記録ID: 8316068
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
天目山、川苔山
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 2,093m
- 下り
- 2,083m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:50
距離 25.3km
登り 2,093m
下り 2,083m
15:17
天候 | 晴。最高気温約30℃。 東寄りの風がほどよく森林内にもそよぎ、イイ感じに涼しい。ただし、木陰がないところや風が止まったときは、キツかったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
百尋の滝〜川乗橋バス停間は濡れた岩を通過する箇所も多く、注意が必要。でも、慎重に歩けば特に問題はありません。 |
写真
感想
東日原から登って、川乗橋バス停に降りるコース。今日は自家用車利用なので、川乗橋バス停から東日原まで5km歩いて車を取りに行く。途中、長さ1.1kmの日原トンネルを歩いて通過する必要がありますが、トンネルを徒歩で抜けるのはちょっと怖い。
しかし、本日に限ってはトンネルの中が涼しくて気持ちのよいこと! 夏のトンネルは、なかなか風流でいいものです。
今日は暑くなりそうなのを見越して5Lの水分を用意しましたが、すべて飲み尽くしました。現在、私の体組成の●%は、ポカリスエットとお〜いお茶で構成されています(笑)。
食事は、おにぎり。しかし、ツバがぜんぜん出てこない。モサモサした物体を噛んでいるようで、嚥下できない。しかたないのでお茶で無理矢理流し込みました。おにぎりがこんなに美味しくないと感じたのは初めてかも。脱水症が原因ようにも思えますが、正確な理由はよくわかりません。
山行後は、数kgぐらい体重が落ちることがありますが、山行中の水分摂取、山行後も水やらジュースやらそばやらラーメン・チャーハンやらと大量摂取したせいか、今回は体重がぜんぜん減っていない、残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する