✳︎雨引観音✳︎あしかがフラワーパーク✳︎

天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ・雨引観音 http://www.amabiki.or.jp/ 令和7年から入山料500円、8時半開門となりました。 水中華7/6まで。 ・薬膳中華茶房 三笠 http://www.sabo-mikasa.jp/ 紫陽花期間限定ランチあります ・道の駅ましこ http://m-mashiko.com/ お野菜やメロンをお買い物。メロンパフェも美味しかった! ・真岡いがらし温泉 おふろcafe いちごの湯 https://ofurocafe-ichigonoyu.com/ ・HOTEL R9 真岡インター https://hotel-r9.jp/hotels/mokainter/ 冷凍のお弁当一つ付いてます(数種類から選べます) ドリンクバー(コーヒー紅茶など飲み放題) 室内はコンセントはありますがUSBポートはないです ・あしかがフラワーパーク https://www.ashikaga.co.jp/sp/index.html 花菖蒲、紫陽花、バラ(2番花)が見頃でした |
写真
最近リニューアルしたそうです。館内は本がたくさん。暖炉スペースやハンモック、ごろ寝スペースやら今どき✨✨
ただ、地元の高齢なご婦人は前のほうが良かったと。
今は現金も使わなくなってる場所も多いし、便利な反面、苦手な高齢の方には複雑何でしょうね。
何でも新しくするって難しい事ですね〜
感想
なんてこったい!昨日まであんなにお日様ピカピカだったのにー!
お山は諦め、紫陽花を愛でに雨引観音に行ってきました。
放し飼いのアヒルちゃんや孔雀さん、ヤギさんに会えるのも楽しくて、暑い暑いと言いながらも園内ぐるぐる巡って楽しみました。
日帰りの予定でしたが、もしも翌日の天気が好転したら。。。という願いが断ち切れず、急遽1泊することに。
車中泊の用意もなかったので、初のコンテナホテルを利用。ちょうど前日にバス旅で田川さんとQちゃんが泊まっているのを見ていたんですよね。一人3000円ほどで泊まれてなかなか快適でした。
翌朝は無情にも雨。南会津(駒止湿原&高清水自然公園)に行きたかったけれど、ぬかるみも心配。登山靴も持ってきていないし、こんな日でも安心安全のあしかがフラワーパークに行き先変更。
南会津は残念だったけれど、あしかがフラワーパークも菖蒲とバラや百合がたくさん咲いていたので、楽しめました♩
美味しいものもいっぱい食べた2日間。kodamamaちゃん、今回もありがとう♩
そして来週こそは!
お天気よろしくお願いします!
快晴の1週間が続いたのに何故…
梅雨が戻ってきてしまった連休。。。
何度みてもお天気は良くならないので、山は諦めて紫陽花が見頃の雨引観音へ行ってきました。
蒸し暑い1日だったけど、満開の紫陽花💙
去年はまだ水中華はやってなくて見れなかったけど、今年は綺麗な水中華と可愛いアヒルさんたちが見れて嬉しかった!
紫陽花。満開でしたがこの暑さのせいか、日差しの強い場所は少しお疲れ気味。
花弁がチリチリしてたり変色してるお花もありました。日陰は綺麗に咲いてました(*ˊᵕˋ*)
雨引観音を2周回って楽しみましたが、暑さと湿度で少し疲れちゃいました~!
今回は行き当たりばったり旅(笑)
ゆるゆると行き先を決めながら北関東を徘徊…w
二人とも行った事のない益子へ行こうと車を走らせました。
・道の駅ましこでメロンパフェ
・益子のお風呂カフェ
(二人ともあまりの眠さでどこか寝むれる場所を探してここに行きました。眠れる個室スペースあり1時間ほど仮眠しました)
そして、もしかしたら明日は降らないんじゃない?と根拠のない期待を持ちながら帰るのやめてどこかに泊まろうか!となり(笑)
・コンテナホテルにチェックイン♩
・近くの和食レストランすぎのやで夕飯
・近くのコンビニで明日の飲み物など購入
そして2日目。
お天気やっぱりだめで山は諦めました(笑)
下道であしかがフラワーパークまで。
こちらも花菖蒲と紫陽花が見頃でした💙
帰りに紫陽花を2鉢買って帰りました♩
こんなゆるゆるな2日間でしたが、たまにはね(^^)
でも次の休みは晴れますように!!
こんにちわ
今週は、梅雨空に戻っちゃったね。
予定通りの山には行けなかったけど楽しめて良かったね。
私も今日、同級生3人とハイキング予定だったけど、諦めて雨引観音行ってきました。
平日だけど観光パス来ていて、人いっぱいでした。
孔雀、やっぱり木に止まってましたよ。
白孔雀は小屋の中にいたんだけど網目が細かくてよく撮影出来なかったです。
先週の快晴がどうして~~(泣)
ろばくんの行ってたベニバナイチヤクソウも何度もお天気見たけど雨で諦めたよ。
雨引観音、ろばくんのレコも再訪問して見せてもらったよ♡
予定は変更になったけどこれはこれで楽しめて良かった☺
孔雀!!木の上にいてびっくり!
白孔雀もいるのね~!アヒルさんや山羊も可愛かったね♡
梅雨空に戻っちゃったねー💦
ろばくんも雨引観音行ってきたのね。
ほんと、平日でもすごい人。週末の賑わいぶりは想像するだけで恐ろしいくらいだけど、紫陽花だけでなくお楽しみがいっぱいあるから、この人気も納得だね。
暑くて暑くて白孔雀さんのいる小屋は見に行かずに帰ってきちゃった。
初の益子では美味しいメロンパフェを食べて満足ー♡
ろばくんもおつかれさまでした!
雨引観音、とっても楽しそうですね〜
かやまる隊のレポでいいなあと思っておりましたが、やっぱりいいですね
昨日、お休みで行こうと思えば行けたのですけれど、歯医者さんや色々用事を入れたのでおうちでのんびりしちゃいました
紫陽花にアヒルさんたち、やっぱ可愛すぎる〜😝💕
雨引観音は紫陽花いっぱいだし、動物園的な要素もあり、とっても楽しいですよ♩
すっかり観光地化されていて、この喧騒の中で修行するお坊さんたちは大変だろうな〜なんて余計なお世話で思ったりもしちゃいますが^^;
益子も今回は道の駅のみでしたが、併せて楽しむのにお勧めです。
今年は無理でも、はなはなさんもいつかぜひぜひ♡
かやまる隊のレコも拝見しました~☺
いつも賑やかで楽しそう!そしてランチがいつも豪華で毎回驚いてます!!
私も次はゆきち連れて山も歩いて見ようかな!
雨引観音、去年初めて行って水中華がまだ始まっておらず、今年はいいタイミングで行けました♩
動物園的な要素(笑)まさしく!
山羊さんもアヒルも亀も孔雀もいる(笑)
今年から入山料がかかりますが、楽しめる演出もたくさんあるので納得ですよ☺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する