記録ID: 8324584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
平標山〜仙ノ倉山 花の百名山
2025年06月22日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,300m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:37
距離 14.4km
登り 1,300m
下り 1,303m
3:53
1分
スタート地点
11:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
6/21 竹橋駅 22:15集合 22:30出発 日本橋駅で東西線に乗り換えようとしたら、東西線が南砂町での停止位置修正というわけのわからない状況で運休してる。ギリギリに運転再開して集合時間に間に合った。 4:00前頃、平標山登山口駐車場は満車でバスが入れませんでしたので、道路で下車しました 6/22 14:30 平標山登山口駐車場ー15:00猿ヶ京温泉 16:10猿ヶ京温泉ー20:00西新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし 平標山〜仙の倉山の登山道は虫の宝庫 顔や体にまとわりついてきます 耳の穴に入ろうとするし 手をふって虫を防ぎましたが防虫ネットがあればいいね |
その他周辺情報 | 猿ヶ京温泉 高坂サービスエリア |
写真
感想
お花畑が満開になりました
Xで平標山の家からの投稿を確認しました
梅雨の晴れ間になりそう
登山天気アプリで天気予報も確認しました
このタイミングは以前から行ってみたいと思っていました
花の百名山 平標山へレッツゴーするしかない
平標山登山口から平標山山頂へ
早朝だけど樹林帯は蒸し暑いです
上着はノースリーブのアンダーシャツ一枚になり
長ズボンの裾を膝までまくりあげました
比較的、涼しく歩けました
稜線に出たら風が吹いて気持ちいい、寒いくらいなのでシャツを着ました
稜線がかっこいい
ハクサンイチゲも咲いてるし
遠くに富士山もみえたし
わくわく
平標山山頂から仙の倉山へ
登山道の両脇にお花畑があります
一番楽しみにしていました
行きの時間帯はまだ曇っていましたが写真撮りまくり
天気予報では9:00頃に晴れそう
晴れるまで仙の倉山に行って時間つぶす
虫の攻撃にあいながらもめげずにいられる素晴らしい景色
仙の倉山から折り返すとちょうど日差しが出てきました
花びらに日差しがあたってお花畑が映えてます
遠くに八ヶ岳っぽい山容
残雪とお花のコラボレーション
最高かよ
日差しが暑かった
平標山の家で休憩
サイダー美味しかったけどコーラ売り切れで残念
水場の水が白くにごって見えたけど、しばらくしたら透明になりました
白く見えたのは水が空気をいっぱい含んでいたからかな
避難小屋で寝そべると床が冷たくて気持ちよかった
まだ時間あるけど下山します
平元新道の歩きが長かった
それでもバスの時間まで余裕ありすぎる
猿ヶ京温泉まんてん星の湯
サッパリできて気持ち良かった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
私もこの毎日あるぺんの平標山、今月候補にしてました〜❗️でも色々悩んでる内に28日、空きがなくなりました…😞
仙ノ倉山への笹原の道、最高ですね。お天気もよく遠くまで見渡せて、お花もいっぱい😍
私も行ったつもりになりました✨
ありがとうございます😊
でも、健脚じゃないと、時間内に仙ノ倉山まで行くの厳しかな〜
でもいつか行きます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する