記録ID: 8314204
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								九州・沖縄
						宗像四塚縦走 ↑城山↓湯川山
								2025年06月21日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福岡県
																				福岡県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:49
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,875m
- 下り
- 1,895m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:49
					  距離 17.2km
					  登り 1,875m
					  下り 1,895m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇り 暑いが、風あり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 復路ー門前バス停 13:52赤間営業所行でJR赤間駅まで ※バスが少ないので、注意 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																BCAA2
																麦茶1
																虫除けネット
															 | 
|---|
感想
					内藤さんのレコのウスキキヌガサタケを見たくて、予定変更。しかし、咲いて?いませんでした。城山山頂で教えて頂きましたが、この時期は、9時頃に開くそうです。7月を過ぎれは7時くらいに開くらしいです。
孔大寺山頂で、男性にバス停を聞かれました。この方は、山口宇部から来られここの縦走は初めてのこと。しかも来月で77才!大丈夫かなと失礼ながら心配しましたが、颯爽と下って行かれました。
垂水峠に下る分岐で追い付き、そこからはバス停までご一緒しました。
膝のテーピングを忘れましたが、何とか歩け、ほっとしました!(^^)!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:149人
	 ベス
								ベス
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
・ウスキキヌガサタケ 見れず残念でした
・出る場所が 日々違うので 毎日の情報が 大事です
・09:00〜登り初め 下山される方達に 情報を何度も聞いてます
・特に毎日観察されている「山崎氏」の情報が良いようです
・雨後が 確率高いようです 又の來山お待ちしてます
・最後の写真 根元の赤い花は ジャンボたにしの 玉子でしょう
・それにしても 夏の四塚縦走 お疲れ様でした
雨の後がいいんですね。ありがとうございます😊
この時期の縦走は、予想はしていてもやはりキツかったです(-_-)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する