記録ID: 8313479
全員に公開
ハイキング
近畿
多井畑厄神〜ボンボン山〜高塚山〜学園都市
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 302m
- 下り
- 332m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:28
距離 9.5km
登り 302m
下り 332m
10:25
10分
スタート地点
12:53
暑かったので近所の低山を歩くことにしました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:神戸市営地下鉄学園都市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【高倉台7丁目〜ボンボン山】 多井畑厄神の鳥居の前を通り過ぎ、松風・村雨の墓に立ち寄りました。平安時代に在原行平に寵愛された姉妹のお墓で、須磨区の町名にもなっているので偶然見つけて感動しました。 ボンボン山の取り付きは友が台公園の奥にありました。ルートはよく整備されていて歩きやすい。山頂から桃山台方面への眺望がありました。 【〜高塚山】 神和台までは街歩きになります。神和台の入り口にある柚耶の里はリーズナブルに温泉が楽しめるのでお勧めします。今回は先を急ぐのでスルー。 高塚山の取り付きが見つからずウロウロ。結局小束山手のドン・キホーテを回り込んだところに案内標識を見つけました。登山道は左右をフェンスに挟まれていて窮屈な印象でした。随所に古墳があり、高塚山や小束山の地名の由来になっているようでした。山頂の三角点はフェンスの向こう側で到達できず。高塚龍神社にはベンチが設置されており、眺望を楽しむことができました。 【〜学園都市駅】 高塚山北登山口までのルートはよく整備されていて歩きやすかったです。 |
その他周辺情報 | 学園都市駅の一休庵でランチとビール。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヤマレコMAP
水500ml
カロリーメイト2ブロック
タオル
着替え
汗止め
ヘッドライト
物理コンパス
|
---|
感想
未踏のボンボン山と高塚山を踏破でき、大満足の山行でした。
食レポは食べログでお楽しみください。
【tadawasabiの食レポ】
https://tabelog.com/rvwr/tadawasabi/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する