記録ID: 8322280
全員に公開
キャンプ等、その他
奥多摩・高尾
雲取山
2025年06月21日(土) 〜
2025年06月22日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:21
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 1,989m
- 下り
- 1,994m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:17
距離 9.9km
登り 1,405m
下り 202m
2日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:42
距離 17.8km
登り 584m
下り 1,792m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅より 西東京バスで西鴨沢行き鴨沢下車。 帰り お祭バス停…は本数が少ないので徒歩で西鴨沢で奥多摩駅行き乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に登りやすい道がほとんど。 但し、雲取山〜三条の湯の一部は倒木や崩れている箇所あり。 三条の湯〜お祭までは舗装や管理が行き届いている。長いだけ。 |
その他周辺情報 | 鴨沢のバス停を降りた所に、自販機が2台。 ここで買いそびれると、次の山小屋まで遠いのでしっかり補給推奨。 奥多摩駅から徒歩圏内に、温泉「もえぎの湯」あり。 アルカリ性か、すこしとろみを感じる良い湯です。 足湯だけもあり。食事処もあるので、登山後にとても良いです。 ビジターセンターも奥多摩駅から近くにあり、とても丁寧な対応をしてくれる職員がいらっしゃるので色々教えてくれます。 駅二階には、軽食が楽しめるお店あり。 私はソフトクリームの誘惑に負けました。 駅は燕の天国でした。 |
写真
撮影機器:
感想
木曜日に土日の予定が空いて、なんとなく野営地の予約サイトを見たら空きが1!
珍しいなと思ってポチったのでテント泊装備で行ってきました。テント泊装備、山小屋装備、日帰り装備、トレラン、犬の散歩。いろんな方がいて面白い山だなぁって思いました。
初めて靴擦れをしてしまいまして…。
初めてのスカルパ君、履きならしで三浦アルプスと丹沢は行ったのですが、テント泊装備で重量が増えた為に、力の掛け方が変わったのもあったようです。まだ、皮が馴染んでないのもあるのかな。
踵の皮は捲れてましたが、絆創膏とフルコートを持ってたので大事にはならずに歩き通せました。
足の負担はあまり感じなかったものの踵にくるとは…。まだ精進するべきですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する