ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8324584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山〜仙ノ倉山 花の百名山

2025年06月22日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:40
距離
14.4km
登り
1,300m
下り
1,303m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:33
合計
7:37
距離 14.4km 登り 1,300m 下り 1,303m
3:53
1
スタート地点
3:54
4:09
5
4:14
5
4:19
4:20
17
4:37
10
4:47
14
5:01
5:02
13
5:15
17
5:32
5:37
16
5:53
14
6:07
12
6:19
6:20
3
6:23
19
6:42
6:58
16
7:14
7:15
3
7:18
20
7:38
11
7:49
8:07
8
8:15
8:16
15
8:31
8:32
4
8:36
8:37
14
8:51
14
9:26
9:56
37
10:33
10:34
30
11:04
11:05
25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
毎日あるぺん号 登山バス
6/21 竹橋駅 22:15集合 22:30出発
日本橋駅で東西線に乗り換えようとしたら、東西線が南砂町での停止位置修正というわけのわからない状況で運休してる。ギリギリに運転再開して集合時間に間に合った。
4:00前頃、平標山登山口駐車場は満車でバスが入れませんでしたので、道路で下車しました
6/22 14:30 平標山登山口駐車場ー15:00猿ヶ京温泉 16:10猿ヶ京温泉ー20:00西新宿
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所なし
平標山〜仙の倉山の登山道は虫の宝庫 顔や体にまとわりついてきます 耳の穴に入ろうとするし 手をふって虫を防ぎましたが防虫ネットがあればいいね
その他周辺情報 猿ヶ京温泉
高坂サービスエリア
夜明け前
2025年06月22日 03:58撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 3:58
夜明け前
苗場山だって
2025年06月22日 04:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 4:40
苗場山だって
ズーム 去年行ったな〜
2025年06月22日 04:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 4:40
ズーム 去年行ったな〜
2025年06月22日 04:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 4:40
ヤマツツジでしょ
2025年06月22日 04:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 4:52
ヤマツツジでしょ
もるげんろーとぽい
2025年06月22日 04:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 4:59
もるげんろーとぽい
4合目からモルゲンロート
2025年06月22日 05:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 5:01
4合目からモルゲンロート
鉄塔の足元から
2025年06月22日 05:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 5:01
鉄塔の足元から
2025年06月22日 05:03撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/22 5:03
2025年06月22日 05:20撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/22 5:20
2025年06月22日 05:22撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/22 5:22
2025年06月22日 05:23撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 5:23
2025年06月22日 05:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 5:26
2025年06月22日 05:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 5:26
2025年06月22日 05:27撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 5:27
2025年06月22日 05:27撮影 by  iPhone XR, Apple
6
6/22 5:27
2025年06月22日 05:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 5:29
いーっぱい咲いてたよ
2025年06月22日 05:30撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 5:30
いーっぱい咲いてたよ
2025年06月22日 05:30撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/22 5:30
稜線みえた
2025年06月22日 05:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 5:30
稜線みえた
松手山
2025年06月22日 05:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 5:32
松手山
お日様出るか
2025年06月22日 05:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 5:32
お日様出るか
イワカガミ
2025年06月22日 05:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 5:39
イワカガミ
2025年06月22日 05:41撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/22 5:41
2025年06月22日 05:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 5:42
2025年06月22日 05:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 5:43
2025年06月22日 05:44撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 5:44
2025年06月22日 05:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 5:45
2025年06月22日 05:45撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 5:45
2025年06月22日 05:48撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 5:48
何合目だっけ 7かな
2025年06月22日 05:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 5:53
何合目だっけ 7かな
2025年06月22日 06:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 6:01
ビクトリーロード
2025年06月22日 06:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 6:11
ビクトリーロード
2025年06月22日 06:13撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/22 6:13
9合目
2025年06月22日 06:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 6:22
9合目
ハクサンイチゲ
2025年06月22日 06:23撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 6:23
ハクサンイチゲ
2025年06月22日 06:24撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 6:24
2025年06月22日 06:24撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/22 6:24
2025年06月22日 06:25撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 6:25
富士山
2025年06月22日 06:28撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 6:28
富士山
平標新道だって
2025年06月22日 06:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 6:42
平標新道だって
平標山山頂
2025年06月22日 06:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 6:43
平標山山頂
仙の倉山につづく道
2025年06月22日 06:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 6:44
仙の倉山につづく道
八が岳だよね
2025年06月22日 06:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 6:44
八が岳だよね
2025年06月22日 06:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 6:45
きゃー お花咲いてるー
2025年06月22日 06:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 6:59
きゃー お花咲いてるー
2025年06月22日 06:59撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 6:59
2025年06月22日 07:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 7:00
いわかがみがここだけ群生
2025年06月22日 07:00撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/22 7:00
いわかがみがここだけ群生
2025年06月22日 07:00撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 7:00
2025年06月22日 07:02撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 7:02
2025年06月22日 07:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 7:02
2025年06月22日 07:02撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 7:02
2025年06月22日 07:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 7:03
2025年06月22日 07:06撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 7:06
2025年06月22日 07:06撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 7:06
2025年06月22日 07:07撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 7:07
2025年06月22日 07:07撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 7:07
2025年06月22日 07:07撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 7:07
2025年06月22日 07:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 7:08
2025年06月22日 07:10撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 7:10
2025年06月22日 07:10撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/22 7:10
2025年06月22日 07:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 7:15
2025年06月22日 07:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 7:16
2025年06月22日 07:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 7:31
2025年06月22日 07:37撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 7:37
虫がいすぎの道
2025年06月22日 07:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 7:39
虫がいすぎの道
仙の倉山山頂
2025年06月22日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 7:49
仙の倉山山頂
かっこいいな〜
2025年06月22日 07:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 7:50
かっこいいな〜
2025年06月22日 07:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 7:50
2025年06月22日 08:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 8:05
2025年06月22日 08:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 8:06
2025年06月22日 08:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 8:06
平標山方面
2025年06月22日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 8:15
平標山方面
2025年06月22日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 8:15
2025年06月22日 08:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 8:16
2025年06月22日 08:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 8:16
2025年06月22日 08:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 8:17
2025年06月22日 08:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 8:17
2025年06月22日 08:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 8:24
2025年06月22日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 8:30
2025年06月22日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 8:31
2025年06月22日 08:32撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 8:32
2025年06月22日 08:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 8:32
2025年06月22日 08:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 8:32
2025年06月22日 08:33撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 8:33
2025年06月22日 08:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 8:35
2025年06月22日 08:42撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 8:42
2025年06月22日 08:42撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 8:42
2025年06月22日 08:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 8:46
2025年06月22日 08:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 8:50
平標山山頂
2025年06月22日 08:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 8:50
平標山山頂
2025年06月22日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 8:59
2025年06月22日 09:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 9:00
2025年06月22日 09:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 9:01
2025年06月22日 09:06撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 9:06
平標山の家
2025年06月22日 09:06撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 9:06
平標山の家
綿毛みたいな花
2025年06月22日 09:19撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 9:19
綿毛みたいな花
2025年06月22日 09:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 9:27
2025年06月22日 09:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 9:29
2025年06月22日 09:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 9:29
サイダー¥300
2025年06月22日 09:31撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 9:31
サイダー¥300
2025年06月22日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/22 9:44
2025年06月22日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/22 9:44
がぶ飲みしてみた
2025年06月22日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 11:14
がぶ飲みしてみた
駐車場ベンチでランチタイム
2025年06月22日 11:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 11:46
駐車場ベンチでランチタイム
お風呂上りにクラフトビール
2025年06月22日 15:38撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/22 15:38
お風呂上りにクラフトビール
撮影機器:

感想

お花畑が満開になりました
Xで平標山の家からの投稿を確認しました
梅雨の晴れ間になりそう
登山天気アプリで天気予報も確認しました
このタイミングは以前から行ってみたいと思っていました
花の百名山 平標山へレッツゴーするしかない

平標山登山口から平標山山頂へ
早朝だけど樹林帯は蒸し暑いです
上着はノースリーブのアンダーシャツ一枚になり
長ズボンの裾を膝までまくりあげました
比較的、涼しく歩けました
稜線に出たら風が吹いて気持ちいい、寒いくらいなのでシャツを着ました
稜線がかっこいい
ハクサンイチゲも咲いてるし
遠くに富士山もみえたし
わくわく

平標山山頂から仙の倉山へ
登山道の両脇にお花畑があります
一番楽しみにしていました
行きの時間帯はまだ曇っていましたが写真撮りまくり
天気予報では9:00頃に晴れそう
晴れるまで仙の倉山に行って時間つぶす
虫の攻撃にあいながらもめげずにいられる素晴らしい景色
仙の倉山から折り返すとちょうど日差しが出てきました
花びらに日差しがあたってお花畑が映えてます
遠くに八ヶ岳っぽい山容
残雪とお花のコラボレーション
最高かよ

日差しが暑かった
平標山の家で休憩 
サイダー美味しかったけどコーラ売り切れで残念
水場の水が白くにごって見えたけど、しばらくしたら透明になりました
白く見えたのは水が空気をいっぱい含んでいたからかな
避難小屋で寝そべると床が冷たくて気持ちよかった
まだ時間あるけど下山します
平元新道の歩きが長かった
それでもバスの時間まで余裕ありすぎる
猿ヶ京温泉まんてん星の湯
サッパリできて気持ち良かった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

 ゆうじさん
私もこの毎日あるぺんの平標山、今月候補にしてました〜❗️でも色々悩んでる内に28日、空きがなくなりました…😞
仙ノ倉山への笹原の道、最高ですね。お天気もよく遠くまで見渡せて、お花もいっぱい😍
私も行ったつもりになりました✨
ありがとうございます😊
でも、健脚じゃないと、時間内に仙ノ倉山まで行くの厳しかな〜
 でもいつか行きます!
2025/6/23 20:19
yu-ya6259さん 私もあらためて毎日あるぺん号で平標山の予約状況を見ていたんですけど空がなくなっていましたね。残念。仙の倉山に向かう平標山山頂直下のお花畑は最高でした!ぜひ、行ってほしい場所ですね。ただし、その先の笹原の道は虫の住処になってましたので最高ではないかもしれません(笑)景色は最高でした☆yu-yaさんだったら余裕で仙の倉山までは行けそうですけどね〜。もし、ほかの方も一緒だったら行けるかどうか迷いそうですね^^;
2025/6/23 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら