記録ID: 8328874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
平標山 頂上を東に下るとハクサンイチゲの花園
2025年06月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:39
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,046m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:38
距離 10.1km
登り 1,046m
下り 1,046m
8:09
3分
スタート地点
15:49
ゴール地点
天候 | はれ 夕方雨の不安がありましたがだいじょぶでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ないです。 |
その他周辺情報 | 平標山の家ではお水がジャバジャバ出てます。 |
写真
撮影機器:
感想
やまともが「平標山に行く」というので、同行させてもらいました。
なんでも「ハクサンイチゲがたくさん咲いてる」と。いいですねー。ワクワクします😀
元橋の駐車場近くに来ると、お兄さんが誘導棒振ってて、「臨時駐車場」に停められました。よかったです。@600。
登っていくと、すれ違う人多し。聞いてみると「4時に登り出した」「新宿からバスで」と。
山の家は人がわんさか。水道には人の列。わたしらはトイレ方面のチョロチョロ水で顔を洗う。冷たくて気持ちいいわ。汗がすごいんですもの。(結局きょうは2リットル飲みました)。
頂上までは階段。よく整備されててありがたいです。それにしてもすごい人の数。(さすが日曜日。久しぶりに日曜に山にきたんですけど、驚きました。)
頂上も人人人。たまらず東に降りると、「ハクサンイチゲの花園」。きてよかったです。友人が言うには少なくなったとのことですが、いやいや十分です。
松手山方面に降ると、人は極端に少なくなります。静かな山歩きができました。
ヨツバシオガマ・ハクサンチドリなどが咲いてました。
それにしても急なくだりが続きます。階段整備のおかげで、登山道が掘れなくていいですね、歩くのはたいへんなんですけどね。
汗だくになって無事下山できました。
そして、猿ヶ京温泉に入って(ぬるくて人混んでなくてよかったです@700JAF割。(きょうは温泉難民にならなくてよかったわ」。
同行のみなさん、ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
お花畑 最高ですね!
階段登山道は苦手ですが、尾根道の景色は素晴らしいです。
千メートル登るのは私には無理ですが!
いつもコメントありがとうございます。
他の皆さんは元気いっぱいで、
わたしは足手まといだったですわ。。。
それでもなんとか歩けてよかったです。
きょうは疲れてて何もできないです。
ハクサンイチゲ、なためさんと見たいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する