記録ID: 8318285
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
紫陽花と食べ歩きを兼ねて鎌倉散歩
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 209m
- 下り
- 223m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:11
距離 12.6km
登り 209m
下り 223m
16:31
ゴール地点
天候 | 理想は先週のような曇りか小雨だったのだが、晴れ☀️で気温31℃。 風は常時2~3mで日影は割と涼しかったが、湿度が高いので汗だくだった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
荒川沖駅の駐車場料金は、1日300円~とリーズナブルでありがたい。 荒川沖駅~鎌倉駅は、休日おでかけパスを利用(一日乗り降り自由で2720円) この休日おでかけパス、6月27日をもって販売終了となってしまうのが残念。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
化粧坂切通は往時の岩と土の道だが、それ以外は舗装道だから歩き易い。 それはさておき、なぜか化粧坂切通~銭洗弁財天の手前で、ヤマレコのログが切れた。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ポロシャツ
ズボン
靴下
ザック
飲料
常備薬
保険証
スマホ
タオル
カメラ
|
---|
感想
先週の曇り一時小雨の方が天候としては良かったのだが、発案者(娘)の都合が合わなかったことから、この土曜(21日)に延期。
そんなこともあって、普段山を歩かない長男坊にも声をかけたら、今回は行くと言うので4人で出かけることに。
天気は晴れて気温も高く、長歩きをするには少し厳しい陽気だったが、紫陽花見物と食べ歩きという2つの目的を果たすために出かけたのが、今回の鎌倉ハイク。
鎌倉を歩くのは早いもので2018年6月以来7年振り。
σ(^^)は鎌倉が割と好きで、これまでも紫陽花やら桜の時期に訪ねているが、おそらく今回で7回目となる。
企画した娘は何時ものように小町通りでの食べ歩きを所望だが、歩く場所はオヤジ任せで、7年前に歩いた長谷寺をメインにするか、久々に明月院を含めた歩きにするか悩んで、今回は小町通り→鶴岡八幡宮→明月院→銭洗弁財天→佐助稲荷神社→大仏→長谷寺と歩くこととした。
まぁ、明月院は青を基調とする紫陽花がメインなだけに長谷寺に比べると派手さに欠けるためカミさんの反応はイマイチだったが、σ(^^)は、明月院ブルーが見られたので満足。
それと、これまで何故か足を運ばなかった佐助稲荷神社にも初めて足を踏み入れて、何とも不思議な空間に身を置くことが出来て、なかなか楽しい一日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人