記録ID: 8316847
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
矢倉台
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:35
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 178m
- 下り
- 178m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:33
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 0:35
距離 2.0km
登り 178m
下り 178m
13:54
青梅丘陵ハイキングコース登り口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 青梅市指定天然記念物 横吹の大イヌグス 登り口から10m http://park2.wakwak.com/~ome.net/24bunkazai0043.html |
写真
撮影機器:
感想
多摩百山に続き、多摩100山コンプリート(笑)に向けてラストスパートに入った。
先々週に足首を捻挫して、先週は山のような公園みたいな多摩100山を12か所回った。
三室山と矢倉台を合わせて10km歩こうかと思ったが、そこまで回復していなかったので別々に登ることにした。
ハイキングコース登り口からぐんぐん上昇する。
一か所、くぐるに低く、またぐに高い面倒な倒木があった。
日向和田分岐から矢倉台に向けて何やら登っていく尾根道があったので登ってみた。
直ぐに平坦なハイキングコースに合流してしまったが、傘は白、裏が真っ黒の不思議なキノコが見られた。
矢倉台は見張り台を想像していた。
確かに見張り櫓があったらしいが、眺望はほぼなし。
せっかく三角点のある小ピークにあずまやも建てたなら、木を伐って見晴らしよくすればいいのにと思う。
少し下ってベンチのあるところから東側に眺望が開けていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人