ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 832721
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

じいさんのゆめ 八王子丘陵ハイキングコース

2016年03月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
16.1km
登り
652m
下り
710m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:21
合計
5:28
距離 16.1km 登り 652m 下り 714m
8:04
4
スタート地点
8:08
8:13
17
8:30
8:31
11
8:42
11
8:53
9
9:02
9:42
7
9:49
9:50
5
9:55
9:59
0
9:59
10:00
8
10:08
7
10:15
10:22
24
10:46
7
10:53
5
10:58
10:59
12
11:11
15
11:26
11:47
15
12:02
47
13:32
0
13:32
ゴール地点
horipy様のレコ参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
藪塚温泉横の西山古墳横の駐車場に駐車
その他周辺情報 藪塚温泉
三日月村、良いらしい。
藪塚温泉横、西山古墳の北の駐車場に停めてスタート。
2016年03月22日 07:34撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 7:34
藪塚温泉横、西山古墳の北の駐車場に停めてスタート。
藪塚駅まで歩く。
2016年03月22日 07:38撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 7:38
藪塚駅まで歩く。
そんなに人いないんだな。
2016年03月22日 07:44撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
3/22 7:44
そんなに人いないんだな。
かかし祭りてのをやるんだね。
2016年03月22日 07:45撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 7:45
かかし祭りてのをやるんだね。
列車に乗ったら高校生だらけ。
2016年03月22日 07:49撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 7:49
列車に乗ったら高校生だらけ。
阿左美駅で降りて荒神山登山口まで行く。
駐車場あるんじゃん!
2016年03月22日 08:09撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
3/22 8:09
阿左美駅で降りて荒神山登山口まで行く。
駐車場あるんじゃん!
暑くなりそうだ。
2016年03月22日 08:16撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
3/22 8:16
暑くなりそうだ。
紫色が見えてカタクリに気づく。
2016年03月22日 08:18撮影 by  Nexus 5X, LGE
6
3/22 8:18
紫色が見えてカタクリに気づく。
特に何も変わらない風景だが久しぶりだと何でも良いや。
2016年03月22日 08:19撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 8:19
特に何も変わらない風景だが久しぶりだと何でも良いや。
行ってみよう。
2016年03月22日 08:20撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 8:20
行ってみよう。
下から見たらもう少しわかるのかな。
まだもう少し先だ。
2016年03月22日 08:22撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 8:22
下から見たらもう少しわかるのかな。
まだもう少し先だ。
荒神山頂
2016年03月22日 08:29撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
3/22 8:29
荒神山頂
おとうさんふたり。
2016年03月22日 08:30撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 8:30
おとうさんふたり。
進んで開けたところ。
ソーラーパネルが並んでいた。
2016年03月22日 08:33撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 8:33
進んで開けたところ。
ソーラーパネルが並んでいた。
そんなに大きくはないがなんとなく良い感じの木だ。
2016年03月22日 08:53撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
3/22 8:53
そんなに大きくはないがなんとなく良い感じの木だ。
折れて茶臼山へ。
2016年03月22日 08:53撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
3/22 8:53
折れて茶臼山へ。
山頂の手前に展望地があった。
2016年03月22日 08:59撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 8:59
山頂の手前に展望地があった。
北側、桐生の街だ。
2016年03月22日 09:00撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
3/22 9:00
北側、桐生の街だ。
我らが〜赤城〜。
2016年03月22日 08:59撮影 by  Nexus 5X, LGE
8
3/22 8:59
我らが〜赤城〜。
ぼんやりとあさま。
2016年03月22日 08:59撮影 by  Nexus 5X, LGE
4
3/22 8:59
ぼんやりとあさま。
茶臼山頂。人がどんどん来る。
2016年03月22日 09:02撮影 by  Nexus 5X, LGE
5
3/22 9:02
茶臼山頂。人がどんどん来る。
ひとりのじいさんとお話した。
2016年03月22日 09:03撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
3/22 9:03
ひとりのじいさんとお話した。
良いとこなんだな〜。
2016年03月22日 09:03撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
3/22 9:03
良いとこなんだな〜。
向かう方。
2016年03月22日 09:06撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 9:06
向かう方。
何かある。
2016年03月22日 09:53撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 9:53
何かある。
すぐそこに見えるピークに行ってみたけどそのまま進めなかったので戻る。
2016年03月22日 10:00撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 10:00
すぐそこに見えるピークに行ってみたけどそのまま進めなかったので戻る。
あ〜良いね〜。
2016年03月22日 10:04撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 10:04
あ〜良いね〜。
この先に何があるの?
2016年03月22日 10:07撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
3/22 10:07
この先に何があるの?
展望地がありました。
2016年03月22日 10:07撮影 by  Nexus 5X, LGE
7
3/22 10:07
展望地がありました。
ふんふふ〜ん、と進んで、
2016年03月22日 10:08撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
3/22 10:08
ふんふふ〜ん、と進んで、
籾山峠へ。
2016年03月22日 10:21撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 10:21
籾山峠へ。
2016年03月22日 10:22撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 10:22
峠を挟んで東側へ進む。
2016年03月22日 10:24撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 10:24
峠を挟んで東側へ進む。
ナイスベンチがたくさん。
2016年03月22日 10:36撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
3/22 10:36
ナイスベンチがたくさん。
2016年03月22日 10:57撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
3/22 10:57
菅塩峠
2週間安静にしてたら足が弱い。しんどい。
2016年03月22日 11:04撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 11:04
菅塩峠
2週間安静にしてたら足が弱い。しんどい。
そろそろ、
2016年03月22日 11:25撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
3/22 11:25
そろそろ、
唐沢山
大福休憩。あんまり時間ない。
2016年03月22日 11:26撮影 by  Nexus 5X, LGE
6
3/22 11:26
唐沢山
大福休憩。あんまり時間ない。
ちょっと前の分岐に戻って南へ。
2016年03月22日 11:52撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 11:52
ちょっと前の分岐に戻って南へ。
送電線越えて、
2016年03月22日 11:59撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 11:59
送電線越えて、
下っていく。
2016年03月22日 12:04撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 12:04
下っていく。
ん〜。
2016年03月22日 12:08撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 12:08
ん〜。
花粉は嫌いだが、
なんだかんだで杉林の中を歩くのが好き。
2016年03月22日 12:15撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
3/22 12:15
花粉は嫌いだが、
なんだかんだで杉林の中を歩くのが好き。
良く整備されたハイキングコースをいく。
2016年03月22日 12:17撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 12:17
良く整備されたハイキングコースをいく。
ふ〜ん。
2016年03月22日 12:25撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
3/22 12:25
ふ〜ん。
2016年03月22日 12:25撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 12:25
里へ着く。
2016年03月22日 12:45撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 12:45
里へ着く。
出た〜。
2016年03月22日 12:48撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
3/22 12:48
出た〜。
田に浮かぶぽっこり島。
2016年03月22日 12:55撮影 by  Nexus 5X, LGE
6
3/22 12:55
田に浮かぶぽっこり島。
北関東道をくぐって、
2016年03月22日 13:04撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 13:04
北関東道をくぐって、
治良門橋駅へ。
藪塚駅まで乗る。
2016年03月22日 13:32撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
3/22 13:32
治良門橋駅へ。
藪塚駅まで乗る。
温泉も三日月村も行けないや。
2016年03月22日 14:06撮影 by  Nexus 5X, LGE
3/22 14:06
温泉も三日月村も行けないや。
でっかいかかし。
またな!
2016年03月22日 14:07撮影 by  Nexus 5X, LGE
7
3/22 14:07
でっかいかかし。
またな!
桐生、錦町の立田野食堂さんへ。
元気なおかみさんがでっかい声でいらっしゃいませ!
昼休みないんだ。それはナイスなポイントです。
地元の人が昼からのんでいた。
2016年03月22日 14:41撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
3/22 14:41
桐生、錦町の立田野食堂さんへ。
元気なおかみさんがでっかい声でいらっしゃいませ!
昼休みないんだ。それはナイスなポイントです。
地元の人が昼からのんでいた。
カツカレー大盛り。少ないな〜。
ニンニクくさっ!
たは〜笑
ごちそうさまでした。また来ます。
2016年03月22日 14:58撮影 by  Nexus 5X, LGE
14
3/22 14:58
カツカレー大盛り。少ないな〜。
ニンニクくさっ!
たは〜笑
ごちそうさまでした。また来ます。
撮影機器:

感想

この辺りを八王子丘陵と言うのを最近知った。
東毛のハイカーなら歩いた事がないのはまずい。
山と渓谷社「群馬県の山」シリーズ 茶臼山

初めての経験。ギックリ腰。
動けなくなるほどの事ではなかったが仕事にも支障が出るし、晴れの日に山にも行けない。
整体に行ってストレッチして良くなってきた。
リハビリに茶臼山。
山だけの事なら、なんともない普通の丘だ。
毎日登山のお父さんたち、
トレイルランナー、
それぞれが目的を持ってここに向かう。
周りと混ざって色々混ざって愛される山になる。

茶臼山で話したじいさんが言っていた。
(じいさんと呼ぶにはあまりに若々しいが72歳とのことなので)
1年に1回、アルプスの方へ行きたいから日々ここに上がってトレーニングとしている。
昨夏は白馬の大雪渓を上がったんだ。
仲間の後をついていくのに精いっぱいで大変だけど
峰々が見渡せる大パノラマだった。
年寄りの冷や水かもしれないけどね。
登っている時はヒーヒー大変なのに、誰かに山の話をする時には良い所しかでてこないよ。
こんなところを歩いて花畑があってさ。
この峰々を歩くんだ。この峰々を歩いてきたんだ。
そう思ったらお金では買えないすごい事なんだと思うんだよ。
またそういう景色が見たいんだよね。

写真を見せて嬉しそうに話すじいさんにつられて、
普段自分の話をしない私も鷲羽雲ノ平で天気に恵まれた事を話した。
仲間の後を付いていくのだっていいじゃない。
年寄りの冷や水?そんなことないでしょ。
私もそういう70歳になりたい。嘘じゃないよ。
行きたいところ、見たい景色があるじいさん。
歩こう。
山が見せるじいさんのゆめは
歳こそ違うが同じハイカー、私の夢だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1064人

コメント

元気なシニア
こんばんわ!八王子丘陵ハイキング、お疲れさまでした!
標高の割に高低差があって、意外と疲れるこのコース、
里山の奥深さが堪能できるコースでもありますね。
いつまでも元気な状態でリタイアして、違う意味で
一億総活躍に貢献したいと思う昨今、体力や気力は衰えても、
夢は失わずに、次の景色を追い求めたいものですね・・・
2016/3/29 0:59
Re: 元気なシニア
おはようございます!
コメントありがとうございます。

2週間振りの山行、てのも今まであったんですが安静にていうのはなかったので筋力の衰えをとても感じてしまいました。しんどかったー。
元気なじいさんと夢を話して、春夏の季節の山のわくわくを思い出しました。
私も見たい景色を見られるようにしていきたいと思います。
2016/3/29 7:14
お疲れ様
どうも、お疲れ様でした。
がんばっていますね。
私も、ちょっと何かやると、
腰を痛くして、それで、何回、外遊びが中断になったことか。

今度、天気がいいときには、ぜひぜひ、
太田金山八王子トレイルにチャレンジしてみてください。

それでは、それでは。
2016/4/13 8:08
Re: お疲れ様
こんにちは。
コメントありがとうございます。

東毛のハイカーとして、近いうちにトレイルコースを通しで歩きたいと思います。
もしかしてどこかでお会いした方ですか?
2016/4/13 16:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
太田金山八王子トレイル
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら