長野県白馬村 白馬五竜高山植物園


- GPS
- 02:09
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 725m
- 下り
- 853m
コースタイム
- 山行
- 1:55
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 2:38
受付:8:30~
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高山植物園なので良く整備された散策路です。 地蔵の頭へは登山道になり、危険な箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 山麓はエスカルプラザ、山麓はレストランアルプス360があります。 FM長野 高山植物先取り観察会 in 白馬五竜: https://www.fmnagano.co.jp/goryuu25/ 白馬五竜高山植物園: https://www.hakubaescal.com/shokubutsuen/ ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男III世: https://www.vill.hakuba.lg.jp/section/murao/profile/ |
写真
装備
個人装備 |
日帰りハイキング程度の装備
|
---|---|
共同装備 |
なし
|
感想
五十肩の激しい痛みは治まり、首の後ろの痛みがややありますが、
リハビリ第二弾にkintaさんのお誘いでFM長野のイベントに参加して来ました。
人気パーソナリティの伊織智佳子さんと歩く白馬五竜高山植物園です。
今季はオープンしたばかりでまだお花はそれほど咲いていませんでしたが、
ガイドの風間さんのお話しもためになり、
お花や葉っぱを触ったり裏返したりクンクンしたり、
と楽しい学びのひと時を過ごしました。
植物は人工的に植えたりした物がほとんどですが、
ここの気候や地形・地質に合う物合わない物と試行錯誤で整備されているそうです。
無事にお花が咲いてずっと続いているのは嬉しい事でしょうね。
そしてランチは何かな?天ぷら蕎麦か蕎麦ガレット?と思っていたら
25周年記念&FM長野のスペシャルランチでびっくりです。
シェフの山口さんも挨拶に出てこられてお話しを聞きました。
じゃんけん大会では優待券が当たってラッキーでした♬
姉さんと同様に5月に五十肩が再燃、夜中に目が覚める時もある程調子が悪い状況ですが、山に行くたびに少しづつ改善しているような気がする今日この頃。本日はイベント参加の散策になりますが、遠見尾根の地蔵の頭までゴンドラとリフトを使って登ってきました。その為、コースタイムでペースはゴンドラとリフトを使用しているためかなり早いので参考にならない様です。
初めは天候があまり良くなく眺望が効きませんでしたが、かえって暑くなく気持ち良く観察会で歩くことが出来ました。積雪が多いこともありお花の開花が遅れている様ですが、スタッフが誠心誠意なお手入れに奮闘しているお陰か、素晴らしいお花を数多く観察することができ、とても癒されました。食事もサプライズ、素晴らしいコース料理に匹敵する内容に大満足です。
抽選会は全敗!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
高原の空気。
涼しくて美味しそう😍
下界の下界は
暑さ倍増です。
秋には お伺いしたいですね!
テレキャビンで降りて来たら山麓駅すら暑さを感じました。
やはり上とは違います💦
下界はもっとすごかったです。
お花は夏がいいと思いますが、秋の三段紅葉も綺麗だと思いますので
ぜひ奥様と行って見て下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する