沢登り 周智郡森町 葛布の滝

- GPS
- 05:03
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 338m
- 下り
- 359m
コースタイム
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:04
天候 | 晴れ/曇り/雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し |
写真
装備
個人装備 |
モバイルバッテリー
予備スマホ
カイロ
非常食
ファーストエイドキット
ロープ30m赤
ヘルメット
環付きカラビナ
スリング
カム
ハーケン
ハンマー
エイト環
ATC
細引き
プルージックロープ
ヌンチャク
ナイフ
ハーネス
革グローブ
ウェットスーツパンツ
フローティングベスト
|
---|---|
共同装備 |
ロープ50m
|
感想
前日の疲れも吹き飛ぶ!
サプライズ沢登り @葛布の滝
前日は沢登りでクタクタになり、装備を洗って干し、夕食を済ませ、お風呂に入ってようやく一息ついた夜。
その時、Sちゃんから「急遽明日、沢行けます!」との連絡が。正直、ハンガレ沢での疲れが残っていたので、「ごめん、また今度ね」と返事して、そのまま眠りにつきました。
翌朝、8時半に目が覚めると、意外と早く起きられた自分に驚き。ふと、「近くの沢ならまだ間に合うかな?」という考えが頭をよぎりました。そこで、昨日のハンガレ沢で一緒だったS君に連絡。「今からだけど、行く?」と尋ねると、「行きましょう!」と二つ返事。
そして、昨夜は断ってしまったSちゃんにも電話してみると、彼も快諾してくれ、急遽3人での沢登りが決定しました!
行き先は、今年行こうと決めて山行計画に入れておいた
初めての沢コース「葛布の滝」
ここは、登山で訪れたことのある場所。
しかし、沢登りコースは3人とも初めての経験です。
今年沢登りをした、もみじ滝の
尾根を挟んで西隣の場所です。
各自急いで準備を済ませ、集合時間を決めていなかったにも関わらず、なんとわずか2分違いで現地駐車場に集合!この偶然には、3人とも「すごいね!」と顔を見合わせました。
駐車場には、私たち以外にも数台の車が。
野鳥撮影に来ていた方々で、この場所で自分たち以外の車を見るのは珍しいことでした。
スタートが遅く、時間もあまりないので、今回は奥や上を目指さず、練習に適した場所を見つけて遊ぶことに。
F1は、右岸から巻くのですが
他の方が巻いている場所より
滝に近い場所から侵入したら
この日一番の難所になってしまいました。
ハプニングも笑いに!充実の沢遊び
午前11時に沢登り開始。正直、前日の疲れと急な計画でどうなることかと思いましたが、S君とSちゃんのノリの良さに本当に救われました。もしこの誘いがなければ、家でゴロゴロ過ごすだけの無駄な一日になるところでした。
11時スタートでもこんなにたっぷり遊べるなんて、やっぱり近場の沢はこういう時に最適ですね!
夢中になりすぎて、3人一緒の写真を撮り忘れてしまったのはご愛嬌。
沢登りデビューおめでとう、Sちゃん!
そして、後からSちゃんに言われて気づいた衝撃の事実。なんと、この日がSちゃんにとって沢登り自体が初めてだったんです!彼のあまりにも高い登攀スキルに、そんなこととっくに失念しておりました。笑
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する