記録ID: 8323356
全員に公開
沢登り
六甲・摩耶・有馬
初沢 有馬の秘境 大谷渓谷
2025年06月22日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 105m
- 下り
- 109m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:10
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 1:40
距離 1.8km
登り 105m
下り 109m
10:30
3分
六甲有馬RW駐車場
10:40
10:42
3分
鼓ヶ滝
10:52
3分
大谷渓谷分岐
10:55
10:56
6分
大谷渓谷入渓
11:02
11:05
5分
喜衛門滝
11:10
11:12
3分
夫婦滝
11:15
11:17
11分
鼓ヶ滝落ち口
11:28
11:30
5分
喜衛門滝
11:35
11:50
8分
上部堰堤プール
11:58
12:00
10分
大谷渓谷脱渓
12:10
六甲有馬RW駐車場
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢装備してましたがよく滑りました。。 ちゃんと装備してれば大丈夫です。 |
その他周辺情報 | からとの湯で入浴・昼食でした。 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
日よけ帽子
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
タオル
カメラ
ヘルメット
渓流シューズ
防水ザック、ウェットスーツ
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
ロックカラビナ
スリング、浮き輪
|
感想
先週あまりにも暑いので、初沢遡行を計画しましたが日曜は午後から雨予報とか。。なのでサクッと短く大谷渓谷のみに行くことに。病み上りで初沢の方もいるので今回はこれくらいがベストかと。
駐車場から割と近くなので、最初に鼓ヶ滝を見学に行き少し体を温めておきます。で、紅葉谷道から入渓地へ。初沢。。やはり水は冷たい。。まあ、いつもそうですが。
お二人をアテンドし飛び込んだりスライダーしながら夫婦滝へ。ここは結構高さがあり、そうや、病み上りの人が居るわ!と思い出しましたが、心配するまでもなく飛んでました。。鼓ヶ滝の落ち口まで行き引き返します。帰りに喜衛門滝のスライダーが気に入ったらしく、またやってましたよ。。いや、あなた病み上がりでは⁇
まあ、元気そうで何よりです。入渓地より上部の堰堤プールまで遡行して終わりました。帰る前に堰堤上部にお連れしましたが、さすがに今回は誰も飛ばず。。高さは鼓ヶ滝よりありますからね。手軽に行けるこのコース気に入ってもらえたようです。
お二人お疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する