ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8323489
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山(ゴンドラ山頂駅からピストン)/すずらん祭り最終日 初めましてのクリンソウも見れて満足満足♪

2025年06月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
8.4km
登り
420m
下り
408m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:54
休憩
1:55
合計
3:49
距離 8.4km 登り 420m 下り 408m
9:46
5
10:03
10:35
3
10:38
10:45
21
11:06
11:14
6
11:35
11:47
9
12:07
12:08
10
12:18
12:24
6
12:30
10
12:40
12:41
1
12:42
ゴール地点
らくルート標準CT 2:06

ザック重量=5.2kg(水分1.5ℓ、カメラ・ストック含まず)
ショルダーバッグ=1.5kg(単焦点レンズ含む)
天候 6/22:晴れ
  (気温:駐車場 8:15 約25℃、山頂 11:40 約25℃、駐車場 14:10 約29℃)
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
中央自動車道 諏訪南IC→(約5km、7分)富士見パノラマリゾート

○富士見パノラマリゾート:https://www.fujimipanorama.com/summer/
 駐車場:無料、1,300台
 トイレ:駐車場、センターハウス

〇ゴンドラで山頂駅まで
 ※4月と11・12月のグリーンシーズンとスキーシーズンの切り替え月の運休注意
 運行時間:8:30〜16:00 (ゴンドラ下り最終16:30)
      8人乗り、片道10分
 チケット:大人往復2,400円→web購入割引で2,200円
コース状況/
危険箇所等
【携帯電波】(docomo利用)
〇場所によると思いますが、ほとんどあったように思います
〇山頂:あり
〇ヒュッテ入笠:あり

【トイレ】
〇駐車場、センターハウス、ゴンドラ山頂駅、山彦荘横

【登山道】
※特に危険個所なし
〇ヒュッテ入笠−山頂:岩場コースはちょい急登

○富士見パノラマリゾート−トレッキングコース:https://www.fujimipanorama.com/summer/trekking/
その他周辺情報 【山小屋】
〇山彦荘:http://www.mid.janis.or.jp/~yamabiko/
〇ヒュッテ入笠:https://hutte-new-casa.com/
〇マナスル山荘 天文館:https://manasuru.com/

【温泉】
(今回は寄ってません…)
〇ゆ〜とろん水神の湯:http://yuutoron.com/ (割引クーポンあり)
 土日祝・大型連休:11:00〜20:30(最終受付20:00)
 定休日:毎週水・木曜日(7・8・9月は木曜、祝日・年末年始・GWは除く)
 大人1,000円
 アルカリ性単純硫黄泉、pH10.3、源泉掛け流し(加温あり)
 露天あり、サウナは男女片方のみ、脱衣所鍵付きロッカーあり
〇道の駅 信州蔦木宿:http://www.tsutakijuku.jp/
 10:00〜21:00(受付終了20:30)、火曜定休、大人700円
 ナトリウム・カルシウム−硫酸塩・塩化物温泉、露天・サウナあり

【飲食】
☆☆メモ☆☆
〇なとりさんちのたまごや工房 八ヶ岳店(食べログ):https://tabelog.com/nagano/A2004/A200405/20023808/
〇かぶと(食べログ):https://tabelog.com/nagano/A2004/A200405/20005629/
〇ル・キャトル・セゾン:http://www.quatresaisons-yatsugatake.com/

【観光】
〇日本ジオパークネットワーク−南アルプスジオパーク:http://www.geopark.jp/geopark/m_alps/
 南アルプスジオパーク:http://minamialps-mtl-geo.jp/
 日本ジオパークネットワーク−ジオパークとは:http://www.geopark.jp/about/
すずらん祭り最終日ということで、駐車場が心配だったので早めに出たら早く着き過ぎて7:30到着。チケット売場前の第1駐車場は10台くらいだったかな?
のんびり身支度してWEBチケット発券へ(通常販売は長蛇の列でしたので、割引もあるWEB購入がおすすめ☆)
2025年06月22日 08:16撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
6/22 8:16
すずらん祭り最終日ということで、駐車場が心配だったので早めに出たら早く着き過ぎて7:30到着。チケット売場前の第1駐車場は10台くらいだったかな?
のんびり身支度してWEBチケット発券へ(通常販売は長蛇の列でしたので、割引もあるWEB購入がおすすめ☆)
トイレと休憩所があります。
この時間で第2駐車場こんな感じ。
2025年06月22日 08:17撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
6/22 8:17
トイレと休憩所があります。
この時間で第2駐車場こんな感じ。
チケット発券してゴンドラ乗り場へGO
2025年06月22日 08:18撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 8:18
チケット発券してゴンドラ乗り場へGO
土日晴れサイクルになってめっちゃいい天気〜!
でもかわりに暑い!!!!
2025年06月22日 08:20撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 8:20
土日晴れサイクルになってめっちゃいい天気〜!
でもかわりに暑い!!!!
2025年06月22日 08:23撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
6/22 8:23
かわいい♡
2025年06月22日 08:30撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 8:30
かわいい♡
グリーンシーズンはマウンテンバイクパークになるのね、知らなかった!
2025年06月22日 08:49撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 8:49
グリーンシーズンはマウンテンバイクパークになるのね、知らなかった!
2025年06月22日 08:49撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 8:49
2025年06月22日 08:51撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 8:51
帰りは混んでそうかなと思って、まずはすずらん山野草公園へ♪
2025年06月22日 08:53撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 8:53
帰りは混んでそうかなと思って、まずはすずらん山野草公園へ♪
大好きなニッコウキスゲがお出迎え♪
2025年06月22日 08:56撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 8:56
大好きなニッコウキスゲがお出迎え♪
2025年06月22日 09:00撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 9:00
見頃のイチヨウラン
2025年06月22日 09:09撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 9:09
見頃のイチヨウラン
マイヅルソウ
2025年06月22日 09:10撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 9:10
マイヅルソウ
ミヤマエイレンソウ
2025年06月22日 09:10撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 9:10
ミヤマエイレンソウ
ササバギンラン
2025年06月22日 09:13撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 9:13
ササバギンラン
展望台へ
2025年06月22日 09:14撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 9:14
展望台へ
八ヶ岳どーん!!
2025年06月22日 09:15撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 9:15
八ヶ岳どーん!!
富士山、鳳凰三山、甲斐駒も♪
2025年06月22日 09:16撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 9:16
富士山、鳳凰三山、甲斐駒も♪
ニッコウキスゲも結構咲いてた♪
2025年06月22日 09:18撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 9:18
ニッコウキスゲも結構咲いてた♪
キバナノヤマオダマキ
2025年06月22日 09:19撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 9:19
キバナノヤマオダマキ
アヤメ
2025年06月22日 09:24撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 9:24
アヤメ
??
2025年06月22日 09:27撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 9:27
??
ドイツすずらん
ほとんど終わりだけどすこーしだけ残ってました
2025年06月22日 09:30撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 9:30
ドイツすずらん
ほとんど終わりだけどすこーしだけ残ってました
小腹が空いたので、山頂カフェで
2025年06月22日 09:33撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 9:33
小腹が空いたので、山頂カフェで
羽根つきメロンパン
2025年06月22日 09:35撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 9:35
羽根つきメロンパン
顔ほどの大きさ!
2025年06月22日 09:37撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
6/22 9:37
顔ほどの大きさ!
サラサドウダン
2025年06月22日 09:40撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 9:40
サラサドウダン
ふむふむ
2025年06月22日 09:41撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 9:41
ふむふむ
保護エリアの釜無ホテイアツモリソウ
2025年06月22日 09:42撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 9:42
保護エリアの釜無ホテイアツモリソウ
さてさて見たいお花見れたので、入笠山へGO!
2025年06月22日 09:52撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 9:52
さてさて見たいお花見れたので、入笠山へGO!
入笠湿原へ
2025年06月22日 09:59撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
6/22 9:59
入笠湿原へ
わーい!クリンソウ見っけ♪
見てみたかったお花のひとつだったんだけどやっと見れた♪
2025年06月22日 10:05撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
1
6/22 10:05
わーい!クリンソウ見っけ♪
見てみたかったお花のひとつだったんだけどやっと見れた♪
お次は日本すずらんを探しに行きます☆
2025年06月22日 10:08撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
6/22 10:08
お次は日本すずらんを探しに行きます☆
2025年06月22日 10:10撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 10:10
日本すずらん発見♪
はっぱの下に咲くので、意外と地味(笑)
2025年06月22日 10:12撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 10:12
日本すずらん発見♪
はっぱの下に咲くので、意外と地味(笑)
ウマノアシガタ
2025年06月22日 10:14撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 10:14
ウマノアシガタ
かわゆい♡
2025年06月22日 10:17撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 10:17
かわゆい♡
2025年06月22日 10:18撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 10:18
2025年06月22日 10:21撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
1
6/22 10:21
登り切って、山頂駅方面に戻ってきてしまったと気付く(^^;)
2025年06月22日 10:23撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 10:23
登り切って、山頂駅方面に戻ってきてしまったと気付く(^^;)
湿原を戻り
2025年06月22日 10:37撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
6/22 10:37
湿原を戻り
山彦荘でキバナノアツモリソウ咲いてるのを教えてもらった♪
2025年06月22日 10:40撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 10:40
山彦荘でキバナノアツモリソウ咲いてるのを教えてもらった♪
山彦荘前から入笠湿原を見下ろす
2025年06月22日 10:44撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
6/22 10:44
山彦荘前から入笠湿原を見下ろす
わーい!
クリンソウの群生に会えたー(^^♪
2025年06月22日 10:54撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
1
6/22 10:54
わーい!
クリンソウの群生に会えたー(^^♪
わーいわーい♪
2025年06月22日 10:56撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
1
6/22 10:56
わーいわーい♪
花畑へ
2025年06月22日 10:58撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 10:58
花畑へ
2025年06月22日 10:59撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 10:59
ここはレンゲツツジがちらほら☆
2025年06月22日 11:11撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 11:11
ここはレンゲツツジがちらほら☆
さっここから登山道です
2025年06月22日 11:13撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 11:13
さっここから登山道です
夏だねー!
暑い!ネックファンon!
2025年06月22日 11:19撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 11:19
夏だねー!
暑い!ネックファンon!
山頂到着〜!
2025年06月22日 11:41撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
1
6/22 11:41
山頂到着〜!
雪シーズン以外での初登頂♪
2025年06月22日 11:41撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
1
6/22 11:41
雪シーズン以外での初登頂♪
展望いいハズだけど夏は霞んでるわね…(^^;)
2025年06月22日 11:43撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 11:43
展望いいハズだけど夏は霞んでるわね…(^^;)
山頂からの富士山、鳳凰三山、甲斐駒
2025年06月22日 11:46撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 11:46
山頂からの富士山、鳳凰三山、甲斐駒
八ヶ岳は雲かかっちゃった
2025年06月22日 11:46撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
6/22 11:46
八ヶ岳は雲かかっちゃった
さて下山しましょ
2025年06月22日 11:52撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
6/22 11:52
さて下山しましょ
この広場、涼しければランチ休憩にも良さげだね
2025年06月22日 12:07撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
6/22 12:07
この広場、涼しければランチ休憩にも良さげだね
やっぱりヒュッテ入笠は行列だわね(笑)
今って行きに予約はやってないのかな?
2回食べれたのでもう並んでまではいいかな(^^;)
2025年06月22日 12:08撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
6/22 12:08
やっぱりヒュッテ入笠は行列だわね(笑)
今って行きに予約はやってないのかな?
2回食べれたのでもう並んでまではいいかな(^^;)
クリンソウ見納め☆
2025年06月22日 12:18撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
1
6/22 12:18
クリンソウ見納め☆
山彦荘の横にはりっぱなトイレがあります
2025年06月22日 12:21撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
6/22 12:21
山彦荘の横にはりっぱなトイレがあります
山彦荘の喫茶メニュー
行きにそばドラ(チーズと、そばの実入り)を買いました☆
2025年06月22日 12:24撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
6/22 12:24
山彦荘の喫茶メニュー
行きにそばドラ(チーズと、そばの実入り)を買いました☆
山頂カフェでルバーブミックスソフト♪
2025年06月22日 12:51撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 12:51
山頂カフェでルバーブミックスソフト♪
ルバーブソーダ♪
甘酸っぱくて、食感は梅とかあんずっぽい
2025年06月22日 12:51撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 12:51
ルバーブソーダ♪
甘酸っぱくて、食感は梅とかあんずっぽい
エビアボツナマヨ丼😋
メニュー撮るの忘れたけど土日限定ルバーブカレーもありました♪
2025年06月22日 12:56撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 12:56
エビアボツナマヨ丼😋
メニュー撮るの忘れたけど土日限定ルバーブカレーもありました♪
ゴンドラ下り中、マウンテンバイクを駆け降りる雄姿を見学♪
ちびっこたち、すごいね〜
2025年06月22日 13:29撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 13:29
ゴンドラ下り中、マウンテンバイクを駆け降りる雄姿を見学♪
ちびっこたち、すごいね〜
山麓のセンターハウスのメニュー
山賊焼き定食もいいね♪
2025年06月22日 13:49撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 13:49
山麓のセンターハウスのメニュー
山賊焼き定食もいいね♪
駐車場までの道沿いに山アジサイ小径があったので寄り道してみました♪
2025年06月22日 13:52撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 13:52
駐車場までの道沿いに山アジサイ小径があったので寄り道してみました♪
2025年06月22日 13:53撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 13:53
2025年06月22日 13:53撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 13:53
シモツケソウも好き♪
2025年06月22日 13:54撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 13:54
シモツケソウも好き♪
ウツギかな?
2025年06月22日 13:56撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 13:56
ウツギかな?
売店で買った8Peaksのアチーラセゾンでカンパーイ🍺
2025年06月22日 21:16撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 21:16
売店で買った8Peaksのアチーラセゾンでカンパーイ🍺
2025年06月22日 21:16撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 21:16
2025年06月22日 21:17撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/22 21:17
撮影機器:

装備

個人装備
アンダーシャツ 半袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 帽子 手拭い ネックゲイター レインウェア レイングローブ ザックカバー ストック 時計 サングラス(透明) 地図 筆記用具 現金(小銭) コンパス ナイフ類 めがね コンタクトケース 日焼け止め ファンデーション リップ 目薬 ノーマット ムヒα 虫除けスプレー 虫除けネット エマージェンシーシート ライター ヘッドランプ 予備電池 スマホ モバイルバッテリー カメラ レンズ カメラバッテリー カイロ 瞬間冷却剤 ネックファン モンベル傘 汗拭きシート ティッシュ 簡易トイレ トイレポンチョ ビニール袋 ジップロック ファーストエイドキット 常備薬 サプリ 塩飴 飲料 ボトルホルダー 吸水ストロー プラティパス 真水 行動食 非常食 お手拭シート ガムテープ マジックバンド ビニールテープ 予備靴ひも

感想

今回はすずらん祭り最終日の入笠山へ☆

スノーハイクしか行ったことなくて、すずらん気になってたのでやっと見に行ってきました♪
ドイツすずらんも日本すずらんも見れてうれしかったけど、何よりずっと見たかったクリンソウも見れてテンション爆上がり♪
奥日光にも見に行ってみたいなとは思ってるんだけど、直前にヤマレコでここでも見れると知って楽しみにしてたので嬉しかった(^^♪

富士見パノラマリゾートのグリーンシーズン マウンテンバイクパークの取り組みも関心しました。
このご時世、冬夏両方お客さん呼び込んで持続可能な運営はどこも苦慮してますもんね☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら