きたいなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する