記録ID: 8326924
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山
2025年06月22日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,253m
- 下り
- 1,256m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:25
距離 21.3km
登り 1,253m
下り 1,256m
16:12
ゴール地点
天候 | だいたい晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
16:53すずらんの里→17:07小淵沢 ☆富士見パノラマリゾートのゴンドラを山頂駅から片道で乗る場合 山頂駅には切符売場がありません 係員に言って名前を下のチケットセンターに伝えてもらい ゴンドラで下山してから精算しました |
その他周辺情報 | ゆーとろん水神の湯 1,000円 |
写真
感想
珍しく完全オフの日曜日
どこに行こうかギリギリまで迷い
天気予報とにらめっこしてなぜか安定の入笠山へ
ゴンドラを使えば難易度マイナスみたいな山のようで
ワンコ連れが異常に多い
子連れも背負子もたくさんいましたが
すずらんの里駅からの道は2人とすれ違っただけで完全孤独の林道歩きでした
ダラダラくねくねと歩くこと2時間半
その後やっと本格登山の30分が待ってて
元気なゴンドラ組に追い抜かれ追い抜かれ…
山頂に着いた頃には男体山のときと同じような吐き気までありました
たった一つのピークに達するために3時間以上かけ
下りがまったくありません
帰りはゴンドラで一気に下り
無料送迎バスをスルーして温泉経由で駅まで🚶
日が当たる場所は暑いけど日陰を選べば風も涼しく気持ちよい山行でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する