記録ID: 8318240
全員に公開
ハイキング
近畿
今週もボッチ😞リハビリトレーニングin名草山
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 307m
- 下り
- 307m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
妻のtera-chanが退院しました。
そこで今週は神社巡りのイメージをしていました。
ところが当のtera-chanはリハビリやらzoom、
ネイルなどで予定が組めない。💢
今週もわたくしの単独行動となりました。
稲が育ってきてるので逆さ名草山も今週で見納めかもしれません。
そこで今週は神社巡りのイメージをしていました。
ところが当のtera-chanはリハビリやらzoom、
ネイルなどで予定が組めない。💢
今週もわたくしの単独行動となりました。
稲が育ってきてるので逆さ名草山も今週で見納めかもしれません。
ここでも逆さ名草山です。
ところで昨日ヤマレコを見てたら"歩荷トレーニングが効果ある"と言うコメントを見てしまいました。
"そうだ!山でソーメン食おう!" と言う事で15kgの歩荷トレになってしまいました。
ところで昨日ヤマレコを見てたら"歩荷トレーニングが効果ある"と言うコメントを見てしまいました。
"そうだ!山でソーメン食おう!" と言う事で15kgの歩荷トレになってしまいました。
朝日ヶ丘からのビューです。
しかし15kgの歩荷がこんなにしんどいもんだったかなぁ。
今日はLOWAを履いてきています。
いつものトレランシューズよりグリップが悪い気がします🤔
あっ!荷物のせいか!😦
しかし15kgの歩荷がこんなにしんどいもんだったかなぁ。
今日はLOWAを履いてきています。
いつものトレランシューズよりグリップが悪い気がします🤔
あっ!荷物のせいか!😦
さあ幸せ時間といきましょう😋
今日はソーメン4玉を湯がいてきました。
ちゃんとソーメンが映えるように黒い器を持ってきました。
あっ😨! おつゆ入れる器を忘れた😫
そこは工夫だよ😏
先ず最初は🦒をグラスで呑む
次に水で濯いでおつゆを入れる🤩
カンペキ😜
今日はソーメン4玉を湯がいてきました。
ちゃんとソーメンが映えるように黒い器を持ってきました。
あっ😨! おつゆ入れる器を忘れた😫
そこは工夫だよ😏
先ず最初は🦒をグラスで呑む
次に水で濯いでおつゆを入れる🤩
カンペキ😜
感想
今週もリハビリトレで名草山へ行ってきました。
今回は山頂でソーメンを食べるつもりです。
土曜日のお昼なので山頂のテーブルを独り占め出来ないのでテーブルセットも持参します。
そんなこんなで15kgの歩荷トレーニングとなってしまいました。
時間をかけてゆっくり登頂しました。
しんどかったぶん山頂での幸せ時間は格別でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
歩荷トレーニングお疲れ様です🍵
15kgを背負っての腰の具合が心配です。
おまけコーナーいいですね😊
早速のコメントありがとうございます😊
歩荷してもソロリソロリならOKですよ。
何より幸せ時間のネタですからねー。
ヤマレコユーザーならお馴染みのフレーズ!
ちょっと拝借しちゃいました😝
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する