記録ID: 8326621
全員に公開
沢登り
谷川・武尊
きらきらを求めて 泙川小田倉沢遡行〜津室沢下降
2025年06月21日(土) 〜
2025年06月22日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 15:38
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道については林道脇にだいぶ車が駐車されており、釣りや沢登りなど人気のエリアになってきているのかもしれない |
その他周辺情報 | 温泉:道の駅 白沢 ご飯:馬鹿旨 |
写真
装備
個人装備 |
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ナイフ
カメラ
ハーネス
ヘルメット
確保機
カラビナ
スリング
|
---|---|
共同装備 |
調理用食材
ツェルト
タープ
焚火缶
ロープ
|
感想
今回は泙川支流の小田倉沢を遡行し、津室沢を下降するルートを歩いてきました。
前日まで研修だったので山予定はちゃんと決められなかったがメンバー含めゆるゆると決まりました。
泙川小田倉沢はいやらしい滝がいくつかあり、ロープは2回ほどだしました。
津室沢については、大滝が後半部に多く集中しており、巻やロープを駆使しておりました。
トラロープも多かったですが、あまり頼りにするのも良くないかも?
きらきら登山者はザックをハイパーマウンテンギア、ウェアを山道、サングラスをマルグラスにすればなれるはずという結論になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お魚いましたか
ロープ50m×1本
魚はいますが、先行者が居たので魚影はほどほど
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する