記録ID: 8317854
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木岳 涼を求め針ノ木大雪渓へ
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:37
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,466m
- 下り
- 1,466m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・雪渓上は落石注意 ・ヤマクボ沢の雪渓は急斜面。スバリ岳寄りに登るとさらに斜度がキツくなるので注意。 |
写真
感想
梅雨の晴れ間は灼熱地獄。。。残雪のフィールドを歩いて暑さから逃れたい。妙高か白馬か立山か。選んだ先は4年ぶりの針ノ木雪渓へ。
扇沢の駐車場で車中泊。未明入山予定も寝坊してしまい7時頃に出発。序盤から足取り重く汗だくで早くもバテる。大沢小屋で引き返す予定だったが、日陰で水分を補給しながら大休止したら頑張ろうという気持ちに変わり大雪渓を目指した。
針ノ木雪渓。日本三大雪渓のひとつ。大学山岳部初山行でスパルタ訓練を受け退部するきっかけとなった思い出ある雪渓だ笑。今年は雪が多かったので未だ雪渓崩壊の心配はなし。青空に向け敷かれた白い帯に沿って快適な雪上ウォークが続く。
針ノ木岳山頂からはエメラルドグリーンの黒部ダムと残雪輝く立山剱と裏銀座の大展望を満喫。最後のお楽しみはヤマクボ沢や針ノ木沢の延々と続く雪渓の下り。稜線から雪渓を吹き抜ける冷風に乗って気持ち良く下山した。
来週から異動に伴い職場環境が大きく変わる。しばらく山行は難しそう。。。当面ヤマレコ訪問で我慢しようと思います😭😭😭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人
日帰りですか?素敵です💕
おはようございます。序盤早々にバテて断念しそうでした。暑さバテしない体づくりしなきゃ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する