記録ID: 8313936
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
電車と乗り合いタクシーでGO甘利山 千頭星山 御所山 ツツジは終わり
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 844m
- 下り
- 842m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:01
距離 11.6km
登り 844m
下り 842m
13:32
ゴール地点
天候 | 地上は晴れだけど甘利山はガスガス。帰りに晴れた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
甘利山乗合タクシー(予約制)韮崎8時45分発→甘利山駐車場9時30分着 甘利山駐車場15時25分発→16時5分韮崎着 韮崎16時28分発あずさ(10分遅延)→最寄り |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場~甘利山 スニーカーでも大丈夫な安心な道。危険箇所ナシ 甘利山~千頭星山 こちらのよく整備されていますがトレッキング装備必要。危険箇所ナシ 青木鉱泉分岐~御所山 破線ルートになりますが、道は明瞭です。(奥多摩の里山100のが分かりずらい) 青木鉱泉分岐からのピストンになります。なだらかな道を下って行ったところが山頂です。帰りのが登りになります。 途中スライドした方から下半身の無い鹿の死骸があったと聞きました。(私は 気が付かなくて済みましたが)もしかしたら熊などの被害の可能性もあります。 分岐からは一気に人が減りますので熊鈴推奨。 |
写真
感想
数年前、金峰山の帰りの韮崎駅を利用の際に甘利山の乗り合いタクシーのチラシを発見。車でないとなかなか行きずらい山だけにいつか行こうと思っていて、今年は季節限定ツツジシャトル便として6/9~6/22まで運行とのこと。
先週は天気が悪かったの今週末を狙っていたのですが、まさかの乗り合いタクシーが満席に。キャンセルが出ることを祈りつつ、あずさのチケットを先に買っておいて、
ダメなら瑞牆山、瑞牆山のバスに乗り切れなかったら茅ヶ岳に行こうと計画。
19日17時がキャンセル料金発生時刻なので17時過ぎにアクセスしたところ
1席空きが。速攻でタクシーを予約しました。
時間の限られた乗合タクシーで、甘利山、千頭星山に御所山にも時間があれば行きたいと思っていたので間に合ってよかったけど、ここまで時間が余るならダメもとで
鳳凰三山のビュースポットに行けば良かったかな。
6/21から青木鉱泉からのバスもスタートしたみたいだったので、
御所山から青木鉱泉へ下山するのもありだったのかも。」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する