ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8323168
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸

雨の暑寒別岳 20250622

2025年06月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:42
距離
16.5km
登り
1,229m
下り
1,225m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
0:03
合計
6:41
距離 16.5km 登り 1,229m 下り 1,225m
4:32
56
5:28
53
6:21
6:22
65
8:18
13
8:31
8:34
12
8:46
33
10:36
10:37
38
11:14
天候 未明より時折強い雨☂️
6-7合目で雨は止むものの、辺りはガスガスで強風
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
強い雨が降った時は急斜面の登山道は滝だらけ。沢登りをしてる感じ。
帰りはツルッツルの泥濘んだ登山道🛣️で5-6回滑った。気がつけば手のひらから出血🩸
その他周辺情報 毒をもってそうな、刺されたら痛くて腫れそうな毛虫がいました。行きは5合目でザックを下ろしたらザックに、帰りは3合目過ぎ辺りで帽子のツバにブラブラと。
同時に大きな蚊も目障りで、刺されないように叩いてたらツルッと滑る、なんてことも。
表に出ると時折強い雨☂️
意を決して4:00出発
2025年06月22日 03:27撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 3:27
表に出ると時折強い雨☂️
意を決して4:00出発
暑寒コース駐車場到着
2025年06月22日 04:19撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 4:19
暑寒コース駐車場到着
いざ 出発
クマに出会いませんように
昨日 役所主催の山開きがあったよう
2025年06月22日 04:32撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 4:32
いざ 出発
クマに出会いませんように
昨日 役所主催の山開きがあったよう
暑寒別岳登山口
この手前にルートミスする箇所があったので要 注意⚠️
2025年06月22日 04:33撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 4:33
暑寒別岳登山口
この手前にルートミスする箇所があったので要 注意⚠️
1合目
2025年06月22日 05:04撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 5:04
1合目
2合目 雨が強い
2025年06月22日 05:23撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 5:23
2合目 雨が強い
佐上台 ガスで眺望なし
2025年06月22日 05:27撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 5:27
佐上台 ガスで眺望なし
マイズルソウ?
2025年06月22日 05:32撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 5:32
マイズルソウ?
3合目
2025年06月22日 05:39撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 5:39
3合目
あれは暑寒別岳 山頂?
2025年06月22日 05:43撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 5:43
あれは暑寒別岳 山頂?
ハクサンチドリ 薄い紫🟣
2025年06月22日 05:58撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 5:58
ハクサンチドリ 薄い紫🟣
4合目
この辺りで数日前にクマが出たそうだ。
ヒヤヒヤしながら登ってます。
最初の入山者でなくて良かったです
2025年06月22日 06:01撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 6:01
4合目
この辺りで数日前にクマが出たそうだ。
ヒヤヒヤしながら登ってます。
最初の入山者でなくて良かったです
5合目
ここでザックを下ろして休憩しようとしたら4-5cmの毛虫がザック後ろにモゾモゾ!
ヒェー🤯
2025年06月22日 06:21撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 6:21
5合目
ここでザックを下ろして休憩しようとしたら4-5cmの毛虫がザック後ろにモゾモゾ!
ヒェー🤯
雨に打たれるシラネアオイ
2025年06月22日 06:23撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 6:23
雨に打たれるシラネアオイ
急な登山道は連続する滝が連なる
2025年06月22日 06:24撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 6:24
急な登山道は連続する滝が連なる
そして急な川のように、勢いよく水が流れ落ちる
2025年06月22日 06:29撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 6:29
そして急な川のように、勢いよく水が流れ落ちる
なんとかの滝と命名したい位
2025年06月22日 06:31撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 6:31
なんとかの滝と命名したい位
6合目
クマとの遭遇はありませんでした。ホッ😌
2025年06月22日 06:36撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 6:36
6合目
クマとの遭遇はありませんでした。ホッ😌
7合目
天候は回復するとの予報でしたがなかなか止みません
2025年06月22日 06:56撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 6:56
7合目
天候は回復するとの予報でしたがなかなか止みません
ゴゼンタチバナ
2025年06月22日 06:58撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 6:58
ゴゼンタチバナ
山頂だ ここはアプローチは緩やかだけど長い‼️
2025年06月22日 06:58撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 6:58
山頂だ ここはアプローチは緩やかだけど長い‼️
滝見台
2025年06月22日 07:01撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 7:01
滝見台
滝が見えるらしいが、、、
何も見えず
2025年06月22日 07:02撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 7:02
滝が見えるらしいが、、、
何も見えず
ウコンウツギ
2025年06月22日 07:05撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 7:05
ウコンウツギ
ゴゼンタチバナの群落
2025年06月22日 07:09撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 7:09
ゴゼンタチバナの群落
サクラ🌸も咲いてた
2025年06月22日 07:17撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 7:17
サクラ🌸も咲いてた
眺望のきく岩場に出たけど、、、
2025年06月22日 07:19撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 7:19
眺望のきく岩場に出たけど、、、
花弁が大きなヤマアジサイ?
オオカメノキというらしい
2025年06月22日 07:20撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 7:20
花弁が大きなヤマアジサイ?
オオカメノキというらしい
ハンショウツル? k俯き加減が可愛い🩷
2025年06月22日 07:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 7:21
ハンショウツル? k俯き加減が可愛い🩷
扇風岩 風は強いです🌪️
2025年06月22日 07:27撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 7:27
扇風岩 風は強いです🌪️
ここが8合目
2025年06月22日 07:28撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 7:28
ここが8合目
扇風岩を進んで振り返る
2025年06月22日 07:29撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 7:29
扇風岩を進んで振り返る
急登が終わり平な場所に出たと思ったら目に飛び込むゴゼンタチバナの群落の絨毯
2025年06月22日 07:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 7:33
急登が終わり平な場所に出たと思ったら目に飛び込むゴゼンタチバナの群落の絨毯
左 右と小刻みに沢を避けて登って行きます
2025年06月22日 07:37撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 7:37
左 右と小刻みに沢を避けて登って行きます
山頂への登山道が見える
2025年06月22日 07:50撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 7:50
山頂への登山道が見える
この幽玄な雰囲気を持つお花の名前は?
2025年06月22日 07:50撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 7:50
この幽玄な雰囲気を持つお花の名前は?
大きな岩が連続
2025年06月22日 07:53撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 7:53
大きな岩が連続
ウコンウツギ越しの9合目標識
2025年06月22日 07:59撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 7:59
ウコンウツギ越しの9合目標識
ウコンウツギ 綺麗な色
2025年06月22日 08:00撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:00
ウコンウツギ 綺麗な色
2025年06月22日 08:00撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:00
2025年06月22日 08:01撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:01
サンカヨウ 雨に濡れた感じがこの花の特徴かな?
雨の時に出会えて良かった
2025年06月22日 08:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 8:01
サンカヨウ 雨に濡れた感じがこの花の特徴かな?
雨の時に出会えて良かった
2025年06月22日 08:02撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 8:02
サンカヨウ(スケルトンフラワーともいうらしい)
儚さもあり、可憐🌼 妖精みたい
2025年06月22日 08:02撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 8:02
サンカヨウ(スケルトンフラワーともいうらしい)
儚さもあり、可憐🌼 妖精みたい
両側にウコンウツギを愛でながら登ります
雨はいつのまにか小降りに
2025年06月22日 08:05撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:05
両側にウコンウツギを愛でながら登ります
雨はいつのまにか小降りに
2025年06月22日 08:08撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:08
ミヤマキンポウゲ?
2025年06月22日 08:13撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:13
ミヤマキンポウゲ?
ミヤマエンドウ? 
いえ、マシケゲンゲ! 出会えて、嬉しい😃
2025年06月22日 08:14撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:14
ミヤマエンドウ? 
いえ、マシケゲンゲ! 出会えて、嬉しい😃
ミヤマアズマギク
2025年06月22日 08:15撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:15
ミヤマアズマギク
思わず息を呑み込みました。これぞ山の神様が作りし最高の芸術作品😃 固有種マシケゲンゲ!
2025年06月22日 08:16撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 8:16
思わず息を呑み込みました。これぞ山の神様が作りし最高の芸術作品😃 固有種マシケゲンゲ!
南暑寒ルートとの合流点
行き 誰ともすれ違わず 山頂ではぼっちでした
2025年06月22日 08:17撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:17
南暑寒ルートとの合流点
行き 誰ともすれ違わず 山頂ではぼっちでした
ハクサンイチゲ
2025年06月22日 08:18撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:18
ハクサンイチゲ
エゾノハクサンイチゲ
2025年06月22日 08:21撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:21
エゾノハクサンイチゲ
一面を埋め尽くすハクサンイチゲの絨毯
2025年06月22日 08:23撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/22 8:23
一面を埋め尽くすハクサンイチゲの絨毯
ハクサンイチゲロード
2025年06月22日 08:25撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:25
ハクサンイチゲロード
この花の名前?
2025年06月22日 08:25撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:25
この花の名前?
写真では伝えきれないと思い、動画で記録
風🌪️の音がものすごい
2025年06月22日 08:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 8:27
写真では伝えきれないと思い、動画で記録
風🌪️の音がものすごい
これもハクサンチドリ
2025年06月22日 08:28撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:28
これもハクサンチドリ
山頂 祠
2025年06月22日 08:31撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:31
山頂 祠
満開のウコンウツギ越しの祠と山頂標識
2025年06月22日 08:31撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:31
満開のウコンウツギ越しの祠と山頂標識
二百名山 暑寒別岳 登頂
2025年06月22日 08:32撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/22 8:32
二百名山 暑寒別岳 登頂
やりました💪
2025年06月22日 08:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 8:33
やりました💪
山頂手前のウコンウツギロード
2025年06月22日 08:35撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:35
山頂手前のウコンウツギロード
ここもウコンウツギ
2025年06月22日 08:37撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:37
ここもウコンウツギ
天候は回復して増毛から留萌への海岸線が見える
2025年06月22日 09:32撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 9:32
天候は回復して増毛から留萌への海岸線が見える
南暑寒岳のゼブラもちょっと見えた
2025年06月22日 09:39撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 9:39
南暑寒岳のゼブラもちょっと見えた
扇風岩から右手にゼブラがちょっとだけ
2025年06月22日 09:40撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 9:40
扇風岩から右手にゼブラがちょっとだけ
だいぶ降りてきた
2025年06月22日 10:14撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 10:14
だいぶ降りてきた
暑寒荘 到着
お疲れ様でした〜 この時間だったら増毛の町で温泉♨️に入って美味しいものが食える😋
2025年06月22日 11:13撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 11:13
暑寒荘 到着
お疲れ様でした〜 この時間だったら増毛の町で温泉♨️に入って美味しいものが食える😋
増毛の町からの暑寒別岳
山頂はまだ分厚い雲で覆われてた
2025年06月22日 11:43撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 11:43
増毛の町からの暑寒別岳
山頂はまだ分厚い雲で覆われてた
宿泊したオーベルジュましけのトロン温泉♨️
泥と汗を流し、着替えもしてサッパリ
2025年06月22日 11:46撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 11:46
宿泊したオーベルジュましけのトロン温泉♨️
泥と汗を流し、着替えもしてサッパリ
増毛町 福よしさんの「増毛丼」が下山メシ
海鮮テンコ盛り
2025年06月22日 12:36撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/22 12:36
増毛町 福よしさんの「増毛丼」が下山メシ
海鮮テンコ盛り
撮影機器:

感想

北海道遠征3日日の最終日は暑寒別岳。
天気予報では12時頃には回復しそうだったけど、羽田空港への出発時刻が18:00なので、増毛から新千歳空港の移動時間と登山行程時間を考慮すると遅くとも午後1時には下山してることが必須でした。
今日の暑寒別岳は未明から時折強い雨も降っていたので、余裕を見て登山開始時刻は4:30設定で行動しました。

登山道はさながら滝が幾つも連なり、泥濘の水はプール状態。
しかし、登山道脇にはこれでもかと言うくらいのお花🌼が連なり、写真にお花を収めながらの登山もとても楽しかったです。雨で透明になったサンカヨウが見れて良かった(前向き)。下山時には天気予報通り天候も回復し、チョットだけ眺望も楽しめました。

今回の北海道遠征では予定通り 百名山の後方羊蹄山、二百名山の樽前山、暑寒別岳に登れて満足です。
暑寒別岳には、いつの日か、南暑寒荘から雨竜沼湿原、南暑寒岳を経由して山頂に立ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら