記録ID: 8322653
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
レンゲツツジ見頃_白樺湖から車山へ
2025年06月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 527m
- 下り
- 525m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:21
距離 9.0km
登り 527m
下り 525m
6:35
16分
スタート地点
10:56
ゴール地点
天候 | 晴、風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山は非登山道になりました。 車山山頂から、南アルプス、八ヶ岳に向かって降下するゲレンデ脇の尾根コースです。 危険箇所はありませんが下山口近くのリフト乗り場付近で笹が胸までありました。 |
写真
感想
今の時期はレンゲツツジ。鉢伏山、湯ノ丸高原、甘利山を考えましたが、
結局近場の車山高原にしました。今まで行った事のないル−トにしよう!
前から気になっていた、車山スキー場の正面から左側の尾根ルート。
非登山道ですが、八ヶ岳連峰、南アルプスを眼下に見ながら降下できまます。
車山のレンゲツツジは前述の三山よりかなり少ないですが、蓼科山や八ヶ岳
連峰をバックに撮影出来ます。
レンゲツツジが終わると、ニッコウキスゲの霧ヶ峰が始まります。
四季折々楽しめます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
車山お疲れ様でした(о´∀`о)
また緑が濃くなってる〜♪
レンゲツツジの橙と高原の緑と青いお山のコントラストが良いですね(*´▽`*)
次はニッコウキスゲの黄色に染まるのも楽しみですね!
コメント有り難うございます。
車山周辺は四季折々楽しめます!
暫く雨です。ストレスがたまります。
昨日埼玉に帰りました。湿度が高く夏は住みにくい環境です。
富士見台のニッコウキスゲが楽しみですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する